menu
海バカ日記
カテゴリ
2019.03.31
26日に49歳になりました!!

みなさん、こんばんは。

 

もうこの時期になると北風でもなかなか寒くはならないケラマ諸島阿嘉島。

 

28日に講習生が帰り、入れ替わりで28日午後クイーンで講習生が到着。
潜っては学科講習の日々が続いていて忙しくてブログ更新が出来ずにいました。


ウミウシが最近急激に増えてきました。
ウミウシのポイントではわんさかいろいろな種類が出ていて面白すぎ~!!
ここ数日で見たのはシンデレラウミウシ、コンシボリガイの子供、シロタスキウミウシ、ボンボリイロウミウシ、
ミズタマイボウミウシ、モロックニシキウミウシの産卵中、オトヒメウミウシの幼体など・・・・いろいろ見れました。
オレンジウミコチョウやムラサキウミコチョウも出て来ております。


大物魚群狙いポイントに行ってみたら面白かったぁ~!!
28日昼前、大音量のザトウクジラのソングが響き渡る中、カスミチョウチョウウオの群れに包まれているオオセに遭遇!!
今までオオセに何度も会ってきたが、こんなに素敵な状況で見たのは初めてです!!
おそらくカスミチョウチョウオたちはオオセを集団で追い返そうとして群れでオオセにまとわりつくように群れていたのでしょう。(モビング行動)
デバスズメダイの群れが集団でオニダルマオコゼを追い払う行動と同じと推測しました。
こんな素敵な状況にもかかわらずカメラを持たずに潜ったことに後悔。
しかし、ゲストさんはたっぷりと激写してくれました。
それからサバヒーが出たり、早くも浅所はキビナゴ群れが多くスマとインドカイワリのペアが捕食アタックしていました。

あと別のポイント(2回行きました)ではオニカマス5個体、大型のホシカイワリ3個体、イソマグロの群れ、アオウミガメ2個体と会えました。
そのうち1回はギンガメアジの群れ玉が高速で北へ向かって移動中を浅所から見下ろして見ることが出来ました。


ザトウクジラはさすがに海峡内で見ることがなくなりました。

個体数は減りましたが北側にはまだいます。

今日は見るヒトスジギンポみんながみんな穴からかなり体を出して背伸びしているかのような行動を確認しました。
いったい何をしていたのだろう??
しかも1個体ではなく見る個体全てがやっているとなると謎なのだ??

北浜のキンメモドキygの群れのボリュームがかなり大きくなってきました。

 

あと26日に49歳の誕生日を迎えることが出来ました。
Facebookやラインなどに多くの誕生日メッセージを頂きまして、感謝しております。
時間がかかりますが、これから一人ずつ返信していきますので、少々お待ちください。
これからもこの大好きなケラマの海を心を込めてガイドしてゆきます。
よろしくお願いします。


11/14撮影、大好きで綺麗なクビアカハゼ。
第1背ビレが開いてくれてもうひと寄り出来たら完璧だったのになぁ~!!

 

2019年1/1撮影(TG-4)の船上風景。

年越しメンバーみなさん、ありがとうございます。


12/23撮影、垂直渓谷を抜けると、かなり巨大なアカウミガメが登場!!
写真では比較対象物がないのでわかりにくいのですがもの凄い巨大なのです。
しかも通常3月から見れるのにちょっと到着が早くいないか?!

明日は海が時化る予報です。
4/1にお帰りのゲストさんたちなのですがクイーン出るかなぁ~!?
クイーンが出ますように。

 

それではまたした。

« prev: 
» next: 
2019.03.25
講習生初ボート!!~最後の寒の戻り!!

みなさん、こんばんは。

 

今日も涼しく久々にエキジット後はゲストさんが寒がったケラマ諸島阿嘉島。

講習性を連れて初ボートダイビングへ行ってきました。
中性浮力の練習をしているさなか4本目にはツムブリ8個体の群れとネムリブカにも遭遇。

午後はみっちりと学科講習。

 


12/22撮影、爆裂する波の下で動めくギンユゴイの群れ風景。
波の迫力とギンユゴイの群れの美しさを観賞しました。

 

12/31PM3本目は太悟と優悟も一緒に潜りました。

二人とも水中でじゃれあってばかりの仲良し。


11/14のタテジマキンチャクダイの黒ぬき撮影。
もちろん背景ブルーも良いけど被写体によっては黒ぬきもGOOD!!

明日と明後日は忙しくなりそうです。
頑張ります!!

« prev: 
» next: 
2019.03.24
常連さんの姪っ子ちゃん、講習中!!

みなさん、こんばんは。

 

本日は久々に寒の戻りで肌寒い慶良間諸島阿嘉島。

24日午前中までは涼しいかもしれません。

これが最後の寒い日々だといいなぁ。

 

本日は常連のゲストさんの姪っ子さんの講習を実施。
ビーチエントリーで2本と学科講習やりましたぁ~。

 

水温は21.7~22.2度。

内湾環境なので水温低かったです。

 


11/14撮影、オハグロベラ属の一種(スニーキーラス)です。

こんなに寄れてピント合ったの初めてです。
このポイントのこの個体はとても寄らせてくれて、この後日も何度かゲストさんもスゴイショットが
撮れております。

 

12/31大晦日の船上風景。年越しに来てくださりありがとうございます。



11/14撮影、中層を遊泳中のタイマイがどんどん潜行してきたところをパチリ。
タイマイは海底に下りて、そのまま悠然とゆっくり泳ぎ去って行きました。

 

明日は常連さんと講習生を乗せて講習生の初ボーとダイビングへ!!
明日も講習頑張ります!!

 

 

« prev: 
» next: 
2019.03.22
新品タンク購入!!

みなさん、こんばんは。

 

北風に変わったがそれほど寒さを感じないケラマ諸島阿嘉島。

 

本日は昨日届いた新品タンクを箱から出して『BP』と通し番号を書いてから早速チャージに出しました。
12リッタータンクも3本購入しましたが、これらはエンリッチ用にガス変更の手続きを行います。

これでエアー消費が早いゲストさんもエンリッチを使用できます。
エアー消費が早い方はその分窒素を多く体内に吸収しております。
エアー消費が早い方は特にエンリッチ12リッターをオススメします。

 

その後はいろいろと事務作業をして夕方からは学校の先生の送別会に出席。
今回で優悟がお世話になった先生全員離任してしまうことになりました。
また阿嘉校に赴任してきますように。


12/22佐久原にて撮影のヤギの群生とゲストさんたちと太陽の風景。

色彩豊かで綺麗でしたねぇ~!!

 


昨年12/25の船上風景。
20年前のこの日にブループラネットはスタートしました!!
20周年を迎えることが出来てゲストさんたちや島の方々などお世話になっている方々に感謝です。
これからもガンバリま~す!!

 


11/14、ガラスハゼ黒ぬき撮影。

ゆるふわ、ぼかし、などやや露出オーバーが流行っている近頃ですが、僕は黒ぬきやアンダーの
素敵な作品も目指しております。
ぜひともゲストさんもアドバイスしますので撮影してみてください。

いよいよ明日からゲストさん(講習生)が到着です。
明日はビーチエントリーで2本行ってきます。

 

« prev: 
» next: 
2019.03.22
ナカモトさん、来てください!!

みなさん、こんばんは。

良い天気でポカポカ暖かい1日だったケラマ諸島阿嘉島。


19日は朝から保全活動に参加した後、船の整備を実施。
エンジンオイル交換、クラッチオイル交換、インペラ交換が完了。
あとはGW前までに燃料フィルターを交換すればほぼ完璧です。
商工会の集まりにも出席して、ザマミに泊まって20日朝に帰宅。

帰宅するやすぐにお店の看板を設置。
初代看板を車でぶつけて割ってしまい1年以上看板なしの状態が続いておりました。
2代目看板も初代と同じく焼き物です。
今回は僕の手作り~!!

そして本日21日は朝からナカモトイロワケハゼ狙いのビン設置へ行ってきました。
ナカモトさんが入りますように~。
祈るばかりです。
午後からは体験ダイビングへ。

水温は22.4~22.5度。


11/11撮影のイソギンチャクモドキカクレエビ。
毎日付いているところが違って面白いなぁ~。

12/24の船上風景。

ゲストさんたちもクリスマスバージョン。
この日の夜は弊店の20周年記念パーティーをゲストさんたちがサプライズしてくれました。
感謝です。
ありがとうございます。


11/26撮影、穴の中のキンメモドキの群れと群れの向こうに白マスクフレームだけがかすかに
見えるゲストさんの風景。

本日、新品のタンクが届きました。
明日は箱から出して早速使います。
タンクも届いたしGWの準備は約80%終了。

明日も頑張ります!!

« prev: 
» next: 
2019.03.19
調査ダイビング!!

みなさん、こんばんは。

 

曇天に時々小雨が降るケラマ諸島阿嘉島。

風も強くなっています。

本日は朝から保全活動に参加してきました。
マジャの水温は21.4度と3/1営業スタート以降で一番の最低水温を記録しました。
やはりヒメシロレイシガイがけっこう見つかりました。

その後、一人で調査ダイビングに出かけてきました。

調査ポイントは水温22.4度とマジャと1度も差がありました。
調査の収穫はいろいろあったのですが潮合わせが難しいかもしれず、もしかしたら実用化しないかもしれません。
ですがこのエリアはもう少し詳細に調べたい!!
また機会をここに作って行くべし!!
5月いっぱいまでは機会を作って調査に取り組みます。

 

午後は看板を設置しようと思っていましたが小雨が降り続けて断念。
とりあえずすぐに作業が出来るように材料だけは揃えておきました。

網戸の戸車の交換もしてスムーズに動くようになりました。

 

その後は諸事務作業。

昨日は久々にスロージョギングして、本日は雨で出来ず残念~。

11/9撮影(TG-4)の大型のセミエビ。

いつもペアでここの穴に住んでいます。
いつまでも誰にも捕られませんように~。
そしてたくさん産卵していっぱい増えますように~。


12/23の船上風景。
皆さんいつもありがとうございます。
この日は船上にいるKさんが誕生日で夜はお祝いでしたねぇ~!!


11/20撮影の絶景のサンゴ礁とゲストさんたちの風景。

癒されましたねぇ~!!

 

明日も保全活動に参加してから各種作業を実施予定です。
明日も頑張ります!!

« prev: 
» next: 
2019.03.17
響き渡る大音量ソング!!とディープ最高!!

みなさん、こんばんは。
忙しくて久々の更新です。
本日は静かな海と青空が広がったケラマ諸島阿嘉島。


12日からの回想記録を以下に記します。
大物狙いポイントなどで出会えた大物類は大型オニカマス、ホシカイワリ12個体の群れ、アオウミガメ、ネムリブカ、インドカイワリ、スマガツオ、コブシメ、などです。
ネムリブカはお腹に稚魚が入った個体も見かけるようになってきました。
5月いっぱいまで出産間近のお腹が大きい個体が見られます。

ザトウクジラがポイントへの移動中などで観察できております。
15日はたったの移動中に15分間見ただけでザトウクジラのブリーチをもの凄い近くで見てしまいました!!
水中で大音量ソングも何度か当たっております!!
今にも目の前に出てきそうなくらいの大音量ソングは神秘的でジーンと感動しますよ。
クジラのソングをBGMに潜れる3月は独特の魅力があります。

グルクンの群れもいろいろなポイントで好調で当たっております。

ygが続々と出現しております。
昨日はカンムロベラyg20mmが見れました。


久々にディープダイビングへ行ってきました。
スジクロユリハゼ、スジハナダイ、スジスズメダイと3種の『スジ』に出会ってきました。
他にもいろいろ会えましたがマル秘なので~す。

ウミウシはツノザヤウミウシが出てきました!
この春ピカチューはまだ会えておりません。
交接や産卵も始まっております。
アザミサンゴが多いエリアでアカクセニアウミウシも見れていて同じところにキープしております。

面白かっら生態シーンは洞窟内でイセエビの足を捕食するシチセンベラをしばらく観察することが出来ました。

気になったことは3/5から潜っていて4個体のオニヒトデに遭遇しております。
まさか異常発生の前兆じゃなければ良いのですが・・・・・?!

水温は15日からさらに下がって21.8~22.0度です。
例年よりも水温が高く一度は23度まで達したのに、まさかの急降下。
まぁ水温は上がったり下がったりを繰り返し徐々に上昇してゆくものです。


11/18撮影、美しいウミキノコ畑とゲストさんたちの風景。


12/22の船からの風景。
エキジット後、女子3名が飛び込んで遊んでいるところです。
男性陣は飛び込まず。

11/8撮影(TG-4)のスジタテガミカエルウオの黄緑色個体。

なぜかこのポイントには黄緑色個体が多いのです。

3/5から毎日潜っておりますが明日から3日間ご予約がなくお休みです。
保全活動や調査ダイビングに出かける予定です。

それではみなさんまた明日。

« prev: 
» next: 
2019.03.12
繁殖行動が盛り上がってきました!!

みなさん、こんばんは。

 

ようやく嵐が過ぎ去り長く続いていた雨もなくなったケラマ諸島阿嘉島。

昨日までの時化の影響で波が残っていますが、今日も3本潜ってきました。
1本目は前浜。
キンメモドキygの群れが壮観でした。
早くもインドカイワリのペアがキンメygにアタックを仕掛けていました。
ハダカハオコゼと7個体のハナミノカサゴも捕食しようと狙っていました。
移動途中、久場島と阿嘉島の間で短時間ですがホエールウォッチング。
2本目はアカククリ4個体とネムリブカとヤギの群生風景を楽しみました。
3本目はマクロ探しダイビング。
ハナヒゲウツボも元気にしておりました。
ウミウシが例年よりも少ないなぁ~と思っていたら、このポイントはすごい多かったです。
4月~5月に潮通しの良いポイントの安全停止中に見られるキンゴマイロウミウシもすでに数個体出会っています。
ムラサキウミコチョウ3~4mmも幼体も出始めました。

昨年アマミスズメダイygが不作でしたが、今シーズンは個体数が多くどこ行ってもいっぱいいますよぉ。
早くもいろいろな繁殖行動を目撃観察しております。
ミナミギンポが穴の中で卵を守っていました。
ゾウゲイロウミウシの交接が始まりました。

オウゴンニジギンポが12個体も集まっていましたが、繁殖行動なのでしょう。
ウミヘビも絡み合ってオスが求愛していました。
今年の3月はまだ200個体以上のツノダシの群れに出会っていません。
10~30個体以下の小さな群れを形成しているのをよく見かけています。
例年よりも水温が高いからか、いろいろな魚や生き物たちの繁殖行動が盛り上がり始めております!!

本日の水温は長雨が続いたからか再び下がって22.5~22.7度。


11/15撮影の岩礁に生える藻類をかじり取って捕食中のアオウミガメとゲストさんの風景。
曇天で暗い写真になってしまいましたが、アンダー気味のカメも風格が出て良いものです。

 


12/22撮影、1300本おめでとうございます!!
いつもありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。


11/8撮影のクマノミyg。
イソギンチャクの先端のブルーがいいなぁ~!!

明日も3本楽しんでいただきます!!

« prev: 
» next: 
2019.03.10
只今、前線+低気圧が通過中!!

みなさん、こんばんは。

 

今日は低気圧を伴った前線の接近と通過で風が強く雨も降り続いているケラマ諸島阿嘉島。

予報通り時化ております。

 

朝から阿嘉小中学校の卒業式に出席して、ゲストさんのフェリー到着があり途中退席。
海が時化ておりますがフェリーも出てくれてゲストさんが到着。

午後2本ガイドしてきました。

2本とも集結したグルクンの群れがお見事でした!!

アザミカクレモエビが数個体見つかり、そのうち大きい個体をゲストさんに撮影していただきました。

緑色のイソギンチャクは残念ながら引っ込んでしまっていました。
どこを潜っても10mmしかないアマミスズメダイygがいて可愛い~!!
この春になって初めて行った根にはキンメモドキygの群れが出現していました。
レモンカイメンを背負ったカイカムリspも見つかり楽しかったぁ~!!
安全停止中には超巨大コブシメに遭遇!!
水温は22.5~22.6度。

11/7撮影(TG-4)のミヤケテグリ。

可愛いなぁ~!!
今シーズンもいろいろなポイントで見られるでしょう!!

 


12/15撮影のモモちゃん。
早いものでもう6~7歳です。
毎日モモちゃんに癒されております。
モモちゃん、いつもありがとう。


11/15撮影のホソカマスの群れ風景。
ホソカマスは時々流れているところでこのように柱状に群れてホバーリングしているのが観察されます。
壮観ですよ。

明日は午前中2本潜ってお帰りのゲストさんがいて、到着後2本希望のゲストさんがいて、もしかしたら
1日4本になるかもです。
頑張ります。

« prev: 
» next: 
2019.03.08
明日と明後日朝まで時化そう!!

みなさん、こんばんは。

 

昨日から気温が下がって涼しい慶良間諸島阿嘉島。

 

本日、ゲストさんのご希望でホエールウォッチングになったのでダイビングはなしになりました。
波が高い状態でしたので自分の船でホエールウォッチングは無理だと判断してザマミの大型船船長にお願いしました。
ということで本日はずっと諸事務作業をやって15時30分から会議のため座間味島へ。
毎晩ずっと飲み会が続いておりましたが、昨夜から休肝日。


11/12撮影、砕ける波にまとわりつくギンユゴイの群れ風景。
光りが強いともっと綺麗なんですよぉ~。


12/11の夜、弊店にて、ブループラネット20周年記念パーリー!!
僕が抱えているのは和さんから頂いた琉球王朝の甕酒です。
和さん、ありがとうございます!!
ゲストの皆さん、今まで残波の黒だけでしたが、今シーズンから甕酒で琉球王朝も飲めますよ。
お好みでチョイスしてください。
他にもいっぱい頂いてしまいました。
感謝です。


11/7撮影のハマクマノミ正面顔。
安全停止中にチャレンジしてみてください。

明日は島の子の卒業式を前半見てからフェリー到着のゲストさんをお迎えして午後からダイビング出発です。
自分の子供がもう阿嘉校にいないのですが見に行ってきます。

明日から明後日朝までは波風強そうです。
前線に低気圧が合体して通過しそう。
安全第一でポイント選択は気を付けます。

« prev: 
» next: 
2019.03.07
3/5から潜り始めました!!

みなさん、こんばんは。
3/1から営業スタートして3/2にホエールウォッチングした後2日間お客さんなしで3/5からは毎日潜っております。
水温は22.5度~23.0度です。
10mmしかないアマミスズメダイygがたくさん見られます。
撮影してみるとブルーがものすごく綺麗です!!
正月明けに出現している個体は23mmくらいに成長しております。

本日、大型のコブシメに大接近!!
ゲストさんは画面に入りきらないほど接近出来てしまったため画面に入れるためバックしました。(笑)
もちろん卵もあります。
サンゴをかなりチェックしましたがまだまだ卵がないサンゴが多いので産卵はこれからいっぱい見られるでしょう!!

ウミウシはリクエストがなくてウミウシ御用達ポイントに行っていませんが、普通のポイントで見る限り例年よりも少ないかもしれません。
例年よりも水温が高い影響もあるかもしれませんね。

 

キンメモドキygの群れは数ヶ所出現していてすでに見ごたえ十分!!
まだチェックできていないポイントにもこれからどんどん足を運んでいきます。

日本で出来るアクテビティーを紹介する本を作るという目的で弊店に旅作家の方がやって来て体験ダイビングをしてくれました。
どんな本になるのか?楽しみです。

11/7撮影(TG-4)のイソギンチャクモドキカクレエビ。

綺麗な黄色がしっかり入った大きな個体です。
独りぼっちで可哀想だなぁ~。
今シーズン、ペアになることを心待ちにしております。

12/8の船上風景。

いつもありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。


11/12下曽根にて撮影。
大型のカスミアジのペアがグルクンの群れを追い回しているところを撮影しました。
写真には少ししか写っていませんが写真の右にも左にも大きなグルクンの群れがいるんですよ。
この後アタックしましたが早すぎて、いったい食べられちゃったのか??わかりません。

明日はゲストさんの希望でクジラを見たいということになりましたが、明日は僕の船では出来ないくらい
波があるのでゲストさんのホエールウォッチングを座間味のお店にお願いしました。

明日は事務作業などいろいろやります。
明日も頑張ります!!

« prev: 
» next: 
TOP