menu
海バカ日記
カテゴリ
2017.01.31
ポカポカ旧正月!!~プチ時化!!
みなさん、こんばんは。

旧正月初お越しから2日連続の飲み会が続き今夜は休肝日。

ポカポカ陽気だった旧正月から昨日一転して強い北風で海が時化始めました。

今日は昨日からの時化が続いてクイーン欠航でフェリーのみ運航のケラマ諸島阿嘉島。

今日は朝からマジャ(阿嘉ビーチ)の保全活動に参加。

久々の水中は水温22.5度くらいでした。

冬場のマジャは他のポイントよりも低いので他のポイントはおそらく予想では22度後半~23度ジャストくらいではないでしょうか??

帰宅後は写真を印刷する作業が忙しくジョギングも忘れてほぼ1日が終わってしまった。
1/7撮影、大型の立派なトサカとゲストさんの風景。

ケラマの海底は鮮やかな色彩にあふれております。
11/10撮影、水温が下がっていると出現する珍客と出会いました。

写真には写っておりませんが、枯れた海藻に寄り添っておりました。
12/24クリスマスはこちらのゲストさんたちがご来店。

ありがとうございます。

天気も良く良かったですねぇ~!!


さて明日から早くももう2月。

内地巡業の準備を急ピッチで進めなくては~。

明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2017.01.29
旧正月にUFO出現!!
みなさん、明けましておめでとうございます。

本日旧正月は最高気温24~5度まで上昇したケラマ諸島阿嘉島。

ぽっかぽかで~す。

今やっている事務作業もあと3~4日で終わりそうでめどが立ってきました。

とゴールが見えてきて意気揚々と夕方にスロージョギングしていると夫婦岩の上空に光る物体が静止しているのを発見!!

しばらく見つめながらもゆっくりとジョギングしていると静止していた発光体がビューんと瞬間移動!!

『ナンダコレ~~!!』

間違えなくUFOでしょ、と心の中につぶやいていたら発光体はパッっと消えてしまいました。

昔、ナイトダイビングの時も2個の発光体がくっついたり離れたりするのをけっこうな時間見たことがあります。

僕の知る限り阿嘉島では歴史的にもけっこうUFOの目撃例があるのです。

いや~久々に変なの見ました。

1/7撮影、ここのクマノミは上の方に上昇してくれるので楽しい絵になります。

あんまり離れすぎてハタやミノカサゴにやられなければよいのだけど。

11/10撮影の赤い模様が綺麗なアカホシイソハゼ。

寄れ過ぎて小さなイソハゼがこんなに大きく撮れちゃいました。

尾が切れてしまったのは失敗~。
11/10撮影のブルーの水玉が美しいホシハゼ。

一瞬別の種類かな?と思うくらい通常の黒っぽい個体と違って色が明るかったのです。

こんな色のバリエーションもあるんだなぁ~。


明日は初お越し。

午後何時からかお酒飲んで新年を祝い、航海安全祈願もします。

それではみなさんまた明日。
« prev: 
» next: 
2017.01.28
後原のビーチクリーン!!
みなさん、こんばんは。

今日は真っ青な快晴でポカポカした1日の慶良間諸島阿嘉島。

午後、ダイビング協会メンバーで後原のビーチクリーンを実施しましたがTシャツでOKでした。

ビーチが綺麗になると心もスッキリ。

トラック2台分の漂着ゴミを回収してクリーンセンターへ。

その後PCに向かって事務作業していると、目を引くニュースが飛び込んできました。

日経ナショナルジオグラフィック写真賞のグランプリに水中写真家の峯水亮さんの組み写真が受賞しました。

今一部で流行りだしているブラックウォーターダイブで撮影された海底着底前の稚魚などです。

ケラマでもきっと出来る撮影なんですよ。

チャレンジしたいなぁ~と気持ちの熱が上がっているBP!!

1月初旬撮影、美しきサンゴ礁をまたりお散歩~!!

癒されて最高~!!
11/10撮影、チゴベニハゼ真横ヒレ全開!!

チゴベニハゼはごく普通種でくぼみに生息し正面を向いていることが多く真横撮り出来るところの方が少ないです。

真横撮り出来るところをご案内します。

しかも寄れますよ~!!
12/18の船上風景。

青空が綺麗で良い光が照らしてくれました。

またのお越しを楽しみにお待ちしております。


さて、明日は沖縄は旧正月。

内地ではありえませんが明日は正月ですから『明けましておめでとうございます!』と挨拶するのが普通なのです。

明後日は初お越し。

それではまた明日。
« prev: 
» next: 
2017.01.26
内海にザトウクジラ!!
みなさん、こんばんは。

今日は昨日よりも気温が少し上がったが風が当たる所に行くと寒いケラマ諸島阿嘉島。

座間味のFacebook友達の情報によると本日内海にザトウクジラが入ったようです。

宇論の崎(座間味港となり)の沖でザトウクジラが遊んでいたようで陸からも船からもホエールウォッチングできたようですよ~。

あ~事務作業をやめて海に行きたいなぁ~。

きっとウミウシも増えているだろうなぁ~、とか思いながらパソコンに向かうBP。

1/5撮影、ケラマでも唯一ここだけはヒフキアイゴの群れが見られます。

ヒフキアイゴは2~3個体で行動するのが通常です。

群れの真ん中にいる赤いのは高級魚アカジン(スジアラ)。
11/9撮影、ウミタケハゼかセボシウミタケハゼあたりでしょう。

ソフトコーラルのお家でうろちょろしていました。
11/9撮影、赤色の水玉が綺麗なオオアカホシサンゴガニ。

ピンク色のハナヤサイサンゴなのでもっと綺麗な撮り方があったはずですが~。


どうやらGWだけじゃなく夏の飛行機チケットが発売されているようです。

特にGWに行こうかな!と思っている方はお早めに日程をお知らせご予約ください。

近年GWは宿がなかなか取れなくなってきております。

皆様からのご予約をお待ちしております。
« prev: 
» next: 
2017.01.24
ヌンドゥルチの屋根瓦敷き換える!!
みなさん、こんばんは。

今日は島にしては気温が低いが昼間は太陽が出て気持ち良い冬の慶良間諸島阿嘉島。

1日中事務作業のBP。

近所にある阿嘉島の心のよりどころであるお宮(ヌンドゥルチ)の屋根瓦が新しくなり素晴らしい!!

長いこと雨漏りで悩まされていたのですがノロ(神人)さんたちは神行事を快適に遂行できるでしょう。

最近ジョギングを続けているせいかしんどくなくなりました。

現在水温がどのくらいまで下がったのか?気になります。

1/5撮影、漁礁にたたずむアカククリたちを撮影中のゲストさんの風景。

ストロボ曲がっていたみたいで右側にしか当たっていません。

失敗~!


11/7撮影、お馴染みのカンザシヤドカリ君。

意外と目にピントを持ってくるのは難しい。

このような被写体は被写界深度が深いコンデジの方が有利。

11/9撮影のジョー横顔。

いつか口から稚魚たちが一斉に泳ぎだすシーンを撮りたいですね~。


さて明日も地道にガンバリます。
« prev: 
» next: 
2017.01.24
優悟3回戦目まで進出!!
みなさん、こんばんは。

大寒あたり以降から島にしては冷え込んだ日が続いている慶良間諸島阿嘉島。

本日那覇から帰島しました。

結局22日優悟の試合が終わってから確認したらクイーン2便が欠航していて帰れなくなり延泊することに。

しかし、偶然にも那覇で今村昭彦氏による『ダイビングコンピュータのメカニズムと減圧症予防』という講演会が18時からあり参加できて良かったのです。

ものすごい価値の高い講演で延泊してよかったぁ~と実感!!

しかし3時間も続く長い講演とは知らず何も食べずに参加したら終盤はお腹減って大変でした。(笑)

ここで勉強したことをガイドに生かしゲストさんと自分自身の減圧症予防に努めたいと思います。

さらにこの知識をゲストさんたちにも説明して減圧症予防に役立てていただければと思っています。

で優悟はバドミントンの試合で3回戦まで行きましたが3回戦で1-2で負けてしまいました。

褒めるところは褒めて、弱点が明確なため改善すべき点をアドバイスしておきました。

1/3撮影、少しずつ成長してけっこう大きくなってきた赤色のオオモンカエルアンコウとゲストさんの漁礁風景。

水を吸い込んで胸ヒレわきのエラブタからジェット噴射して泳いでいるところです。

11/7撮影、オグロベラの若魚(メス)。

綺麗な淡いピンクに鼻先が黄色で素敵だなぁ~!!

オスは全く違う色彩で綺麗ですが撮影の難易度はメスの5倍!!
12/10の船上風景。

ご来店ありがとうございます。

またのお越しを楽しみにお待ちしております。


ぼやぼやしていると1月が終わってしまいます。

明日からピッチを上げて事務作業に取り組みます。

それではみなさんまた明日。
« prev: 
» next: 
2017.01.21
優悟の応援へ!!
みなさん、こんにちは。

今日はまだ時化が続いていて冷え込みも強いケラマ諸島阿嘉島。

今日はすでに本島で優悟がバドミントンの試合(団体戦)が行われています。

がしかしやることが山積みの僕は明日の個人戦を応援するためにこれから午後のフェリーで那覇へ。

団体戦もどうなっていることやら?勝っているといいなぁ?

なんだかこの冬は自分のご褒美のためにゆっくり那覇休みがな~い。(泣)

冬になってきて光が弱い日もありワイド写真が少なくなってきたので、今日はマクロ2枚。

11/6撮影のタテスジハタ大きなyg→若魚というステージ。

前浜のような内湾環境で見たのは初めてです。

ゲストさんも時間はかかっていましたが素敵な写真を収めてくれました。

11/6撮影、サンゴのポリプのお花畑を縫うようにゆっくりと泳いでいたホシススキベラyg10~12mmほぼ透明個体。

たまにポリプの中に潜り込んでは出てくるモグラたたきのような撮影でした。(笑)


只今冬季休業中ですが2/24から営業スタートです。

3月4月GWなど皆様からのご予約をお待ちしております。

それでは那覇へ行ってきます。

1泊で帰る予定です。

« prev: 
» next: 
2017.01.21
大寒!冷え込む!!
みなさん、こんばんは。

本日は風が強まり時化てフェリーが折り返し運航になった慶良間諸島阿嘉島。

正月明けのムーチービーサはありませんでしたが、大寒は暦通りに冷え込み。

そんな中ジョギングしたら帰りの慶留間線で強烈な逆強風に会い大変でした~。

確定申告もやっと無事に郵送し終えホッと一段落。

今日は内地の飲み会お知らせを少し連絡できました。

みなさんに会えるのを楽しみにしております。

年末に撮影、見渡す限りの絶景のサンゴ礁をお散歩するゲストさんの風景。

今回の年賀状の写真とほぼ同じポジションで撮影したものです。

11/6撮影、アオベニハゼ。

やや暗い洞窟内に生息していて頭部が怪しく青みがかっているのです。

ゲストさんたちはもっと綺麗に撮れています。

12/4の船上風景。

皆さんありがとうございます。

またのお越しを楽しみにお待ちしております。

さて明日は優悟の試合応援のため那覇へ行ってきます。

それではまた明日。
« prev: 
» next: 
2017.01.19
太悟丸、那覇でプチ工事!!
みなさん、こんばんは。

今日は晴れて暖かい慶良間諸島阿嘉島。

海も静かです。

実は昨日太悟丸をちょっとした工事のため那覇へ持っていきました。

前側に簡易的なテントを付けます。

温水シャワーも設置予定です。

太悟丸を那覇の港に陸揚げしてから職人さんと打ち合わせ~。

阿嘉島では同じくらいの船が多いですが、那覇はとんでもない大型船が多く僕の船は豆粒のように小さいですね~。

夜はまたしても太悟と食事して勉強の邪魔をしてきました。(笑)

今日は帰島中のフェリーの中である書類の作成をして帰島後それを清書。

それとは別に確定申告はやっと完成しました。

あ~これでやっと内地巡業の各地のBPオフ会のお知らせに取り掛かれます。

明日からみなさんにお知らせしていきま~す。

ぜひぜひご参加ください。


12/26撮影、カスミチョウチョウウオの群舞に包まれるゲストさんの風景。

チョウチョウウオの大群に包まれるのは至福の時です。

11/6撮影のエビさん。

近年稀少になってきたこのナガレハナサンゴ以外にも3種類くらいのイシサンゴ類に共生します。

12/3、ゲストさんの300本達成記念のお祝い風景。

これからもご夫婦で素晴らしい海を楽しんでくださいね。

僕もたまには写真に入らせせてもらいましたぁ~。


さて明日から飲み会のお知らせ始めます。

写真も送れていない方がまだいっぱいいます。

ガンバって送ります。

ヤバイ内地出発まで時間がな~い。(汗)

それではまた明日。
« prev: 
» next: 
2017.01.16
ずっとパソコン~!!
みなさん、こんばんは。

今日、日中は太陽も出て19度くらいになりましたが、夜明け前は14度くらいまで下がったようでちょっと寒かった慶良間諸島阿嘉島。

ジョギングもせずに1日中確定申告作成作業をやっていました。
7割出来たのであともう少しガンバリます!!

こんなに事務作業が続くと、潜りに行きたいなぁ~。

12/26撮影の赤色のトサカと黄色のウミシダとゲストさんの逆光風景。

外海はカラフルで綺麗だなぁ~!!

10/25撮影のオトヒメウミウシ。

25mmくらいの若い個体でしたが大型個体並みに綺麗な色彩でした。

昨年からいろいろな生き物の出現が遅れていてまだそのズレが直っておりません。

正月明けにウミウシを探して調べてみましたが例年より種類数が少ないです。

2月24日営業スタート時には多くなっているでしょう。

11/26のログ付け風景。

みなさんお越しくださりありがとうございます。

今シーズンもよろしくお願いします。


さて次の週末は優悟がバドミントンの試合で那覇に行く予定ですが海も時化る予報。

無事に試合に行けるといいなぁ~。

明日も確定申告作成ガンバリます!!



« prev: 
» next: 
2017.01.16
餅つきで子供たちの笑顔!!

みなさん、こんばんは。

今日は太陽も出て晴れたり曇ったり気温15~16度くらいの慶良間諸島阿嘉島。

波風も強くクイーンは全便欠航。

そんな中子供会の行事で餅つきをやりました。

子供たちは順番に餅つきを体験して出来立てほやほやのもちを食べて楽しそうでした。

子供たちはみんな良い笑顔!!

子供たちはみたらしや甘いあんこが人気ですが、オジサンの僕はもちに大根おろしに醤油かけて海苔を大きく巻いて食べるのがスキです。

普通は明日提出日の確定申告を何と今日から作成始めました。
あと何日かかるかなぁ~?
オフ会の連絡などの準備、写真送付作業も同時並行に進めていかなくてはいけないので時間かかりそうだなぁ。
しばらくパソコンから離れられないでしょう。

その分、夕方のスロージョギングは楽しいです。
冬のスロージョギングは唯一外で運動して汗流す至福の時。
出来る限り継続していきます。

12/23安室漁礁にて撮影、冬から春が旬のコブシメを観察中のゲストさんたちの風景。

小さかったけど個体によっては大きくなってきたなぁ~。

そろそろコブシメのオリジナルポイントに行きたいなぁ~。

10/23撮影のムナテンベラyg。

図鑑で見るよりもいろいろな色彩があり綺麗ですよ~。

11/25の船上風景。

11月末は例年よりも水温気温ともに暖かく快適でしたねぇ~!

またのお越しを楽しみにお待ちしております。


明日もパソコンで事務作業。

みなさん、また明日~。
« prev: 
» next: 
2017.01.14
島にもようやく冬がやって来た!!
みなさん、こんばんは。

本日は最強寒波の影響で冷え込んできている慶良間諸島阿嘉島。

午前中は保全活動に参加してレイシガイを採取。
参加した他のメンバーが最近通常の生息数よりも著しく減っているオニヒトデを採取しました。
水温は下がってきて本日24.3度。

午後は写真送付作業に没頭したり、あるプロジェクトの書類の下書きを作成。

天気が悪すぎてジョギングにも行けませんでした。

12/10撮影、サンゴが見えなくなるくらいかぶさって群れるデバスズメダイの風景。

夏はygの群れがいっぱい見れましたが捕食されたり成長したりで今はほとんど成魚の群れが見られます。

10/22撮影のニセモチノウオ。

もう何度も撮影してきたのでどの個体が撮りやすいかを見極めることが出来るようになりました。

しかし綺麗だなぁ~!

11/24のログ付け時。

みんなでゲストさんの200本記念のお祝い~!!

また素敵なマクロ写真を撮影してくださいね~。


さて明日はもっと冷え込むらしいなぁ~。

みなさん、また明日~。
« prev: 
» next: 
2017.01.12
太悟丸に感謝!!
みなさん、こんばんは。

今日、無事に北浜のリーフチェックが終了しました。

水温24.5~24.8度。透明度37m。

夕方、船を陸揚げしていたら土砂降りになって来て大変でしたぁ~。

太悟丸は昨年もいっぱいケラマ中を走ってくれてお疲れ様です。。

太悟丸に感謝です。

冬は少し休んでもらおう。

12月下旬撮影の見渡す限り海底を埋め尽くす絶景サンゴ礁の風景。

かなりの数のレイシガイを採取しましたがまだ取れそうです。

この美しさを維持できるように個人的に保全活動をガンバリま~す!!

10/21撮影、ブチブダイyg。

ブダイygも魅力的で可愛い種がいっぱいいます。

11/14の船上風景。

3名ともありがとうございました。

またのお越しをお待ちしております。


明日も事務作業などやることが山積み。

そろそろ内地巡業計画を立てなくては。

確定申告も作らなくちゃ。

明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2017.01.10
リーフチェック!!
みなさん、こんばんは。 本日もやや曇りがちなケラマ諸島阿嘉島。 午前中はリーフチェックという海のモニタリング調査に行ってきました。 調査中、大型のコブシメが僕に向かって威嚇しておりました。(笑) そろそろ少しずつコブシメの産卵が始まるでしょう。 調査中、正式な透明度の計測で曇りでも40mありました。 水温は24.6度。 夕方のジョギングでは1ヶ月前の12月初旬と比べるとかなり日が長くなったと感じました。 例年ならば1月中旬ころからジョギング中に慶留間東沖にクジラが見れたりしますがこの冬はまだ数が少ないようです。 12/4久場島にて撮影、イソマグロの群れ。 群れはこの3倍はいまして写っているのは一部です。 下曽根なみに大型のイソマグロが大きな群れで見られてラッキーでした~!! 10/21撮影のスジベラ若魚。 ベラは幼魚→若魚→メス→オスと4段階に色模様を変化させるものが数多くいます。 これもその一つでケラマではごく普通に見られる種です。 11/13の船上風景。 真っ青の空のもと素晴らしい海でしたねぇ~。 みなさん、ありがとうございます。 さて明日はいろいろ事務作業や手続きなどなど忙しいです。 明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2017.01.07
水温が下がらない~!!
みなさん、こんばんは。 今日は曇り空ですが波は予報ほどはないケラマ諸島阿嘉島。 1本目はウミキノコ畑で大きなイソマグロが見れました。 冬でもいろいろな幼魚がいるもんですね~。 2本目は北浜で群れやマクロを楽しみました。 たまに光が差し砂地が綺麗~! 3本目は美しいサンゴ礁をお散歩。 個人的な保全活動で引き続きレイシガイをたくさん採取できました。 何と本日は水温が上昇していて25.0~25.3度!! 24度台が1本もありませんでした。 1月小寒を過ぎたというのにちょっと高すぎです。 12/4下曽根にて撮影のキンギョハナダイの群れに包まれるゲストさんの風景。 オレンジの群れの中に1個体だけワンポイントでナンヨウハギが入り込みました。 10/21撮影、ノドグロベラygから若魚あたりのステージでしょう。 弊店のゲストさんもまだ数名のゲストさんではありますがベラ撮影を試みて『撮れた~!』と喜んでくれております。 ベラは確かに難しいですが状況さえ良ければコンデジでも撮れます。 11/12の船上風景。 もともと海を泳ぐバリバリのスイマーのお二人がダイビングの講習に来てくれました。 またのお越しをお待ちしております。 さていよいよ明日の1本でこの冬の営業終了です。 この冬は例年よりも長めの冬季休業になります。 当ブログ『海バカ日記』は内地巡業直前までアップしますのでご愛読よろしくお願いします。
« prev: 
» next: 
2017.01.05
早くも初下曽根!!
みなさん、こんばんは。 ずっと晴れていたのに雲に覆われた空のケラマ諸島阿嘉島。 海は波がなく静かです。 今日はゲストさんが到着して午後2本潜ってきました。 1本目は下曽根~!! イソマグロの群れ約26個体、何度も通過するサワラ、ロウニンアジ5個体、マダラトビエイ、コバンザメ付きのネムリブカに寄り添ってツムブリが泳ぐシーン、グルクンとウメイロモドキ、ムロアジの大群などが見られました。 冬の下曽根も素晴らしいなぁ。 大晦日にザトウクジラのソングを初聴しましたが、本日の下曽根では聴こえませんでした。 2本目はギンユゴイの群れが見られるポイントへ。 水温は24.5~25.0度。(下曽根が25.0度ありました。) 気温も23度くらいあって暖かくエキジット後の寒さのストレスがありません。 12/4撮影、コブシメと太陽を重ねたあおり風景。 ストロボを発光させずにシルエットでも良かったのですがねぇ~。 10/21撮影、尾ビレが綺麗なヤノダテハゼとコトブキテッポウエビが穴から出てきてコンニチハしているところ。 11/8の船上風景。 雄大な岩礁が林立する風景が素晴らしい!! 今日は外海をたっぷり楽しんだので、明日は内海など近場でまったりダイブの予定です。 みなさん、また明日~!!
« prev: 
» next: 
2017.01.04
やっと初潜り!!
みなさん、こんばんは。 昨日までずっと天気が良かったのに今日から曇りがちのケラマ諸島阿嘉島。 大晦日から本日まで連日お酒の席が続いています。 明日はやっと休肝日~。 今日は初潜りで安室漁礁行ったら一度いなくなったはずのコブシメが7個体見れました。 多い時は9個体でしたが減ったのはどこ行ったかな? 11月からちょいちょい見ているオオモンカエルアンコウも見れて良かったです。 マクロも少し楽しんでいただきました。 2本目は絶景のサンゴ礁へ。 昨年のスーパー台風以降少しレイシガイが増えておりますが、コツコツと採取活動を続けてかなり減ってきました。 午後はお祝いの席へ。 12/3撮影のキビナゴの大群の一部分。 フィッシュアイレンズでキビナゴを撮るにはかなりの至近距離で密度の濃い群れでしかも成魚でないと撮れません。 例年12月初旬ですとキビナゴの群れが減っているのですが昨シーズンはキビナゴの群れの出現がかなり遅れたため成長も遅れたためフィッシュアイレンズでも撮れるくらいの群れが見られたのです。 10/20撮影、美しい光沢と色彩のイトヒキテンジクダイの群れ。 クロオビアトヒキテンジクダイも混泳。 11/7撮影の船上風景。 本島に住む友人の奥様がお友達を連れて来てくれました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。
« prev: 
» next: 
2017.01.01
明けましておめでとうございます!!
真っ青な快晴の空が広がる慶良間諸島阿嘉島より。 新年、明けましておめでとうございます。 今年も素晴らしいガイドが出来るように精進していきますのでよろしくお願いします。 皆さんの笑顔と思い出作りのために頑張ります。 大晦日の夜は飲みすぎてしまい、二日酔いの元旦を過ごしました。 今日はゲストさんがお帰りの日でダイビングなし。 ほとんど昼間は寝て過ごしました。 写真は今回の年賀状に使用した2種類の写真(海底を埋め尽くす美しきサンゴ礁の風景、美しいイソギンチャクとカクレクマノミ)のカクレクマノミの写真の類似カット。 年賀状の写真はパソコンで見ると上記の写真のように綺麗な色彩だったのですが印刷すると実際よりも暗くなってしまうんですね。 急いでいてテストせずに印刷を実行してしまったのが失敗の原因です。 これからは気を付けなくてはいけませんね。勉強になりました。 ケラマ中の美しいイソギンチャクを探してキープしておりますが、このイソギンチャクの色が大好きです。 さて長男の太悟も久々に島に帰ってきているので明日は一緒に遊ぼうかな。 それではみなさん今年もよろしくお願いします。
« prev: 
» next: 
TOP