menu
海バカ日記
カテゴリ
2008.05.25
藻場の魅力!
みなさん、お疲れ様です。 今日はかなり強い日差しが降り注ぎ気温が上昇した慶良間諸島阿嘉島。透明度も40mオーバーで澄みきっています。昨日の午後から25.8度を記録して今日は26度に上昇したためサンゴが産卵する可能性が高まりましたが今日は産卵がありませんでした。明日産卵することを祈るばかりです。 5/14撮影。透明度抜群で光が強いから砂地が明るいです。デバスズメたちは幼魚の群も加わり見ごたえが出てきました。明るい日差しの中、綺麗なサンゴの根にデバスズメの群が舞い踊る風景はとっても癒されますね。 おや!サボテングサにカエルアンコウyg!かわいい~。カエルアンコウygが見れるのも今の時期~7月までが多いですね。藻場に隠れていることはとっても多いですよ。カエルアンコウに関しては海草と同色になるわけではないことが多いです。 5/18撮影。これもこの時期に見れる期間限定種!アオサハギyg。毎年逢えることを楽しみにしています。ほんとにかわいんだ。全身が顔って感じ。海草があったらじっと眺めてみましょう。アオサハギygが海草になりきっているかもよ。 5/14撮影。サボテングサにカムフラージュしているアミメハギyg。これこそ海草になりきるyg部門チャンピオンだ!サボテングサに重なってくっついてカムフラージュしているところです。棒状の海草のところではピッタリとくっついて全身を葉に似せて一生懸命カムフラージュしているところがまたさらに可愛いのだ。アミメハギygは沖縄エリアでは非常に珍しいです。 という感じで藻場(海草地帯)にはこのような魅力的なygたちやエビ、カニ、ウミウシなどが隠れ住んでいます。3~7月くらいが藻場が楽しいです。8~9月などは台風によるか藻類の被害があるものの流れ者がやってくることがあるためそれを見つけ出すのが楽しいですよ~!是非みなさんも藻場の魅力を楽しんでください! 明日の夜、サンゴが産卵しますように。
« prev: 
» next: 
2008.05.22
GW期間中に観察された旬のウミウシたち!
みなさん、お疲れ様です。 入梅宣言は出ていないのか?入梅っぽくない慶良間諸島阿嘉島。やや空梅雨ぎみです。台風3号4号も少しはなれたところを高速で通過したため毎日ガイドしていました。今日も晴れて海もかなり静かでした。 昨日5/20の午前中までガイドして午後お客さんが帰り、今日は朝からオニヒトデ駆除作業に参加。オニヒトデはいませんでしたがレイシガイが40分間の潜水で89個も取れてしまいました。明日も引き続きダイビング協会のメンバーとともに保全活動に行きます。 本日夕方から夜には子供たちのサンゴの産卵観察会のリハーサルを行いました。通常ダイバーたちが見る夜10時から産卵するサンゴと似ているけど違う種が6時30分らか7時頃に産卵します。それを子供たちに見せる学校行事なのです。さて何日に産卵することやら?おそらく今月末くらいになると予想しております。 本日水温24.2度。台風3号と4号が清澄な透明度40mオーバーの水を運んできてくれました。5月15日あたりから今日現在も透明度抜群です。 さて今日はGW前半から5/11までに観察することが出来たウミウシのほんの一部をご紹介します。ウミウシは4月5月がトップシーズンです。6月もまだまだ見れますのでウミウシを見てみたい方はリクエストしてください。この冬から今日現在にかけてもBP初記録種がいくつも観察されています。みなさんも海の宝石を見つけてみませんか? 通称ピカチュウ!でおなじみのウデフリツノザヤウミウシです。昨年はウミウシ捜索を始めてから初めて1個体も見れなかった年になりました。今年も4月中までに出逢えなかったので『もうダメかなぁ』と半ばあきらめていたら5/5のGWのさなかにBPオリジナルウミウシポイントにて発見されました!BPのカメラと腕ではその美しさは充分には再現できていませんがみんなでその美しさと愛らしいピカチュウーに見とれました。5月に逢えたのはBPも初めてです。 あまりウミウシに興味がない方でも『綺麗ですねぇ~』と言ってもらえるコンシボリガイ。コンシボリガイは縁が黄色の個体がほとんどです。当初BPしか潜っていなかったエリアも今やさまざまなショップが潜るようになりました。そのポイントで4/25撮影した縁がブルーに輝く稀少なバリエーションです。なんとも言えない妖しい美しさで魅了されます。 これも上のコンシボリガイと同じポイントにて同日に撮影。憧れのベニシボリ!!ついに出逢うことができました。しかし、小野さんの図鑑には載っていないし生息していないのだろう?と『逢えたらいいなぁ』と半分夢を見ていたらそれが正夢になりました!常連のUさん(旦那さん)はBPの画像よりもはるかに美しい写真を撮影することが出来ました。ダイビングは出逢いです!みなさんも1本1本どんな出逢いがあるか?わくわくしながら潜ってください。 思い出しましたが憧れのウミフクロウ(幼体)もGW直前に初めて出逢いました!思ったよりも足が速いのには驚きました。伊豆の方にしかいないのかと思われているような種もけっこういるものだ。今度は立派な成体に逢いたいなぁ。 正月から調査しているポイントに小野さんも潜っているではありませんか。さすが!小野さん。 正月に見つけた正体不明のエビ健在でした。奥野先生にメールしてないからいまだに謎のまま。そこで見つけた4/29撮影ネコジタウミウシsp(バイポレット・ゴニオドーリス)。これは4月第1週にほぼ必ずあるポイントのある3m四方の場所に出現していて毎年確認しています。 イボヤギミノウミウシはそれほど稀少ではありませんが交接中でしかもその周りに卵が産み付けられていました。産卵直後にまた交接したってことですかねぇ!1度の人生で1度しか産卵しないのではなく複数回産卵している可能性があることがこの写真が物語っています。 学名グロッソドーリス・シンメトリクス。潮通しの良い岩礁水路のくぼみ内から発見されました。これで3度目の出逢いです。これに似たフチベニイロウミウシも似たような環境から見つけられます。 ウミウシは6月いっぱいまではたくさん見られます。見たい方はリクエストしてください。 最近はものすごい種類の幼魚が観察することが出来ます。キンメモドキの群はほぼ最大規模になりました。BPのオリジナルポイントでギンガメアジの群も出ています。ナカモトイロワケハゼも出現しております。新ポイント(まだ調査段階)も誕生しました!ケーブダイビングも素晴らしい光が差し込んでいます!下曽根、運瀬ともに大物の出現が好調です。早くもキビナゴのygの大群を潮通しの良い岩礁水路で見ました。カメの交接(船上から)はまだ1回しか見れていません。北浜のデバスズメが幼魚の群の出現により多くなってきていきいきしています。 さてBPの大好きな梅雨時期は相変わらずお客さんの予約が少ない状況です。6月20日からはある程度の予約をいただきました。ありがとうございます。7月は第1土日以外は少ないです。人気が高い宿がどんどん満室になってしまいます。お早めにご予約の連絡をください。尚、6/17~6/19はトップシーズン前の準備等で休業させていただきます。よろしくお願いいたします。
« prev: 
» next: 
2008.05.12
5月下旬と6月初旬~下旬まで空いています!
みなさん、お疲れ様です。 前回の書込みの次の日から発達した低気圧を伴う前線通過のため天候海況ともに悪化して今日は4mの波になりました。台風2号が沖縄本島のはるか東を北上しております。 5/10はお客さんが全員帰ったため夜は研究所職員の送別会に出たりトゥーラトゥ社長とサシで3時まで飲みました!さすがに今日の朝は二日酔いでした。 今日は朝断続的に雨が降っていましたが昼前には晴れて強烈な日差しが照り付けました。今日は午後前浜の清掃作業をやりました。とっても綺麗になりました。 明日は早朝6時30分トゥーラトゥ集合で後原ビーチの清掃作業に行ってきます。起きれるかなぁ? 5/2撮影のスジタテガミカエルウオです。外洋にお面したドロップオフに生息しております。外洋に面した環境を良く調査しているので得意です。可愛いので是非皆さんにも撮影したり観察していただきたいです。ちなみに現在フチドリハナダイの成魚とygともに見ることが出来ます。ライトで照射したときの美しさはお見事です!そのすぐ横にはキビレマツカサがアカマツカサと一緒にいます。 5/1撮影のモンスズメダイygのバリエーション個体です。通常は体時色がもっと地味な色彩ですがこれは体色がブルーです。もっと小さいときはもっと綺麗な濃いブルーのことが多いです。配色が似ているウメイロモドキygと一緒にいることもあります。 4/30撮影のジンガサヒトエガイ属の一種。英名スモール・アンブレラ・シェル。この4月だけで4個体も見つけました。以前カメがバリバリと死サンゴ塊を食べているのを観察してカメが泳ぎ去った跡に食跡を見てみると死サンゴ塊の隙間には黄色のカイメンがありそこで大きなスモール・アンブレラ・シェルを発見したことがあります。全身黄色のためカムフラージュ効果があり進化の素晴らしさを感じました。 さて5月下旬にはサンゴの産卵が控えております。予約状況は少ないので是非とも検討して頂き御予約ください。6月も初旬から中旬が少ないです。7月は例年よりも予約が遅いです。しかし、人気の宿はどんどん満室になりつつあります!
« prev: 
» next: 
2008.05.10
GWご来店ありがとうございました!!
みなさん、お疲れ様です。 GWも終わり一段落しました。しかし、お客さんが途切れないため1日も休まずガイドを続けています。今回のGWは全体的に荒れることなく(5/5の前線通過を除く)安定した天候と海況でした。 今回のGWでBPに来店してくださったお客様たち全員に感謝したいと思います。ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。 昨日と今日は快晴べた凪でした。今日5/9は水温が25.4~26度に達しました。GWの前半は22.5~23.2度くらいだったのにGW後半の日程から水温上昇が始まりGW終わりの5/7から急上昇しました。これなら5月下旬にサンゴも産卵するでしょう。 さて写真は本日快晴のためケーブをガイドしたときの写真です。光が作り出す芸術シーンに見とれました。これから7月いっぱいまでケーブダイビングで光を観賞してはいかがでしょうか?心に響く感動を受けるでしょう! 今日屋嘉比島からナカチンシの岩礁と沖のタカチンシを見ている景観です。今日はべた凪でした。はるか遠くの水平線には久米島が見えています。 今日も昨日も大阪からお越しのKさんのみでした。 前浜を撮影しました。 5月6月7月のご予約をお待ちしております。
« prev: 
» next: 
TOP