menu
海バカ日記
カテゴリ
2016.08.29
巨大オオテンジクザメに遭遇!!
みなさん、おはようございます。 昨日も晴れていましたが北北西の風が強い状況でした。 1本目はコールマンピグミーシーホースを見に行ってきました。 ちゃんと健在していました。 ゲストさんが撮影中に何とハナミノカサゴがコールマンピグミーを捕食しようと襲いかかりましたが僕はピグミーを守りました。 あのハナミノカサゴがいると思うとピグミーがその後無事なのか?心配です。 3本目北浜で2.5m級の超大型のオオテンンジクザメに遭遇しました。 オオテンンジクザメは5mしかないところで鎮座して動きません。 お腹がかなり大きかったので出産のためでしょう。 貴重な出会いにゲストさんも驚いていました!! 7/4シュノーケリングにて撮影のマンタ。 マンタは大きな口を開けてプランクトンの捕食に夢中でした。 大潮の期間はマンタが狙えるのでオススメです。 7/19撮影の可愛いウミヅミチョウチョウウオyg。 25mmくらいしかなくトゲサンゴの隙間をうろちょろしておりました。 7/10のログ付け風景。 台風1号が通過した直後に最初に到着したゲストさんたちです。 ありがとうございます。 今日も素晴らしい海が見れますように。 今日も一日ガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2016.08.26
水温相変わらず30度!!
みなさん、こんばんは。 今日も2本潜ってきました。 水温は相変わらず30度が続いております。 台風が来ているといっても強風域にすら入っていないし大きな水の攪拌には至っていません。 やはり台風の暴風域に入らないと水温は下がらないのでしょう。 98年の白化現象、2000~2003年のオニヒトデ異常発生で壊滅したポイントのサンゴが急速に回復しているというのに、それらが台無しななりませんように。 クマノミ類のイソギンチャクはかなり白化していてゲストさんたちはイソギンチャクが美しいため激写しております。 7/6撮影、美しい色彩のイソギンチャクとカクレクマノミファミリー。 撮る方向によっては太陽も入れることが出来ます。 7/19撮影、内湾性の枝状サンゴに乗って堂々と全身出ているキイロサンゴハゼ。 写真は枝から枝へ移動する瞬間です。 29日だけ風が強まりけっこう時化そうですがそれ以外は毎日潜れそうです。 それではまた明日。
« prev: 
» next: 
2016.08.25
毎日潜れております!!
みなさん、こんばんは。 今日、台風10号が沖縄本島東海上に停滞してはいるものの船が出たのでゲストさんが到着してダイビングへ。 北風がやや強いものの内海や南側のポイントは潜れてます。 台風ではない通常の日でももっと風が強い日がありますから、風がこれくらいで済んで良かったです。 台風が小さいからか近い割には今日も晴れ。 たぶん明日以降も毎日潜れる気がします。 沖縄本島がブロックしてくれているお陰なのでした。 7/5撮影、洞窟内に差し込む1条の光線にまとわりつくキンメモドキの群れと出口のブルーの風景。 写真には写っていませんが撮影している僕の左側と背後にはキンメモドキの群れがうごめいているのです。 6/29ナイトにて撮影のテヅルモヅルエビ。 テヅルモヅルが多いポイントではけっこう複数個体見られます。 色もいろいろな個体がいて面白いです。 明日も素敵な海がお魅せ出来ますように。
« prev: 
» next: 
2016.08.25
少し風吹き始めたがまだ静か!!
みなさん、こんばんは。 台風がゆっくりと接近していて今日からとうとう北風が少し強まりました。 しかし、予報のような3~4mという高い波にはなっておらず、まだ海は北側以外は静かな方です。 団体のゲストさんがキャンセルになってしまい残念~。 今日は常連の親子ダイバーさんが到着~。 今日は他にも船揚げ場のウインチのワイヤーを修理したり、シュノーケリングで調査をしたり、夜は会議があったりと・・・、何だかんだ忙しい1日でした。 慶良間No1の超高被度の絶景サンゴ礁!! ゲストさんたちはこの美しさにまったりと癒されました。 6/27撮影、セスジミノウミウシはいつもこのあたりにいる、というのがあってけっこう見られます。 色はいろいろバリエーションがあり面白い。 7/5の船上風景。 ありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 明日は1~2本海に出ます。 明後日以降は潜れるかなぁ?? 情報収集して様子を見ながら決めていきます。 それではまた明日!
« prev: 
» next: 
2016.08.21
台風10号接近中!!ながびくのかなぁ~!!
みなさん、こんばんは。 北風ではありましたが今日もべた凪の慶良間諸島阿嘉島。 ゲストさんのリクエストで2本目はケーブへ。 少しフィルターがかかったような空でしたが綺麗な光線風景が楽しめました。 外リーフではグルクンの大群の大行列が素晴らしかったぁ~!! 3本目はコールマンピグミーに会いに行って来ました。 健在していて感動~!! 8/4、2回目の出会いとなったオナガエイ。 優雅な泳ぎで長い尾が素敵でした。 6/27チャツボホヤが付いている貝を背負って生きているヤドカリの仲間。 台風10号が接近中です。 24日から忙しかったのに。 残念です。 また明日!!
« prev: 
» next: 
2016.08.20
ゆったりまったりの下曽根!!
みなさん、こんばんは。 今日もべた凪快晴の慶良間諸島阿嘉島。 1本目は下曽根へ。 大潮なのに潮は弱くゆったりと潜れましたが、大物はロウニンアジ1個体、ギンガメアジのペア、イソマグロ1個体だけでした。 エキジット直前のウメイロモドキの大群が素晴らしかったぁ~! 2本目はカメのポイントでアオウミガメ7個体タイマイ1個体と出会えました。 グルクンのすごい群れも通過。 3本目は北浜の浅所のみでデバスズメダイの群れにみんな癒されましたぁ。 そしてイレズミコバンハゼが綺麗でしたぁ~! 7/4撮影、イジャカジャ湾内にて2枚のマンタが乱舞!! 何度も宙返りをしている姿はマンタが嬉しそうに見えました。 きっと求愛中かオスの求愛が実りカップル成立したから嬉しかったのか?喜びの舞に見えました。 ちなみに本日大潮で一生懸命探しましたがマンタに会えませんでした。 6/27撮影のヒラツノモエビ。 海藻へ素晴らしい擬態の進化を遂げていて魅力的~!! 7/4の船上風景。 僕が大好きでたまらない久場島にて。 みなさん、ありがとうございます。 今日はレスリングの吉田沙保里さんの試合を見て涙が出ちゃいました。 明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2016.08.17
太陽さんさんと降り注ぐ黄金の日々!!
みなさん、こんばんは。 本日はべた凪快晴!! フィルターのような薄雲はなく強い光が注がれてどこも素晴らしい風景でした。 1本目は透明度が40mくらいありました。 オキナワサンゴアマダイのコロニーへ。 ものすごい種類と数のイトヒキベラygがいましたぁ~。 浅所に戻ってくるとグルクンの大群とキビナゴygの群れが迎えてくれました。 2本目はケーブに入って絶景のレーザー光線を楽しみました。 モンツキカエルウオは卵を保育中。 3本目は北浜で今シーズン3本指に入る光の揺らめきが砂地に映り絶景でした。 7/2撮影、美しく神秘的な光のオーロラ風景。 美しく強い線が出る光線風景は9月初旬までが見頃です。 是非ともリクエストしてください。 6/27撮影、ダルマハゼyg5~6mm。 まだ下半身が黒くなくて透明がかっている着底直後の個体でしょう。 6月下旬から7月中旬はこのような個体をけっこう見つけました。 さて明日はダイビングは午後からで午前中はボートシュノーケリングへ。 素敵な海が見れますように。
« prev: 
» next: 
2016.08.16
今シーズン多い黄金の日々!!
みなさん、こんばんは。 今日は終戦記念日とウンケー(ご先祖様が天国から帰ってくる日)が重なりました。 今日は長いこと続いた熱低のうねりもほぼ消えて海が静かに~。 空は青空で日差しが強かったで~す。 まさに黄金の日々です!! 今年は台風が少ない分、海況が安定していて静かな日が多い気がします。 水温は相変わらず高く30度。 ポイントによりますがコモンサンゴやハマサンゴなども色が薄くなってきているサンゴがありました。 そろそろ慶良間にも台風が直撃しないとヤバイかなぁ?? でも今のところミドリイシサンゴ類など多くの種のサンゴは大丈夫です。 今日は2本目が素晴らしかったぁ~!! 地形のポイントで潮合わせするとグルクンの大群に会えるのです。 この日もメタリックブルーのクマザサハナムロ(グルクン)の大群に包まれました。 キンメモドキはやや少な目に減っていましたが地形良し、魚群良し!! 7/2撮影、テーブルサンゴの段々畑風景と遠くにゲストさんの風景。 強い太陽光が美しいサンゴをより一層美しく輝かせました。 6/27撮影のオオモンカエルアンコウygだと思います。 7月に入ってからはカエルアンコウygの発見率が下がってきました。 やっぱりカエルアンコウygは5月~6月がいいなぁ~!! 7/3撮影の船上風景。 みんなボートシュノーケリングのゲストさんたちです。 綺麗なサンゴにもカメさんたちにも会えました。 この頃はオリンピックが盛り上がっていてダイビングから帰るとテレビが楽しみで~す。 9月~10月のご予約をお待ちしております。 それではまた明日。
« prev: 
» next: 
2016.08.15
明るい真夏の風景!!
みなさん、こんばんは。 今日は雲少なく青空が広がり海底も明るかったぁ~!! 1本目は超撮りやすいピグミーシーホースをゲストさんたちに撮影していただきました。 ここのはヤギの枝がスカスカで平面なのでピグミーがとっても撮りやすいのです。 2本目はケーブポイントで美しい光線風景を鑑賞していると、なんとケーブ内にタイマイ(カメ)が入って来ました! なかなか洞窟内にカメが入ってくることはないのでみんなでビックリしながらも撮影!(笑) ケーブの外ではマダラタルミyg(約35mm)が可愛かったぁ~! 3本目はウミキノコ畑の上をグルクンの大群がゆっくりと通過してゆく風景が素晴らしかった! 7/2撮影、ケーブ内に降り注ぐ一条の光線に照らされているキンメモドキの群れの風景。 幻想的で独特の雰囲気に包まれていて素晴らしかったです。 6/27撮影、ホヤカクレエビの一種です。 慶良間で5種類のホヤカクレエビを見つけそのうち4種類は撮影出来ました。 写真のは見つけた中でもっとも透明で色や模様が少ないタイプです。 まだまだもっといろんな種がいるはずです。 7/2撮影の船上風景。 ゲストさんがお友達を連れて来てくれて体験ダイビングしてきました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 明日は沖縄のお盆でご先祖様が帰ってくる日の『ウンケー』。 明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2016.08.14
ニジハギygの群れ!!
みなさん、こんばんは。 今日は天気予報が晴れの割には雲が多い一日でした。 それでも太陽が強いせいもあり薄雲を突き抜けて光が海底を照らしてくれました。 今日は2本目のポイントでニジハギygが1グループ約200~300個体の群れがそこら中に数えきれない数のグループ数で見られました。 成魚とは色彩が違っています。 まるでスクのように沖からやって来て接岸したところだったのでしょう!? きっと徐々に成魚が暮らす1~3mへと移動していくのでしょう。 ygの群れが見られるのは夏ならではです。 7/1撮影、初夏の風物詩デバスズメダイygの群れが砂地のサンゴに群舞する美しい風景。 ygの群れは少し成長してきたのもありですが、まだ極小個体の群れも見られます。 6/27撮影、タテジマキンチャクダイygの500円玉よりほんの少し大きい可愛い個体。 いろいろなポイントで見られましたが今は大きく成長しております。 7/1撮影の船上風景。 真っ青な空が素晴らしい!! この時は船長さんもお願いしていて一緒に記念写真。 はやくもっと真っ青な快晴になってほしいなぁ~!! それではまた明日!!
« prev: 
» next: 
2016.08.13
通り雨が点在!!
みなさん、こんばんは。 通り雨が風景のどこかにある1日でした。 今日は熱帯低気圧のうねりがまだ残っていましたが魚群大物狙いへ。 グルクンの群れに、イソマグロ6個体、ロウニンアジ1個体、サワラ2個体が見れました。 後の2本はまったりポイントへ。 少し透明度が落ちておりますがその代わり次の大潮でマンタ出てくれればいいなぁ~! 7/1撮影、美しい色彩の水面にコバンアジが群れる風景。 と言ってもどこにコバンアジいるの?って感じですよね。 中央横線より少し下付近にコバンアジの群れが並んでいるんですよ。 寄れなかったのでA3くらいに拡大しないとわかりません。(笑) 6/26撮影のコールマンピグミーシーホース。 この後、台風1号でこの子は行方不明になりましたが、現在別の個体がこの近くに出現しております。 6/30撮影の船上風景。 長年一緒に潜っているゲストさんが来てくれました。 いつもいつも感謝です。 ありがとうございます。 さて、明日は24~23年ぶりに会う修業時代のゲストさんの息子さんを体験ダイビングへ。 明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2016.08.11
デバスズメダイの大群舞風景!!
みなさん、こんばんは。 今日はお盆のお客さんが到着して午後から2本潜って来ました。 熱帯低気圧のうねりも昨日より小さくなってきました。 デバスズメダイの群れがボリュームあり見事でワイド撮影派のゲストさんは大喜びでした。 カメのポイントではたくさんのアオウミガメとタイマイに出会えてゲストさんはいろいろな構図で撮影出来たようです。 6/30撮影、リュウキュウキッカサンゴの群生風景を楽しみました。 いろいろな幼魚も見れて楽しかったぁ~!! 6/21撮影、カンザシヤドカリの一種。 慶良間にはカンザシヤドカリも数種見つけております。 これはそのうちの一つです。 6/25のログ付け風景。 みなさん、お越しくださりありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 さて明日も一生懸命ガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2016.08.10
久々に太悟が帰島!!
みなさん、こんばんは。 昨日久々に太悟が島に帰って来て、今日は太悟と優悟をダイビングに連れていきました。 エントリーしてすぐに大型のマダラトビエイのペアに遭遇!! マダラトビエイはデート中のようで僕ら人間のことを気にせず優雅な泳ぎを見せてくれました。 たまに立ち止まってお互いくるくると回る舞い泳ぎはもしかして求愛行動なのか?? 太悟優悟は貴重なシーンに出会えました。 6/26撮影のカスミチョウチョウウオの群れ風景。 潮通しの良いドロップオフのポイントに生息しております。 凝縮した大きな群れは壮観です!! 6/21撮影のキンチャクガニ。 チアガールのようにイソギンチャクをフリフリしていて可愛かったぁ~!! 6/25の船上風景。 この日もグッドダイブ~!! さて明日午後からお盆のゲストさんのガイドスタートです。 ガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2016.08.09
アカククリyg可愛い~!!
みなさん、こんばんは。 せっかく下がった水温が今日は29~30度でまた上昇。 でもここまでサンゴたちは耐えてきてミドリイシサンゴ類に大きな変化が見られませんのでおそらく慶良間のサンゴはこれ以上白化しないでしょう。 今日はゲストさんのリクエストのハナゴンベygを撮影しに行ってきました。 アカククリygも見つかり可愛かったぁ~! 前浜ではキンメモドキの群れに1m20cm級の巨大なヤイトハタ(島の言葉でアーラミーバイ)と大接近観察。 6/25撮影、イソバナにハナミノカサゴが舞う風景。 イソバナとハナミノカサゴは大好きな被写体ですが、大好きが二つとも合体したためとっても魅力的な風景になりました。 6/14撮影、美しいコガネキュウセンyg。 海底の藻を食べるところは見かけますが、写真のようにサンゴをついばんむこともあるんだなぁ。 6/24撮影の船上風景。 みなさん、ありがとうございます。 さて、明日もゲストさんのリクエストのハナダイやマクロをじっくり撮影していただきに潜ってきます。
« prev: 
» next: 
2016.08.07
やった~!!水温が28度台に降下!!
みなさん、こんばんは。 本日水温が28度台になりましてこのまま28度台であれば白化の危機はま逃れるのではないでしょうか? これからも毎日サンゴや水温の観察を続けていきます。 今日はやや強くなってしまった南東の風の中、午後2本潜ってきました。 ハナダイ好きのゲストさんが到着して、内地の海にいないハナダイ類をリクエストされまして本日はスミレナガハナダイを撮っていただきました。 素晴らしい美しい色彩のオスはもちろん、メスと幼魚も!! スミレナガハナダイygと一緒にヒマワリスズメダイygも見れました。 モンツキカエルウオは卵を必死に守っていたので最短まで近づいても引っ込まず。 そして、さすがに今日はマンタいませんでした~。 8月初旬はなぜかマクロ好きのゲストさんが続いておりますが、弊店はワイドも得意ですので~!! 6/25撮影、飛翔するアオウミガメとゲストさんの風景。 付いて行ったら龍宮城へ行けるかなぁ~! 6/14撮影のアカクセニアウミウシ。 北浜に小さなときから長いこといました。 今までの観察記録ですとアカクセニアウミウシは大きくなったら最後鰓突起をすべて自切してしまい茶色の胴体だけになり姿を消します。 鰓突起を自切した姿は食べるソフトコーラルの幹の色と同色でカムフラージュを感じます。 しかし、なぜ自切するのだろうか?なぞは今のところ解けていません。 6/23撮影の船上風景。 梅雨明けは水中はもちろん海上風景も綺麗だなぁ~!! さて、明日もゲストさんのリクエストのハナダイをお見せしに行ってきま~す!!
« prev: 
» next: 
2016.08.06
風が吹き始めべた凪終了!!
みなさん、こんばんは。 今日は昼過ぎから風が出てきました。 それに伴い風が当たっているポイントは波もバシャついてきました。 今日もマクロ好きのゲストさんのリクエストで1本目はエビ三昧ポイントへ。 2本目は何だこりゃ!!と思う魅力的マクロ生物の宝庫のポイントへ。 今シーズン4回目の出会いのコンゴウフグyg(※ミナミハコフグygに似ています)に当たりました!! 可愛かったぁ~!! 6/24撮影のテーブルサンゴの段々畑にて。 今も続々と加入サンゴが増えてきております。 ここはあと2~3年でかなり迫力が出る風景になってくるでしょう!! 6/14撮影、今シーズン多かったフタイロハナゴイyg。 フタイロハナゴイはストロボ発光を強くしすぎるとお腹の薄紫が真っ白に飛んでしまうので気を付けましょう!!と言った感じで被写体別に注意事項がいろいろありまして、ゲストさんにアドバイスしております。 6/22撮影、常連のゲストさんが500本達成!! おめでとうございま~す!! これからも素晴らしい海を楽しんでください。 そしていつもいつもありがとうございます。感謝です。 さて、明日は午前中お休みで午後からガイドです。 長いこと続いてくれたべた凪が終わってしまいましたが、明日からも素敵な海を目指していきます!!
« prev: 
» next: 
2016.08.05
今回の大潮、マンタ出てま~す!!
みなさん、こんばんは。 今日もツルツルのべた凪~! 空は曇りがちでしたが、午後はちょっと光が差しました。 大潮なのでゲストさんのリクエストのマンタを1枚だけですがお見せすることが出来ました。 あきらめかけていた時に船の横に突如マンタが浮いて泳いできたため急いで3点を装着してゲストさん2名とも撮影成功!! ゲストさんがマクロ好きなのでマクロポイントへ。 ピグミーシーホースやモンツキカエルウオ、ハダカコケギンポ(オレンジ)、ムスジコショウダイygなど他いろいろな出会いがありました。 6/23撮影、一面の砂地に揺らめく光が美しい。 ゲストさんたちも癒されながら漂いました。 6/14撮影、フタイロコバンハゼの横顔。 まずはじっと観察してよく通る場所を見極めてからそこにレンズを向けて待ちましょう。 場所によっては全身撮影も可能です。 6/20撮影の天気最高の船上風景。 みなさん、お越しくださりありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 明日もゲストさんのリクエストのポイントへ。 明日も一生懸命!!
« prev: 
» next: 
2016.08.05
コールマンピグミー再び出現!!
みなさん、こんばんは。 今日は午前中お休みで午後からガイドでした。 2日間くらいは遠い台風からのうねりで西側と南側がうねりましたが、再びべた凪になりました。 ゲストさんのリクエストでウミウシのポイントへ。 8月~9月はウミウシが少ない季節なのですが、台風が少ないせいもあってけっこう見られました。 このポイントでよく会えるトゲトゲウミウシも健在。 台風1号で行方不明になっていたコールマンピグミーシーホースが再び現れました!! キンメモドキは徐々に減少しておりますが、その代わりに季節的にクロスジスカシテンジクダイの群れが増大しています。 6/22撮影、光のオーロラに照らされているゲストさんの風景。 とっても幻想的で神秘的な風景でした。 6/14撮影、オビテンスモドキygの超チビ!! 10mmくらいしかなく透明で可愛かったぁ~。 美しい紫のチヂミトサカに寄り添っていたため美しい絵になりました。 6/19撮影の船上風景。 みなさんお越しくださってありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 明日もゲストさんのリクエストをもとにポイントを選択してお魅せします。 素晴らしい海で素晴らしい出会いがありますように。
« prev: 
» next: 
2016.08.01
台風のうねり!!
みなさん、こんばんは。 今日は台風のうねりが遠くからやってきて南側と西側に影響が出ました。 それでも島陰で潜っていれば特に問題なし。 海ではハナヒゲウツボが元気です!! 新たに寄れるオドリハゼが見れるところを発見。 久場島では久々に水温28.5度という適正な水温でした。 この水が慶良間全体を包んでくれればいいなぁ~、と思ってガイドしていましたが、どうなることやら?です。 6/21撮影、イソバナを包むようにキンメモドキが群れる美しき龍宮風景。 ここにカメが現れたらまさに龍宮城です!! 6/14撮影、セジロノドグロベラyg ピコピコとした動きが可愛らしい~! さて明日くらいからマンタ出ているか?チェックに行ってみよう!!
« prev: 
» next: 
TOP