menu
海バカ日記
カテゴリ
2016.04.27
高内瀬綺麗だったぁ~!!
みなさん、こんばんは。 梅雨入りではないか?という噂でしたが、結局予報と違って良い天気が多いです。 今日は1本目『高内瀬』でイソマグロの群れが35個体くらいで渦巻いておりました。 透明度抜群!! 2本目はウミウシ探しダイビング~!いっぱい見つかりました。 レモンスズメygなどいろいろな幼魚も目にするようになってきました。 ゲストさんが午後お帰りなので午後は汚れていたテントを洗浄したり、フェンダーのロープを交換したり、船でいろいろと作業しておりました。 4/7撮影、洞窟にゲストさんが入ってくる風景。 海は真っ青でした。 4/7撮影、リュウキュウキッカサンゴの群生地帯にて。 ここはリュウキュウキッカサンゴ以外にも多種混生型サンゴ礁が素晴らしいのです。 いよいよ明後日28日からGWスタートです。 GWの準備も明日で整うと思います。 明日ガンバッてしっかりと準備しておきます。 それではまた明日。
« prev: 
» next: 
2016.04.25
『龍宮城』の調査!!
みなさん、こんばんは。 今日はフェリーでゲストさんが到着。 1本目ナカモトイロワケハゼがもう出ているか?確認しに行きましたが・・・まだいませんでしたぁ~。 設置したビンの場所が浅すぎました。(笑) あと5m深くしておきます。 2本目は先日調査したところの2回目の調査。 ポイント名は『龍宮城』としましょう。 1回目調査では全体の地形と環境、水深を把握しましたが本日は生物相を調べました。 2回潜って2回ともネムリブカに遭遇。 ハナヒゲウツボygを発見。早く成魚になってほしいなぁ~。 ハナゴンベ数匹、ウミウシ類いろいろいました。 グルクンの群れも見られるし、ここはもっと詳細に調べて完成度の高いガイドを確立したいものです。 4/6撮影、ダイナミックな絶壁に群れるウメイロモドキの壮観な風景。 4/6撮影、ウメイロモドキの大群が触れるような近さを大移動している風景。 ウメイロモドキの大群に包まれると癒しと感動が混ざった至福の時を味わえます。 明日はどこをお魅せしようかな。 それではまた明日~!
« prev: 
» next: 
2016.04.24
今シーズン初ギンガメアジ大群!!
みなさん、こんばんは。 昼間は曇り時々晴れで毎日雨の予報もハズレております。 本日やっと水温23度ジャストに上昇したポイントがありました。 GW期間中の予想水温は22.6~23.3度あたりでしょう。 南風だとエキジット後の寒さのストレスはありませんが、もしも北風だと寒いですから念のためボートコート持参でお願いします。 ワンピースの方はフードベストも必須です。 持っていない方は弊店のレンタルフードベストをご利用ください。 さて今日は今シーズン初のギンガメアジの大群(推定2000個体)に当たりました。 正確に言うと3回目なのだが、今日はちゃんと寄れたのです。 カメラを持っていなかったので撮影出来ず残念でしたが、ゲストさんはビックリして喜んでくれました。 イソマグロ15個体の群れも見れてました。 コブシメの産卵もまだやっていました。 産卵場のサンゴはもう産み付ける隙間がないくらい全体にびっしりと卵が産み付けられています。 4/6撮影、大型のコブシメが産卵していました。 サンゴの周りには8個体のコブシメがずらりと並んでいて壮観でした。 同じく4/6撮影、コブシメがサンゴの隙間に産卵する瞬間シーンを撮影するゲストさんの風景。 産卵中はこのように大接近しても逃げることなく夢中で産卵を繰り返します。 さて明日は午後からガイドです。 明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2016.04.23
アカショウビン飛来!!
みなさん、こんばんは。 今朝は雨~、事実上の梅雨入りです。 最近島中でアカショウビンの歌声が響き渡っております。 次々と大陸から飛来してきて個体数が増えてきているようです。 アカショウビンの歌声が響くともうケラマも夏ですね~。 沖縄本島ではデイゴが咲きまくっているため 今シーズンはひょっとして台風が多い年になる可能性があります。 そんな中、レンタル器材の点検、床のニス塗りが終わったのでテレビや図鑑を配置、壊れていたタンクのバルブの修理をやりました。 そしてさらに以前からやりたかった今まで撮影した写真をログ付け部屋いっぱいに飾ることです。 今日は額に入れ終わって夜23時になっていたので壁に取り付けるのは明日以降にしよう。 さて、実は今、世界遺産でもある世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフのサンゴ全体の93%が白化しているようです。 白化の被害は今まで記録がある中で最大規模のようです。 沖縄で起こった98年の白化現象の時もその前にグレートバリアリーフが白化しています。 同じような展開にならないことを祈ります。 4/3撮影のまだ若いコブシメとゲストさんの風景。 小さいコブシメでしたが卵を守っていました。 3/28撮影のエンジイロウミウシ。 春はこのように稀少種に出会えるのでワクワクします。 まだ7mmくらいの小さな個体でしたがクローズアップレンズを持っていませんでした。 4/4ゲストさんの100本記念でした。 おめでとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 急な予約が入り明日からゲストさんが到着です。 ガンバリま~す!!
« prev: 
» next: 
2016.04.20
21日から梅雨入り予報!!
みなさん、こんばんは。 今日は昨日研磨した床のニス塗り作業。 2度塗りまで終わらせることが出来ました。 研磨を失敗したから出来栄えは納得いきませんが、次回はこれを糧に綺麗に仕上げたいです。 さて梅雨の走りかも?と当ブログで書いていましたが、ホントにそうなりそうです。 明後日から梅雨入りの見込みが発表されました。 例年よりも早い梅雨入りです。 GW期間中は前線がずれて晴れ間が出ますように願っております。 4/2撮影の色とりどりのウミシダの群生とゲストさんたちの風景。 ケラマの海は色彩豊かで素晴らしい~!! 3/27撮影、ガレ場のスーパースターの一人であるウミハリネズミ。 名前の通りまさにハリネズミ。 可愛いんですよぉ~!! 4/1の船上風景。 僕が小僧の時からお世話になっているMさんがゲストさんたちを連れて来てくれました。 ラストナイトは久々に民宿カデナにてこのメンバーたちとバーベキューを楽しみました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 さて明日までに外仕事を終わらせないと明日の夜以降は連日雨の予報。 明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2016.04.19
ログ付け部屋メンテナンス中!!
みなさん、こんばんは。 今日はログ付け部屋の床の研磨作業。 研磨する円形の紙やすりの番号間違えて削れなくって失敗~。 腕と腰に疲労が来ましたぁ~。 天気が良かったので海に行きたい気分でしたが、GW前にやらなければならないことが山積みですからガンバリます! 3/29撮影、下曽根の根の上にて。 無数のキンギョハナダイの群舞を撮影中のゲストさんの風景。 写っていませんが下曽根はキンギョよりもカシワハナダイが多い場所です。 3/24撮影、久々に会いました。 トラパニアspだっけかな? 明日は掃除してからニス塗り作業。 明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2016.04.18
10キロ以上のオーシャンスイム!!
みなさん、こんばんは。 ここ数日間、幼馴染みがオーシャンスイムのメンバーを連れてきてくれて毎日ケラマの海を泳いでくれました。 昨日は10キロ以上太悟丸で伴走。 今日は昼過ぎまで気温25度以上あり暑かったぁ~。 今日もギリギリまで海で泳いでクイーン2便でお帰りに。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 3/29撮影、目の前を埋め尽くすウミキノコ畑をお散歩中のゲストさんの縦位置風景。 あ~綺麗でしたぁ~! 3/24撮影、クビナガアケウス。 変わった形態のため写真だとわかりにくいかも。 カニだってわかりますかぁ~? GWが日に日に近づいております。 準備をしっかり進めていきます。 明日もガンバリま~す!!
« prev: 
» next: 
2016.04.14
船下ろし!!~プチ整備!!
みなさん、こんばんは。 雨が続いておりましたが今日は日差しが強い青空が広がりました。 梅雨の走りではないでしょうか? すでに4月の観測史上最高雨量に達しているとか。 今日は陸揚げしていた船を海に下してからちょっと整備。 3/29撮影、グルクンの群れのシルエットとまぶしい太陽の風景。 下曽根にて深場から斜面を登っているときにグルクンの群れが根の上にかたまっていました。 3/24撮影、今年出現が遅れたアマミスズメダイyg。 ブルーの美しさが素晴らしい~。 さて明日と明後日だけですがゲストさんが到着します。 良い海況でありますように。
« prev: 
» next: 
2016.04.13
山下達郎コンサート!!
みなさん、こんばんは。 昨日12日に那覇から帰島。 10日の夜、沖縄市民会館で島の仲間6名で山下達郎のコンサートに行ってきました。 沖縄は全国64公演の千秋楽なのです。 山下達郎は63歳にして今もなお素晴らしい声量と透き通るようなクリスタルボイスが素晴らしかったぁ~。 大好きな曲から知らない曲まですべて楽しめました。 後半の2~3曲で奥様の竹内まりあもバックコーラスで出てきて会場は湧きました。 また冬から春に何か見に行きたいものです。 諸用事も済んで帰宅してすぐに新たに赴任された学校の先生の歓迎会に出席。 今日はサーバーの故障で昼間ネットが使えずパソコン仕事ではないことに専念。 3/29撮影、べた凪だったので下曽根へ。 イソマグロの群れを楽しんできました。 もちろんグルクンとウメイロモドキの大群は圧巻で大型のロウニンアジも登場!! 3/24撮影、美しいデザインのオトヒメウミウシの鰓がお花のようだったので撮ってみました。 3/28の船上風景。 ワイドもマクロもがっつり楽しんでいただきました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 さて十分那覇で充電したので明日からガンバリます。 と言ってもゲストさんの予約はないのでしばらくはGWの準備仕事などいろいろ進めていきます。
« prev: 
» next: 
2016.04.08
今日からお休みです!!
みなさん、こんばんは。 今日からお休みです。 ずっとゲストさんが続いていたので、GWの準備などやらなければいけない諸事項をこれからひとつずつやり遂げていきます。 今朝は船を陸揚げ。 太悟丸もしばらくお休みしてもらおう。 それから阿嘉小中学校の入学式を見に行ってきました。 優悟は2年生になり3年生が不在なためたった一人で最上級生に。 他にも那覇での用事のことで調べ物や事務作業。 傷んできたサッシの車輪チェックなどもやりあっという間に日が暮れてしまいました。 3/26撮影、キンメモドキの群れに包まれて眠るアオウミガメの正面顔。 この日、自分お誕生日でFacebookやライン、メールなどに200通以上のメッセージありがとうございます。 いまだに全部に返信が出来ておりません。 このお休み中に一つずつ返信していきます。 これからも頑張っていきますのでよろしくお願いしま~す。 3/19撮影、この日はこの1個体だけの発見でした。 さてこの春はいつまで見れることやら?? 昨年よりも大きい個体が多く昨年ほど遅い時期までは見れないかもなぁ~?? いやいや、新記録更新で6月になってもピカチュー見れますように。 さて、明日からは久々に那覇へ行ってきます。
« prev: 
» next: 
2016.04.07
クジラの歌声遠ざかる!!
みなさん、こんばんは。 今日はゲストさんが潜ってからお帰りになりました。 大物好きのゲストさんでしたので大物が見れる確率があるポイントへ。 1本目はイソマグロ12個体の群れとアオウミガメ2個体。 アオウミガメが交尾の時期が近いため集まってきました。 昨日からアオウミガメだらけです。(笑) 2本目はツムブリ12個体の行列が悠然と通過してゆくのが見れました。 シロボンボンウミウシもそろそろいるはずだ!と思っていたらすぐに発見~! クジラのソングは昨日とは違って遠くから聴こえました。 さすがにまだケラマに残っているクジラの個体数もかなり少なくなってきたのかもしれませんね。 クジラたちがまた来シーズン成長して元気に戻ってきてほしいものです。 3/23撮影、リュウキュウキッカサンゴの群生とゲストさんの風景。 リュウキュウキッカサンゴ以外にもあらゆる種のサンゴが見られる多種混生型サンゴ礁はお見事! 綺麗な風景を楽しみながらお散歩~! 3/19撮影のウズラカクレモエビ。 真上からの写真が多く見かけますが、真横もなかなか好きなのです。 3月初旬よりも少しだけ大きくなっていました。 GWにはもうちょい大きくなって撮りやすくなるといいなぁ。 3/23撮影、この日、1本目が終わって港で休憩していたら、クジラが前浜沖にいる情報がトゥーラトゥ社長から入りました。 朝は浅いところで長い時間遊んでいたそうです。 行ってみて船を止めたらすぐに目の前でお父さんと思われる大型のクジラがブリーチ(ジャンプ)!! ゲストさん2名とも歓喜の声~!! 写真はその次の展開の様子です。 何と親子クジラ3頭が(左がお父さん、右がお母さん、見えずらいですがお母さんの右に子クジラ)太悟丸に向かって泳いできましたぁ~。 写真の次は船首3mという至近距離で尾びれを出して太悟丸の真下をくぐっていきました。 移動中のほんの10~15分で素晴らしいホエールウォッチング~。 さて今日のゲストさんが夕方のクイーンでお帰りになり、これでしばらくゲストさんのご予約がありません。 明日8日~12日はお休みとさせていただきます。 13日以降で潜りに来られたい方はご連絡ください。 今のところご予約がほとんどないので、しばらくお休みした後はGWに向けた準備などいろいろ作業ガンバります。 それではみなさんまた明日。
« prev: 
» next: 
2016.04.06
コブシメの産卵祭り~!!
みなさん、こんばんは。 今日は朝から昨日に引き続き保全活動の船長(2日目)。 帰港してからすぐにクイーンで到着したゲストさんを乗せてガイドへ。 もうクジラのソング聴こえないかもなぁ~、と思ってエントリーしたら、なんと大音量のクジラのソングが海底に響き渡っておりました。 いつ出てもおかしくない音量で、ゲストさんの動画にはクジラのソングが明瞭に録音されていました。 ゲストさんのリクエストのコブシメの産卵、交接が2本に分けてみることが出来ました。 クジラのソングをBGMにコブシメの産卵を見るのが3月の楽しみなのです。 もう4月6日ですがまだクジラが近くにいますねぇ。 結局2本目で見れたコブシメは8個体ずらりと並んでいました!! でも例年ピーク時は12個体以上います。 他にもイソマグロ8個体、アオウミガメ5個体、ネムリブカ、など。 ゲストさんは最初の2本でリクエストが叶って喜んでくれましたぁ~。 3/20撮影、キンメモドキの群れとゲストさんの風景。 左は成魚、右は幼魚の群れです。 これから日に日にキンメモドキygの群れが増大してゆきます。 海の中がどんどんにぎやかになって嬉しいなぁ~。 3/11撮影、よくいるコヤナギウミウシのバリエーションかな。 3/20撮影の船上風景。 皆さんのお越しを楽しみにお待ちしております。 さて、明日もガイドガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2016.04.05
家の拝み~保全活動船長!!
みなさん、こんにちは。 本日は曇天なり。 湿り気を含んだ弱い南風でかなり蒸し暑く、沖縄のローカルニュースでは『初夏到来!』と報じられております。 今日はゲストさんがいません。 朝9時から家の拝みをカデナさんにやっていただきました。 優悟にも拝みを経験させるため、お供え物がのったお盆を持たせたり手伝わせました。 午後は保全活動の船長を務めてまいりました。 サンゴの産卵までに出来るだけレイシガイを採取しておきたいものです。 3/19撮影、ポリプ満開のイソバナとゲストの皆さん。 この時、眠っているカメとネムリブカを見ることが出来ましたね~。 3/11撮影のコネコウミウシかな。 春はウミウシが多くウミウシの楽園です。 3/15撮影、日帰りボートシュノーケリングをやったお二人です。 またのお越しをお待ちしております。 さて、今夜は島の仲間のハーフマラソンお疲れさん会です。 ちょいと行ってきます。
« prev: 
» next: 
2016.04.01
テッポウユリ開花始まる!!
みなさん、こんばんは。 本日もほぼ快晴なり。 南西の風が温かくTシャツで過ごせました。 後原線のツツジは満開のピークを越えて花が落ち始めましたが、まだまだ綺麗です。 ヤマモモは完熟していて取り頃。 崖には10日前からテッポウユリが咲き始めております。 慶留間線をウォーキングしていたら消波堤のすぐ横に親子クジラを発見。 クジラたちは1月と比べると3月のほうが岸近くを泳ぐのを観察することが多いような気がします。 今日もゲストさんがいないので様々な事務作業や雑務をこなしました。 3/12撮影、にぎやかになってきた春の海をクマノミが喜んでいるかのように見えました。 3/6撮影のヒレナガハギyg。 黄色が強い個体はとっても可愛い~! さて本日ゲストさんが到着したので明日から素敵なガイドが出来るようにガンバリます。
« prev: 
» next: 
TOP