menu
海バカ日記
カテゴリ
2016.07.31
スクの群れに遭遇!!
みなさん、こんばんは。 今日も静かな慶良間諸島阿嘉島。 水温は相変わらず30度あり白化したイソギンチャクも見られるようになってきました。 不謹慎にも綺麗な色になったイソギンチャクとクマノミygが撮れちゃったりしています。 1本目は外海でクダゴンベやマツバギンポ、モンツキカエルウオを見てきました。 2本目は地形良し、群れ良し、イソバナの水路良しの素敵なアドベンチャーダイブを楽しみました。 するとダイビングではたまにしか会えないスクの群れに遭遇!! ゲストさんは動画撮影に成功!! 何とその直後、巨大なロウニンアジが至近距離に登場!! 全長1m20cmほどあり下曽根で見るロウニンアジの二回り大きかったです。 3本目は北浜でじっくりマクロ探しや根に群れる魚群風景を楽しんでいただきました。 ニジギンポspのygやヨソギygなどレア者と出会うことが出来ました。 相変わらずオドリハゼが元気に踊っております。 6/20撮影、美しいリュウキュウキッカサンゴの大群生地帯にて。 癒されましたぁ~!! 6/13撮影、稀少種のウミウシと出会えました。 写真調べたら過去に1度出会っています。 2回目の出会いですね。 落ち着いたら小野さんに何者だか?質問してみよう。 6/18撮影の船上風景。 皆さん、またのお越しを楽しみにお待ちしております。 さて、明日からもう8月です。 まだまだ長いシーズン気を引き締めてガンバリます!! 9月は空席がございますのでお早めにご予約お願いします。 早くしないと宿が満室になってしまいます。
« prev: 
» next: 
2016.07.29
白化現象始まる!!
みなさん、こんばんは。 今朝は微小なさざ波さえもない湖のようなべた凪。 午後からは微弱なさざ波が出てきました。 今日は1本目ダイナミックなポイントでグルクンの群れ、カスミチョウチョウの群れ、キンギョハナダイの群れ、キビナゴの群れなど魚群風景を楽しみました。 ミナミハコフグyg、イロブダイygなどマクロもいろいろ。 2本目は洞窟のポイントへ。 7月の光線は強く素晴らしい神秘的な光線風景を楽しんでいただきました。 光線を見ていたらゲストさんがコールマンピグミーシーホースを発見!! 3本目は美しいサンゴ礁をお散歩。 チョウチョウコショウダイyg2個体が25mmくらいに成長してきました。 10mmしかない時からずっと同じ場所で観察出来ております。 その後、ゲストさんがニシキフウライウオを発見!! ここ数日でカエンサンゴと呼んだりしているアナサンゴモドキ類やトゲサンゴが白化しているポイントが出てきました。 本日の最高水温が何と31度!! お盆前までに台風が慶良間を直撃してほしいけど、ゲストさんは潜れなくなっちゃうし、困りました。 オニヒトデは取ったり注射を使えば良いけど、僕らには水温を下げることが出来ません。 6/20撮影、オリジナルポイント『龍宮への道』にて。 ここのイソバナは7~8年前のスーパー台風で90%以上なくなりましたが、驚異的なスピードで回復を遂げました。 今では絶景が楽しめております。 6/13撮影、とっても可愛いアオサハギyg。 今シーズンもたくさんのアオサハギygといろいろな環境で出会えました。 7月に入ると急に会えなくなってしまうのが寂しいなぁ~。 6/17の船上風景。 みなさん、ご来島ご来店ありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 さて、明日も素晴らしい海をお魅せできるようにガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2016.07.27
体調回復!!~ガイド再開!!
みなさん、こんばんは。 今日は午前中まで休んでクイーン2便で到着のゲストさんをお迎えして1本ダイビングへ! ゲストさんのご希望と海況と潮がマッチしたため下曽根へ!! 潮は弱いけどグルクンの大群が海を埋め尽くしておりました。 大物はカスミアジ2個体、イソマグロ4個体、ロウノンアジ2個体、ネムリブカ、ナンヨウカイワリでした。 現在、熱も平熱になり体調はほぼ回復。 腸内細菌がほとんど出ちゃったため増やさなくっちゃ。 6/19撮影、穴の奥には神秘的で美しい光の竪琴の風景が揺らめいていました。 じーっと見つめてジーンと感動。 これは是非とも動画でお見せしたいものです。 僕のカメラはかなり古いため動画が撮れません。 次のオフシーズンには動画が撮れるカメラを買わなくちゃ。 6/12撮影、ソメワケヤッコyg(4cm)です。 今シーズンもあちこちでチラミさせてくれました。 可愛かったぁ~! さて明日も海が静かなので外海を攻めていきたいです!! 素敵な海が見れますように。
« prev: 
» next: 
2016.07.26
熱中症と腸炎!!
みなさん、こんばんは。 実は数日前から体調が悪かったのです。 昨日3本潜り終わってから診療所へ行ったら熱中症と腸炎の併発と診断。 即点滴でした。 今日も1日中療養。 かなり症状は軽くなってきて今朝からは少し食べれるようになってきたもんだから調子に乗って晩御飯で脂っこいもの食べたら気持ち悪くなりました~。(笑) 明日の午後から潜れるか?潜れないか?明日の朝判断しないとです。 シーズン中体調を崩さない!という極めて低レベルの目標を掲げていましたがそれも達成できず、反省しているところです。 原因を明確に突き止めて、その原因を取り除くことを行わなければと実感。 6/8撮影、砂をかぶって重なり合って眠っていた巨大なマダラエイのペアを見つけました。 僕らが見ていると砂を振るい落とし泳ぎ去ってゆきました。 デート中を邪魔してしまったぁ~。 6/12撮影、ヒレナガスズメダイyg約15mmクラス。 6月初旬から中旬は超チビちゃんが続出。 可愛い~~! 6/11のログ付け風景。 みなさん、またのお越しを楽しみにお待ちしております。 さて、明朝までに体調を整えなくては。 明日の午後からガイド再開です。ガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2016.07.24
大規模スリックか??
みなさん、こんばんは。 今日もべた凪の慶良間諸島阿嘉島。 ここ3~4日はケラマ全域でサンゴの卵の集団(スリック)と思われるのをたくさん発見しました。 ある日座間味島の北側ラインのほぼ全てに大規模なスリックが見られました。 いろいろな産卵があったにもかかわらず数日前までの大潮ではマンタが出現せず。 5月から毎回当たっていたマンタがついにハズレてしまいましたぁ~。 しかし、マンタはどうやってイジャカジャ、儀名、黒崎に行こうと決めたり、行かないと決めているのでしょうか?不思議でなりません。 今日はヤギに付いているツバメウオygが良かったなぁ~。 オリジナルの地形ポイントではキンメモドキの群れが今シーズンもちゃんといました。 地形ポイントではありますが船の下はカラフルな若いサンゴがいっぱい群生!! 色のあるサンゴって綺麗ですよぉ~。 5個体いたカクレモエビspが3個体に減っていましたが健在。 どこのポイントも安全停止中はキビナゴの群れが増えてきていて賑わいを見せています。 水温は相変わらず29~30度を推移。 6/19撮影、美しい枝サンゴの群生とゲストさんの風景。 ここは美しさを保つためにもレイシガイにやられないように潜るたびにチェックしております。 6/12撮影、まるで枯れ葉がヒラヒラしているかのようなテンスyg。 尾ヒレや背ビレ後ろなどは枯れ葉がボロボロになって感じに見せかけていてその先には透明な完全形のヒレがあるのです。 進化は素晴らしい!! 6/8撮影の船上風景。 男岩を背景にパチリ。 さて明日はゲストさん1名だけ~。 べた凪の時に限ってゲストさんが少なかったりします。 このべた凪、天気図の移り変わりを見るともうしばらく続きそうですね。 明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2016.07.22
今日もべた凪快晴!!
みなさん、こんばんは。 今日も静かな凪の海と青空が広がりました。 今日は午前中2本潜ってお帰りのゲストさんとフェリーで到着後2本希望のゲストさんがいたため僕は4本ガイド!! 1本目はダイナミックな地形にアオサンゴとイソバナの大群生にキンギョハナダイの大群が舞う龍宮風景を楽しました。 2本目は美しいサンゴ礁をまったりお散歩。 チョウチョウコショウダイygがずっと2個体常駐しております。 アカネダルマハゼygとダルマハゼygの5~8mmが可愛かったぁ~。 ナポレオンも登場!! 3本目はゲストさんのリクエストでエビカニポイントへ。 たくさんの種類のエビカニたちをじっくりと撮影していただきました。 4本目は両サイドが水面ギリギリまで生えた美しいサンゴの道をお散歩。 道には無数のキビナゴの大群がつまっており、キビナゴの群れをかき分けて進むのが楽しかったです。 今シーズンはキビナゴの出現が遅れましたがここ1週間でかなり増加しています。 6/18撮影、ゲストさんとアオサンゴの群生斜面にキンギョハナダイが舞い踊る風景。 ゲストさんの上の方には砕ける波が綺麗でした。 6/12撮影のセンジュイソギンチャクに住むナデシコカクレエビ。 時々同居しているカクレクマノミの体もクリーニングします。 6/7撮影の船上風景。 みなさんのまたのお越しを楽しみにお待ちしております。 さて水温が29~30度の日々が続いていてサンゴが心配です。 このままべた凪が続いてほしいと思う反面、べた凪が続くと白化の恐れが高まり悩ましい~。 明日も素晴らしい海をお魅せします!!
« prev: 
» next: 
2016.07.22
19日から黄金の日々続く!!
みなさん、こんばんは。 7月19日くらいから晴れてべた凪の『黄金の日々』が続いております。 いつまで続いてくれるかなぁ? しかし、大潮なのにイジャカジャ~ク黒崎間にマンタは出ておりません。 今日の1本目はダイナミックポイントへ。 キビナゴygの群れがすごい増えてきました。 見れた大物は全てキビナゴを捕食に来ていたスマガツオ6個体、カスミアジ3個体、ナンヨウカイワリでした。 ヤマトミジュンの群れが素晴らしかった~!! 2本目は洞窟に差し込む美しい光線風景を楽しんできました。 出口にはキンメモドキか?ハタンポyg?識別がまだ出来ておりませんが素晴らしい玉状群れが見られました。 個の群れは行くたびに群れが大きくなっております。 3本目のウフタマのイソバナを包むキンメモドキの群れはかなり減ってきたもののまだまだ素敵な龍宮風景が楽しめました。 6/18撮影、渓谷の中層を泳ぐゲストさんたちのシルエット風景。 まぶしい太陽光が渓谷に降り注いでくれました。 6/10ナイトダイビングで撮影、サラサゴンベが美しい紫のチヂミトサカのベッドで眠っているところです。 きっとフワフワして気持ち良い寝心地のベッドなのかも。 明日もゲストさんのリクエストを叶えつつ旬なポイントを潮合わせしてお魅せしてゆきます。
« prev: 
» next: 
2016.07.19
優悟と1日伝統行事に参加!!
みなさん、こんばんは。 昨日は1日伝統行事のスクローイとハーリーに参加。 優悟が旗振り役なので僕も漕ぎ手として参加させていただきました。 今日はガイドを再開! 海はほぼ静かですが午前中に熱低のうねりが南からやって来た時間帯がありました。 本日はゲストさんのご希望でマクロをじっくり撮影。 ウミヅキチョウチョウウオygが少し大きく成長していましたが、まだ可愛い~! サンゴの外に出てくれて撮りやすかったぁ~! ゲストさんがウミウシ好きで稀少種のホムライロウミウシをお見せ出来ました。 トゲトゲウミウシも2個体!! コショウダイの幼魚3種(ムスジコショウダイyg、アジアコショウダイyg、コロダイyg)も見れました。 ユキンコボウシガニも歩く動きが可愛すぎ~! と言う感じでゲストさんは他いろいろいっぱい撮影出来ました。 6/8撮影、美しいテーブル状ミドリイシサンゴの群生風景。 サンゴは着々と復活を遂げております。 9/9撮影、トゲトサカに共生するイソコンペイトウガニ。 上手いことトサカの枝を曲げて体を隠しています。 明日はゲストさんのご希望で多彩なワイドポイントへ!! 海の日の連休は全然ゲストさんが少なかったなぁ。 連休が終わると明日からゲストさんが到着~! 明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2016.07.17
水温30度越え!!
みなさん、こんばんは。 本日はようやく風がやみ潜れるポイントの選択肢も増加!! なんと水温が2本とも30度越え~!! 白化現象になりませんように。 今日1本目の男岩はまたしても透明度抜群!! 遠くまで見渡せる透き通る水が気持ち良かったです。 ピグミーシーホースも見てきました。 ここのはまだやや小さめです。 男岩にやっとキビナゴの群れが集まってきました。 例年ほどではないけど見ごたえのある群れがこれからさらに倍増してゆくのが楽しみです。 キビナゴを食べにニジョウサバ、インドカイワリ、イケカツオの群れ(約10個体)が来ていました。 可愛いミヤケテグリygもちょろちょろとガレ場を歩いていました。 洞窟のポイントでは今シーズン3本指に入る綺麗な強い線が入った光線風景を楽しめました。 まとまったキンメモドキの群れが青白い出口と重ねて見ることが出来て美しかったです。 ある海藻に共生する不明種のカニも健在。 ネムリブカ4個体も元気に穴の中で泳いでくれました。 モンツキカエルウオもお辞儀をしている可愛いのが数個体以上いてじっくり観察。 6/8撮影の大型のマンタ!! 優雅に羽ばたきスローモーションのようにやって来て通過してゆきました。 ゲストさんたち全員、感激して歓喜の声~!! 6/9撮影、ヒレ全開の可愛いナンヨウハギyg。 10円玉より大きいけど500円玉よりは小さいくらいの個体でした。 これから映画ニモに出ていたドリーが主役の映画が上映されるので楽しみです。 どうやらドリーの子供?も出てくるようですね。 6/5撮影の船上風景。 みなさん、ありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 明日は伝統行事のスクローイとハーリーに全力を尽くします。 優悟が旗振り役なのでガンバッてオヤジの背中を見せます。
« prev: 
» next: 
2016.07.16
久々の久場島!!
みなさん、こんばんは。 今日はやや雲が多め、風は昨日よりも強くなってしまいました。 ですが久々に久場島へ。 イソマグロ8個体、オニカマスのペア、マルコバン、グルクンの大群が見られました。 2本目はタートルヒルでカメ三昧~。 3本目は復活したサンゴ礁と魚群を楽しみました。 6/16撮影、食事中のタイマイを撮影中のゲストさんの風景。 タイマイがほじくり返した死サンゴ片に付着したものを食べたくておこぼれをもらおうとウロウロしているツノダシ君。 通常ツノダシは1m以内に寄って撮影することは難しいのですがこの時はレンズ前30cmまで寄っても逃げませんでした。 6/9撮影の美しいコガネニセスズメ。 今年の4月~6月初旬頃までここでハズレなしで出てくれました。 しかもこの子は穴にほとんど引っ込まずずっと目の前にいてくれるのでピント合わせがうまい人でしたら5分以内で撮影出来ます。 コンデジでもライト係を僕がやれば撮影出来ちゃいます。 6月中旬から出現率が低下し、代わりにニシキヤッコygが見れるようになりました。 コガネニセスズメが見れるポイントはいっぱいありますが、確実に撮れるポイントはなかなかないのでここは貴重。 またこの子がこの秘密のポイントに出現してくれることを願います。 さて明日までは風が強そうです。 18日のハーリーには海が静かになりますように。
« prev: 
» next: 
2016.07.14
可愛い幼魚が盛りだくさん!!
みなさん、こんばんは。 昨日は波風強かったのですが頑張って屋嘉比で唯一潜れる状況の祖父頭の鼻へ。 ロウニンアジとネムリブカが一緒に仲良く泳いでいるところに遭遇! 昨日、2本目はデバスズメダイygがものすごい綺麗にまとまって群れていて癒されました。 グリーンのシムランス(エビ)やタツノハトコ数匹ずっと見られています。 3本目はイソバナを取り巻くキンメモドキとスカシの群れがまだ健在! そして、本日、 波風が強い日々が続いておりますが徐々に弱まっていて、久々に男岩に行けましたぁ~。 透明度抜群で40~45m以上~。 キビナゴは少なかったけどイケカツオ10個体が浅所を元気に泳いでいました。 チョウチョウコショウダイyg15mmがほぼ同じ場所で2個体も見つかりました。 ハチドリのようにブンブン泳いでいて可愛かったぁ~!! あちこちでダルマハゼ、クロダルマハゼ、アカネダルマハゼのチビちゃん5~8mmがサンゴの枝先に乗っていて可愛い~です!! 6/15撮影、ギンガメアジの小群と遭遇!! この頃からギンガメは分散して小さな群れで出現するようになりました。 5/31撮影、ウミヅキチョウチョウウオyg20mm。 枝に隠れて見えませんが実はもう1個尾びれ付け根に黒点(擬眼)があります。 この時期は各種チョウチョウウオの幼魚に会えるのが楽しみなので~す。 通常、明日から海の日にかけて混雑しそうですが、弊店は1~2名しかいませ~ん。(泣) みんな混雑すると思って避けちゃったのかなぁ? さて明日は久々の久場島か屋嘉比島にでも行ってみようかな? それではみなさんまた明日。
« prev: 
» next: 
2016.07.13
巨大ワニゴチに遭遇!!
みなさん、こんばんは。 今日も風が強いがここ数日と比べたら緩んだ方である。 今日は滅多に会えない大型のワニゴチをじっくり見ることが出来ました。 全長約75cm級の大物でガレ場にカムフラージュしておりました。 これまで何度か見てきましたがすべてカメラを持っていない時に遭遇。 なので今回は初撮影。 台風で消滅してしまったか心配していたカクレモエビ属の一種はファミリー全員が無事でした。 6/8撮影、スカシテンジクダイygの群れを捕食しようと頑張っている大型のハナミノカサゴ。 6/4撮影の船上風景。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 5/31撮影、毎回見る度にカムフラージュの進化に感心するピグミーシーホース。 明日もガンバリマス!!
« prev: 
» next: 
2016.07.11
ガイド再開!!~波風強し!!
みなさん、こんばんは。 今日から潜っております。 結局7日~9日の3日間も台風1号の影響とキャンセルになったりで潜れませんでした。 今日は1本目は綺麗なサンゴ礁をお散歩~。 2本目はダイナミックなポイントへ。 大物は丸太のように大型のオニカマスとアオウミガメに出会えました。 グルクンの大群とカスミチョウチョウウオの群れも素晴らしかったぁ~! 3本目はタートルヒルでアオウミガメ4個体、タイマイ1個体を観察。 その他、ハダカハオコゼや各種幼魚いろいろ見れました。 台風直後だというのに3本とも水温が上昇して29度になっていました。 白化現象になりませんように。 透明度も悪くなく通常とそんなに変わりませんでした。 6/7撮影のマンタ~!! ゲストさんたちはシュノーケリングで動画撮影バッチリ撮れていました。 僕はハシゴにつかまって船尾近くを通過したマンタを撮影。 6/7撮影、前のカットの次のカットがこれです。 なんて優雅で綺麗な泳ぎなんだろう~!! 5/30撮影、イソバナカクレエビの一種。 チヂミトサカに見事にカムフラージュしていてパット見マルミカクレモエビかな?と思う時もあります。 たまに同じチヂミトサカにこのイソバナカクレエビspとマルミカクレモエビが一緒に同居していることがあります。 さて明日も引き続き風が強く波が高い予報です。 それでも慶良間は潜るポイントがありますからねぇ~。 明日も一生懸命!!
« prev: 
» next: 
2016.07.09
クイーン欠航してゲストさん来れず~!!
みなさん、こんばんは。 今日はクイーン2便3便ともに欠航してしまいゲストさんが到着できず、ダイビングなし。 台風は過ぎ去ったとはいえ風は昨日よりもかなり強いのです。 10日11日は波風が強そうな予報。 明日フェリーが運航するのか?も心配です。 6/7撮影、美しきサンゴ礁とゲストさんたちの風景。 まったり癒されましたぁ~!! 5/30撮影、小さなときほど輝きがあるメタリックレモンイエローが美しいコガネキュウセンyg18mmくらい。 たくさんいますのでピント合わせの練習にどうぞ。 6/3のログ付け風景。 某大学潜水部のみなさん、社会人になっても来てくださり、ありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 明日フェリー出ますように。 ゲストさんが到着できればダイビングに行ってきます。
« prev: 
» next: 
2016.07.08
フェリー運航!!~船下ろし!!
みなさん、こんばんは。 今日は変則折り返し運航でフェリーが出たため急きょ朝から船を海に下しました。 台風1号は通過しましたが、12日くらいまでは波が高く風もやや強い日が続きそうです。 はやく外海に出れるといいなぁ~! 6/7撮影、外海のダイナミックなオリジナルポイントにて。 赤色のトサカをワンポイントにカスミチョウチョウウオの群舞風景。 遠くにはゲストさんのシルエットが写っています。 5/30撮影、学名ウィル・エウフィリウスというエビさんです。 このサンゴは意外と身近なところにあったります。 さて明日はゲストさんが到着しますが潜るかなぁ? しばらく波風強そうなので内海かなぁ? まだ状況は悪いですが最善を尽くします。
« prev: 
» next: 
2016.07.07
大物からマクロまで盛り上がっております!!
みなさん、こんばんは。 忙しい日々が続き更新できませんでした。 台風1号通過中にやっと一息、久々の更新です。 台風1号は猛烈な台風ですが慶良間とは距離が離れているため台風中にしては風が弱いです。 しかし船は全便欠航。明日も欠航でしょう。 さて最近の海はイジャカジャでは7/3マンタ2枚、4日3枚、5日4枚見れました。 毎日遅い時間にイジャカジャの入り江に2枚のマンタが入り乱舞するのをゲストさんと楽しみました。 しかし、マンタ狙いじゃない時に突如マンタが出たのが7/3男岩にて!! キンギョハナダイの群舞を眺めていたら後ろを1枚の大型マンタが通過し宙返りして再び目の前を通通過してくれたのです!! ゲストさん一同感激でした。 6/30には季節はずれのコブシメの産卵を観察。 サンゴには3月からずっと産卵してはハッチアウトして空いた隙間に再び産卵を繰り返している産卵の名所です。 イソバナの群生が復活してガイドを再開している『龍宮への道』が好評です。 今年キビナゴの出現が少なく遅れておりますがやっと最近キビナゴygの群れが大きくなってきました。 100個体くらいのギンガメアジの群れが別のポイントでたまに当たっています。 サンゴがモリモリ成長していて元気いっぱいです。 噂で予測されている白化現象はまだ僕の目には確認されておりません。 今月中に何も起こらなければきっと大丈夫でしょう。 例年よりもミナミヒョウモンウミウシが多いです。 一時期いなくなったオオモンカエルアンコウygがちょっと成長して再び現れました。 アワイロコバンハゼのペアが全身容易に撮影できるところがあります。 アカネダルマハゼやダルマハゼなどの5mmくらいのygが出現始まりました。 クロスズメダイygヒレナガスズメダイygの10~15mmが次々と出現しております。 マダラタルミygの3~4cmもあちこちで見かけるようになってきました。 更新できなかった間にいろいろな海が見れて書ききれませ~ん。 6/5撮影のキンメモドキの群れとゲストさんの逆光風景。 山盛りの群れが根を覆いつくしておりました。 最近はポイントによっては少し減りましたがまだいっぱいいるポイントがあります。 5/30撮影のクチナシイロウミウシ。 ウミウシまだいろいろな種が見れていますがそろそろ減少していくかなぁ? 夏に見られる種もありますからねぇ~!! さて、今日は疲労が出て事務作業も少ししかできませんでしたが、明日から船が出るまではガンバリます!!
« prev: 
» next: 
TOP