menu
海バカ日記
カテゴリ
2019.12.31
ザトウクジラのソング初聴!!~今年もありがとうございます!!

みなさん、こんばんは。

 

本日は予報ほどは風が吹かず外海へ行けたケラマ諸島阿嘉島。

 

本日見れた海情報は以下です。

午前中はワイド要素があるポイントへ行きつつもマクロも楽しみ、午後はマクロ三昧。

新規のゲストさんのリクエストで午前中はダイナミックなドロップオフと洞窟地形を楽しみました。

 

魚群はカスミチョウチョウウオの群舞、キンギョハナダイとシコクスズメダイ混合の群れ、キビナゴの群れが見られました。

 

大物はナポレオンのみ。

大物ではありませんが洞窟内に住むアカククリを数個体見れました。

 

マクロではピンクレッドドティーバック(体がピンク、尾が赤)、イエローピンクドティーバック(鼻先と尾が黄色、その間となる体はピンク)、
ウコンハネガイ、マツバギンポ、ハダカコケギンポ、モンツキカエルウオ、ムラサキウミコチョウ(←最近多い)、ハナヒゲウツボ(成魚)、
タツウミヤッコ(成魚←ビックリ~!!)、背景が美しいマクロフォトガイド、などなど他いろいろ。

あとダイナミックなポイントで初ザトウクジラのソングが聴こえました!!
この冬から春もたくさんのザトウクジラがケラマの海に帰ってきますように。

本日22.7~23.0度。
この年末年始は昨年よりも水温が低いですが、船上の気温は昨年よりも高いです。
明日寒気が下りてくるので気温が15度以下に下がるのだろうと思ったら17度以上あるみたい。
大したことなくて良かったです。



9/12撮影、マツバギンポのジャスト正面顔、口半開きで何かしゃべっているところ。
しもぶくれで可愛すぎて大好きです。


9/9の船上風景。
同大学のスキューバダイビング部のメンバー+ドイツからの常連さんが潜りに来てくれました。
みんないい子たちばかり。
将来、この子たちが日本を支えるんだなぁ~!!
この子たちなら出来る!!スゴイ!!


9/11撮影、グルクンの大群の逆光風景。
壮大な群れで動きに迫力があり壮観でした!!

さて明日大晦日は忙しくてブログ更新できなそうなので、今年最後の更新が今夜になります。

今シーズンもたくさんのゲストさんたちが潜りに来てくださり、支えてくださり、感謝しております。
数日前の25日クリスマスの日に無事に21周年を迎えることが出来ました。
ありがとうございます。
今シーズンも台風に泣かされたゲストさんも多くいらっしゃると思いますが、これに懲りず
今後ともよろしくお願いいたします。
また引き続きブログ『海バカ日記』のご愛読もよろしくお願いいたします。

明日大晦日のガイドもしっかりと頑張ります!!

« prev: 
» next: 
2019.12.29
サンゴの新ポイント調査中!!

みなさん、こんばんは。

 

本日は昨日までの北側のウネリもほぼ消えて静かになったケラマ諸島阿嘉島。
年末を阿嘉島で過ごしてくれるゲストさんたちが到着して本日は午前1本午後2本に。

 

今日は静かなのとリクエストで美しいサンゴ礁と大物狙いにトライしました。
美しいサンゴ礁は11月に発見した新エリアを調査を兼ねてガイド。
行けなかった、この先を見たい!!と強く思いました。
次回は船の位置をずらしてその先のサンゴ礁を見に調査してきます!!
来シーズンには完璧なコース取りが出来るように研究しておきます。

本日、見れた大物はアオウミガメ4個体、ネムリブカ、大型のイソマグロ1個体、オニカマスでした。

見事なグルクンの群れも見ることが出来ました。

 

マクロはムラサキウミコチョウ、ナンセイキイロウミウシのみです。

水温22.7~22.8度。


8/14撮影のエビさん。
まだ和名が付いていないのかな?
キカイダーのように頭部がスケスケです。


9/3男岩をバックにした船上風景。
この時の男岩は当たりましたぁ~!!
大物魚群続出~!!


9/3撮影、キビナゴの群れがそびえ立つ岩礁を包み、太陽が美しく照らしていました。
キビナゴの群れはキラキラと煌めき輝いていました。
写真ではその煌めきが再現できませんでしたがぁ~。

さて明日までは外海行けるかな?
素晴らしい海が見れますように。


« prev: 
» next: 
2019.12.28
本日よりガイド再開!!~クジラ出ているようです!!

みなさん、こんばんは。

実は26日から那覇休みを取っていて本日クイーン1便で帰ってきました。
ゲストさんも同時に到着して午後2本ガイド再開です。

北側はウネリが入っていましたが外海2本潜ることが出来ました。
2本ともキビナゴの壮大な群れが素晴らしかったです。
2本目はグルクンのすごい群れが大接近する風景をしばらく見ることが出来ました。
見れた大物は大型のオニカマス、藻を食べ続けるアオウミガメ、スマガツオ7~8個体、カスミアジ5個体。
ポリプ満開のトゲトサカとイソバナの群生風景も素敵でした。
2本目のラストはカスミチョウチョウウオとハナゴイの群れを観賞!!
基本的にワイド系ガイドに徹したので見れたマクロはミナミハコフグyg(極小15mm!!)のみ。
この時期に極小サイズのミナミハコフグygが見つかるのは珍しいです。

水温は22.8~23.0度。
19日の午前中に潜った時よりも上昇しております。

久場島に行く途中、2隻のホエールウォッチング船とすれ違いました。
しかし、もうすでにホエールウォッチングしている船はなくて場所を特定できませんでした。
見たかったなぁ~。


9/2撮影、美しいサンゴ礁をボートシュノーケリングしている風景。
もう常連さんのボートシュノーケラー。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。


9/2の船上風景。
いつもいつも、ありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。

 


8/5撮影、美しい朱色のトゲトサカに寄り添うハダカハオコゼ。
意図的に左下にハダカハオコゼの顔をもってくる構図にしてユルフワ撮影。
この写真を年賀状に使用しようと思いましたが、やっぱり変更~。
年賀状はワイド派ゲストさんにはワイド風景写真、マクロ派ゲストさんにはマクロ写真で送りました。
こうご期待!!

那覇休みでは波上神宮で今年も健康で安全に過ごせたことへの感謝の気持ちを伝えに行きました。
神棚の木札も買い換えました。
あと水晶の数珠の修理に達磨寺へ。
修理はすぐ終わったので、すぐそばの首里城がどんななのか?もちろん立ち入り禁止でしょうが
もし見れてもショックを受けるだけだし行くのはやめて別の用事へ移動しました。

今年も残すところ、あと3日と1時間だけになりました。
あっという間だったなぁ~!!

明日は再びゲストさんが到着するし頑張ります!!

« prev: 
» next: 
2019.12.24
今のところ暖冬な年末!!~大晦日は時化そう!!

みなさん、こんばんは。

 

ここ数日間晴れて温暖な日々が続いているケラマ諸島阿嘉島。

連日の忘年会、プチ忘年会でブログ更新が出来ませんでした。
今夜だけ予定が何もなく休肝日。

年賀状も完成し郵便局に出して、短時間だけど船上げして船底掃除したり、エンジンのかかりが悪かった
ダイビング用の車の修理がやっと出来たり、各種税金の支払いをしたり、写真送付作業などなど・・・・・
他いろいろやっておりました。
スロージョギングも出来た日があり、只今筋肉痛です。(笑)


7/22、イソバナを背景に群れるキンメモドキ若魚の群れをマクロ撮影。
この頃を過ぎるとキンメモドキたちはカスミアジ、エソ、ハナミノカサゴ、・・・いろいろな魚たちに狙われる
ようになります。
時にはイソバナの枝の間から反対側へ逃げたり、イソバナの付け根の穴に逃げたり、みんな必死に
生きている姿なのです。


9/1の船上風景。
この日もGOOD DIVE!!
みなさん、ありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。


9/2撮影、外海のドロップオフにてカスミチョウチョウウオが群舞する逆光風景。
写真の群れは全体の一部分で写真の右も左も後ろも全てがカスミチョウチョウウオの壮大な群れなの
です。

どうやら30日から寒気の影響が出て、31日大晦日は強い北風で寒くなるようです。
予報が良い方向に変化しますように。

さて、明日もせっせと事務作業です。
明日も頑張ります!!

« prev: 
» next: 
2019.12.20
12月に27度超え!!~クジラ観測の情報!!

みなさん、こんばんは。

忙しくて久々のブログ更新です。
本日はエクジット後体感温度が寒くなったケラマ諸島阿嘉島。
しかし、17日は観測史上12月に気温27度を超えたのが101年ぶりだったそうです。
暑かったぁ~!!

つい先日、漁師さんからトムモーヤでクジラがバシャバシャ暴れているのを見たという情報をお頂きました。
例年よりも水温降下が早いから例年よりもクジラの訪れも早まったのかもしれません。

以下は15日以降の海情報です。
見れた美しいワイド風景は何よりも新たな絶景のサンゴ礁ポイントを発見したことです!!
常連さん1名だった時に気になっていたエリアを調査しました。
ここはみなさんにぜひともみて頂きたいので来シーズン活用していきたいです。
その前にさらなる調査を行っておきます。
それからカスミチョウチョウウオの大群にグルクンの大群がかぶさり、さらにウメイロモドキの行列が眼前を通過してゆく
という豪華な群れ風景を見ることが出来ました。
ハマクマノミファミリーにスカシテンジクダイの群れがかぶさる美しい風景も良かったです。
ドロップオフではムロアジの大群にも遭遇することが出来ました。
あるマクロポイントでは3個体のネムリブカがウヨウヨと僕らの周りを常に泳いでいたのが気になりました。
どのような理由であそこまで僕らの周りを泳ぎ続けたのだろうか??謎です。

見れたマクロはメギス科の一種(ピンクと黄色)2個体、アカテンコバンハゼ、ニセアカホシカクレエビ、
美しいホヤの群生に着生しているタテジマヘビギンポ数個体、ボタンウミウサギガイ、トウモンウミコチョウ2個体、
モンツキカエルウオyg10個体以上!!(←夏よりも多い)、モンツキカエルウオ成魚2ヶ所のポイントで合計8個体、
シダラミギキキヨコバサミ、ケフサゼブラヤドカリ、キンチャクガニ、キスジカンテンウミウシ、ハナゴンベyg、
コビトスズメダイ7個体集結!!ケショウハゼ(オス)、ヤツシハゼ属の一種、アカメハゼ、ソメワケイソハゼ、
アカネダルマハゼ、マルミカクレモエビ、ホホスジタルミyg(←動きが早くなってきました!)、イロブダイyg25mm、
オドリハゼ、・・・・他いろいろ見れました。
ウミウシ類が11月と比べると格段に増えてきているのがここ数日間で実感しております。

水温は22.5~22.7度。


7/22撮影のスジハナダイ。
この写真はNHKの番組に使用されました。
10個体くらいかたまって群れているところをたまたま知っていたので良かったです。
しかし、綺麗な魚だなぁ~!!


8/30の船上風景。
全員空手やっている方々なのでポージングしてくれました。


8/31撮影のケーブ内に差し込む光のオーロラ風景を観賞中のゲストさんたち(左側)の風景。

さて12月に入っても少人数ですが毎日ゲストさんがいるか、幼馴染友達が遊びに来ているか、で
毎日忙しくてあっという間に下旬になろうとしております。
本日19日午前中2本でガイドが終了してゲストさんたちは午後のクイーンでお帰りになりました。
やっと明日から28日午前中までお休みです。
明日から年賀状の制作に取り掛かります。
こんなに年賀状作りが出来ていない年は初めてです。
やることは他にもいっぱいあるのですが年賀状を最優先に頑張ります!!

« prev: 
» next: 
2019.12.14
本日も快晴!!~水温降下中!!

みなさん、こんばんは。

 

高気圧の範囲内になって真っ青な快晴のケラマ諸島阿嘉島。
12月の太陽でも快晴になると水中は明るいですよぉ~!!

この2日間で車のバッテリーが弱ったり、パンクしたりでダイビングガイドが終わった夕方修理に追われました。
何とか直ったもののエンジンの始動不良はバッテリーだけが原因ではなさそうだ。

以下は13日と14日の海情報です。

ワイド風景としてはカスミチョウチョウウオの群れとグルクンの群れ風景、キビナゴの群れにスマガツオが突っ込むシーン、
明るい太陽光に照らされて輝く美しいサンゴ礁風景、スカシテンジクダイの群れとケラマハナダイ、キンギョハナダイの群れが
混泳する華やかな風景、美しいサンゴ礁上に着底して眠るアオウミガメ、などを観賞することが出来ました。

マクロはマツバギンポ、ハダカコケギンポ、モンツキカエルウオyg、ミガキブドウガイのペア、コビトスズメダイ5個体固まっている
所を発見!!、ニジギンポsp、カゲロウカクレエビ、ハダカハオコゼ(白)、アワイロコバンハゼyg、クダヤギクモエビ、
テングカワハギ合計7~8個体、ミカドチョウチョウウオyg、アカメハゼの群れ、オハグロベラ属の一種(スニーキーラス)、
大型のウミウシカクレエビのペア×2、ヒラツノモエビ、モクズショイ、ナマコマルガザミ、などなど、、、、他いろいろ見れました。

カエルアンコウyg(朱色)はかなり探しましたが行方不明になってしまいましたぁ~。

水温は22.3~22.7度。
12月に入ってからぐんぐん水温が降下しております。


7/10撮影のセボシウミタケハゼ。
この白い粒粒はカイメンが弱って行く前兆だと推測しております。
案の定、この後、しばらくするとカイメンは端っこから死んでゆきました。
それでもまだ狭くなってしまったカイメン所にセボシウミタケハゼは頑張って生きております。


8/29の船上風景。
久場島の西側の奇岩群にて。
面白かったですねぇ~!!


8/30撮影、羽ばたくアオウミガメ3個体の逆光風景。
どこでも見れるカメですが、状況によって素晴らしくドラマティックなシーンになることがあります。
ジーーンと感動しました。

明日も天気良さそうです。
18日までは安定した天候と海況が続きそうで良かったです。
明日も素晴らしい海が見れますように!!

« prev: 
» next: 
2019.12.12
毎日なんだかんだ忙しい~!!

みなさん、こんばんは。

今朝は雨が降り続け冷え込みましたが、昼頃から青空になり風がやみ気温も上昇したケラマ諸島阿嘉島。

何だかんだ幼馴染友達がオーシャンスイミングのお客さんを連れて来たりで海ピク船長やったり、
ボートシュノーケリングやったり、勉強会やったり、調査の船長やったり、講習やったり、で忙しい毎日を送っております。
そのため今だに年賀状にいっさい着手出来ておりません。やばーい!!
どの写真にするかも決まっていないのです。
13日午後から19日までゲストさんが続くため、年賀状は年末ギリギリになりどうです~。

以下は簡潔ですが8日からの海情報です。
8日にようやくフェリーが運航して幼馴染友達が率いるオーシャンスイムチームがやって来て到着後すぐに海ピクへ。
9日も朝から昼過ぎまで海ピク船長(調整不可能で仕方なく座間味での会議を欠席)。
10日ボートシュノーケリング(長いバラクーダフィンを履いたフリーダイビング上手い女子2名)、
講習生5本目(もの凄いグルクンの大群に当たりました!!)、夜はお勉強会。
11日朝から雨の中調査の船長、昼から晴れてきて講習生6本目、夜は学科講習(あとはテストのみ)。
10日までは水温が23.3~23.4度ありましたが、11日は22.9度を記録。
久場島が珍しく濁っていて水温も下がりました。
例年よりも水温下がるのが早い気がします。
年末からはクジラのソングが聞こえるようになるかなぁ~。


8/29撮影、垂直渓谷にポリプ満開のイソバナが群生する縦位置風景。
上には太陽、右下にはゲストさんを入れ込むように絵作りしました。
燃えるようなイソバナが美しい!!


8/28の船上風景。
みなさんありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。


7/10撮影のヤシャハゼ。
ほぼ最短だったと思います。
この個体は流れ、プランクトンの量、コトブキテッポウエビの活発度にも寄りますが他の個体と比べると
コンスタントに寄らせてくれます。

さて明日は保全活動に参加し、車の修理、各種事務作業、会議→忘年会と過密スケジュールです。
早く年賀状作りた~い!!

« prev: 
» next: 
2019.12.07
北に寒気!!~南に前線!!

みなさん、こんばんは。

本州には最強クラスの寒波が南下して押し寄せて来ていて沖縄の南海上には前線が発生していて強烈な北風と雨が
吹き荒れているケラマ諸島阿嘉島。
本日全便欠航で到着予定だったゲストさん2名も来れず。
明日も間違いなく全便欠航でしょう。
那覇に足止めの幼馴染友達が引率するゲストさんたちはかなり日程が短くなって明後日8日に到着になりそうです。

ふり返ると4日は別の幼馴染友達が日帰りで友達をいっぱい連れてきてくれてボートシュノーケリングを楽しんでいただきました。
幼馴染友達はやっぱりいいなぁ~。
毎年鎌倉で会っていますがまた会えるかな~?

5日は講習生の初ボートダイビングへ。
この日、水温は23.4~23.7度。
最初の限定水域(前浜)が20.5度しかなかったのがビックリしました!!
この日で合計4本が終了。
弊店の講習は他店よりも多く合計6本潜ります。
あと2本ですね。
夜は学科講習を頑張りました。

そして本日はずっと事務作業。
住所録もほぼ完成。
只今2019年傑作写真集を選定中。


7/10撮影、ムチカラマツエビのペアの黒ぬき。
どうしてこんなに無防備なのにベラ類に食べられないのだろう?
何か魚たちが嫌がるフェロモンを出しているのだろうか??


8/27の船上風景。
みなさん、いつもありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。


8/29撮影、浅い地形ポイントにて美しい色彩のニシキヤッコのペアとばったり会いました。
2枚くらいシャッター切れましたが、その後穴の中へ隠れていきました。
穴がボコボコ開いた壁面などに普通にいるのでみなさんもぜひ撮影してみてください。

明日も強風高波で気温が16度まで低下する予報です。
上空にはものすごい寒気が来ているから少なくとも8日までもしかすると9日まで寒いでしょう。

明日もコーヒーでも飲みながらコツコツと事務作業です。

« prev: 
» next: 
2019.12.04
釣り大会!!~講習開始!!

みなさん、こんばんは。

12/1は南東の風で気温上昇しましたが、昨日から本州の北側の寒気の空気の流れ込みで島なりにちょいと寒くなっているケラマ諸島阿嘉島。

12/1は島の釣り大会で参加9隻中ビリの釣果になってしまいました。
乗組員のみなさんにはたいへん申し訳ありませんという気持ちでいっぱいです。
来年こそは上位目指して頑張ります。

そして昨日はのんびりと事務作業の一日。

本日からは講習生がいてダイビングの講習を実施。
午前中2本前浜で海洋実習して、午後は学科講習。
久々に潜った前浜テトラ内側は以前よりもサザナミハゼの個体数が増加していると感じました。

モンツキアカヒメジとアカヒメジのすごい群れやツバメウオ若魚もいたりして講習中でもマスククリアなどの練習の合間に
フィッシュウオッチングも出来ちゃいました。


7/8撮影のたぶんオオウミウマ。
クロウミウマというそっくりなやつがいて、まだ勉強不足のためしっかりとした識別が出来ておりません。
『俺は枯れ枝だよ!』と言ってるかのようにじっと動きませんでした。


8/26の船上風景。
真っ青な空が綺麗でしたねぇ~!!
この時、今シーズンベスト3に入るかもしれない洞窟内に差し込む素晴らしい絶景光線が鑑賞出来ました。
みなさん、またのお越しを楽しみにお待ちしております。


8/28撮影、イソバナを包み込むようにキンメモドキとスカシテンジクダイが群れる美しき龍宮風景。
ここは只今キンメは少ないですがスカシの群れはお見事です。
また来シーズン素敵な群れが出現しますように。

さて、明日はクイーン1便2便が両方出れば日帰りで小学校低学年時代からの幼馴染友達が島に
やって来てくれます。
神様、クイーン1便2便ともに運航しますように。

« prev: 
» next: 
2019.12.01
本日で今シーズン終了!!~冬季休業期間のお知らせ!!

みなさん、こんばんは。

 

風は強いが東寄りに変わったため潜るポイントが増えたケラマ諸島阿嘉島。


今日はゲストさんのご意向で午前中2本でダイビングが終わりました。
1本目は北浜へ。
キンメモドキにクロスジスカシテンジクダイが合体しているため群れの見ごたえがちょっと良くなっております。
群れもマクロも癒しの風景も全て良し!!
とうとうウミテングが行方不明になってしまいましたぁ~。

2本目はサンゴのポイントへ。
サンゴ礁斜面に数種の混合魚群風景が素晴らしかったです。
ロクセンスズメダイの群れの中にはオヤビッチャ属の一種(シリテン)の個体数がとても多いです。
巨大なモヨウフグに大接近して見ることが出来ました。
ゲストさんは近寄れ過ぎてエラブタだけの写真を撮影出来ておりました。(笑)
しかし、ここは素晴らしく美しいサンゴ礁!!

 

水温は23.8~23.9度。
ついに24度以上が1本もなかったです。
エキジット後はすぐにスーツ内に温水シャワーのお湯を入れて温まっていただき、ボートコートを着用していただいております。


午後は久々に昼寝を1時間。
超気持ち良かったぁ~!!

それから明日の釣り大会の準備していたらあっという間に夜。


8/26のサンセットダイブ。
デート中のトゲチョウチョウウオのペアと太陽とゲストさんたちの風景。


8/25の船上風景。
ありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。


7/8発見撮影のイロカエルアンコウygかな?
小さくて可愛かったなぁ~!!
この時、ゲストさんみんなで囲んで激写しました。
この子は見れた期間が短かったなぁ~。
また逢いたいなぁ~。

弊店は11月末を今シーズンの最後としております。
晴れの日も雨の日も風の日も台風以外はほぼ毎日潜り続けてきました。
ようやく今シーズン終了です。
12月はかなり前からご予約をくださった方のみご予約を承っております。
ご予約が入らなかった日は休業期間としていて、今から前もってご予約がなかった休業期間に
ご予約をくださってもご予約を承ることが出来ません。
すでにご予約を1名でも頂いている日は今からのご予約でも承ることが出来ます。
12月に今から潜りたいとお考えの方は弊店までお問い合わせください。
12月の休業期間は住所録作成や年賀状つくりや確定申告作成作業など主に事務作業を頑張ります。
12/28~1/10まで営業して1/11(土)~3/4(水)が冬季休業期間になります。
3/5(木)から営業スタートになります。
3/5以降のご予約を楽しみにお待ちしております。

« prev: 
» next: 
TOP