menu
海バカ日記
カテゴリ
2016.11.30
2日間、勉強終了!!
みなさん、こんばんは。 ポカポカ陽気で晴れたケラマ諸島阿嘉島。 今日までの2日間、エコツーリズムガイド(陸域ガイド)の講習会に参加してとっても勉強になりました。 まだ勉強不足なところがありますが、ここで得たことを実践出来るようにガンバリます!! 先生たちには感謝です。 美しいテーブル状サンゴの大群生風景をまったりとお散歩~! ケラマのサンゴは白化せずこんなに元気モリモリです。 内湾環境に生息しているコバンハゼ。 置物のように枝にちょこんと乗っていて可愛いのです。 そしてブルーラインが素晴らしく美しい~!! 10/16撮影の船上風景。 みなさん、いつもいつもありがとうございます。 またのお越しをお待ちしております。 さて2日間ダイビングをお休みしましたが明日から再びガンバリます。 しかしお天気が下り坂でちょいと心配です。 最善を尽くしてお魅せしていきます。
« prev: 
» next: 
2016.11.29
エコツーリズムガイドの講習会!!
みなさん、こんばんは。 天候が回復して太陽さんさんと降り注ぐケラマ諸島阿嘉島。 今日は朝から16時までエコツーリズムガイド(陸域ガイド)の講習会に参加。 素晴らしい講習で大きな収穫となりました。 10/28撮影、太悟丸と地形シルエットと太陽光の風景。 洞窟から出て上を見上げたらこの美しい光景を見ることが出来ました。 その美しさをありのままに表現したつもりですが、実際はもっと綺麗でした。 10/2撮影のイッポンテグリ成魚。 今までにygは別のポイントにも出現していて発見していますが、成魚はここでしか見たことがありません。 なんと全長20cmと巨大!!(笑) 10/15の船上風景。 ご来島ご来店ありがとうございます。 またのお越しをお待ちしております。 明日もエコツーの講習ガンバリま~す。
« prev: 
» next: 
2016.11.29
島影でじっくりマクロ撮影!!
みなさん、こんばんは。 今日も4mの波でフェリーのみ運航の慶良間諸島阿嘉島。 フェリーのエンジントラブルはすぐに解決したようで良かったです。 今日は波風が強いので近場の島影でマクロ撮影ダイブ。 若いテングヘビギンポのオスが見つかりました。 水温は26.4~26.7度を推移。 徐々に下がってきております。 10/28撮影、ハマクマノミとゲストさんの逆光縦位置風景。 ブランクがあったゲストさんも教えながらガイドしたらすぐに慣れて来て楽しんでくれました。 9/29撮影、オドリハゼとダンスゴビーシュリンプの共生。 エビの片方の触角がオドリハゼの腹ビレにしっかり触っています。 エビはほぼ目が見えないためハゼが危険を察知すると体を震わせて触覚伝いに危険を知らせるのが偉いなぁ~。 10/9の船上風景。 体育の日はみんな短い日程でしたがたくさんのゲストさんにお越しくださりありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 明日と明後日は陸域ガイドの講習会に参加してお勉強。 将来役立つかもしれない事なのでガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2016.11.27
新フェリーがエンジントラブル!!
みなさん、こんばんは。 今日から再び時化始め小雨が降り続くケラマ諸島阿嘉島。 今日フェリーでお帰りの予定だったゲストさんたちがフェリーがエンジントラブルで引き返してしまったため、急遽渡嘉敷経由で那覇まで帰っていただくことになりました。 新造船で就航してから1ヶ月もたっていないのにどうしてエンジントラブルになっちゃったのか不思議です? さらに本日時化が予想されたため釣り大会が中止になりゲストさん1名をガイドすることに変更~!! ゲストさんはマクロ好きで3本たっぷりとハゼ、ベラ、幼魚、エビ、カニ、ウミウシ、・・・・・いろいろ多彩に撮影していただきました。 水温降下がやっと始まり水温は26.5~26.7度を推移しております。 もう27度を越えることはないでしょう。 10/28撮影、ケーブ内に差し込む光線と遠くに出口のブルーが見える風景。 ゲストさん1名も右端に小さくいるのですがわからないかもなぁ~。 9/29撮影、撮る被写体がないなぁ~と思ったら、どこにでもいるタテジマヘビギンポ~!! 実はもう1個体後ろにいるのわかりますかぁ~? 10/7の船上風景。 みなさん、いつもいつも、ありがとうございます。 またのお越しをお待ちしております。 さて、明日は同じ波高4mでも明日の方が波高そうです。 島影でじっくりたっぷり潜ってきま~す。 それではみなさんまた明日。
« prev: 
» next: 
2016.11.27
魚影濃厚~!!
みなさん、こんばんは。 本日は波が静まったケラマ諸島阿嘉島。 静かになったことだし外海へ!! 1本目はグルクンの素晴らしい群れと美しいウメイロモドキの群れに当たり至福の時を味わっていただきました。 ウメイロモドキがゆっくり泳ぎながらまとわりついて来て大接近してきて最高でした!! カスミチョウチョウウオの大群も圧巻!! ネムリブカが根の周りを泳いでいました。 2本目は浅めの地形ポイントへ。 3本目はものすごい綺麗な色彩のイソギンチャクとカクレクマノミを撮影しに行ってきました。 ワイドレンズでもマクロでもどちらでもOKです。 大型のタイマイのオスとも遭遇!! 今日から水温が26.5~26.8度に下がりました。 昼間は近所のオバアがカジマヤー(97歳)のお祝いでオバアのお家に行ってきました。 10/27撮影、枝サンゴと水面と空とゲストさんの風景。 ゲストさんが空を飛んでいるかのようでした。 9/29撮影、トサカに付いていたツキノワイトヒキベラygのやや正面。 このポイントはトサカにいろいろな幼魚が付いているのを撮影することが出来ます。 10/6のログ付け風景。 みなさん、ありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 明日から海況が悪くなりそうです。 釣り大会は延期になったので明日は潜ってきま~す。 かなり風が強まる予報なので島影へ行ってきます。
« prev: 
» next: 
2016.11.26
海藻類が回復して増加中!!
みなさん、こんばんは。 本日は波風が弱まり船も全便運航した慶良間諸島阿嘉島。 今日は昨日よりも寒くなくなりエキジット後楽でしたぁ~。 1本目はマクロダイビング、2本目はデバスズメの群れを見て癒され、3本目は美しいサンゴ礁をお散歩。 高水温で衰退していた砂地に生える海藻類が水温が少し下がったことで増加しています。 しかも徐々にですが海藻に付くいろいろなマクロ生物も増え始めております。 コブシメもちょいちょい見つけるようになってきていますので低水温期生物の季節がやってきているのが実感してきました。 ただウミウシは探すといっぱいいる日と少ない日とまだばらつきがあり出現数は不安定です。 もう少ししたら毎回探すたびにたくさん見られるでしょう。 10/26撮影、あるものを観察中でじっとしていたら大好きなツノダシたちが近寄って来て目の前を横切りました。 その瞬間手を伸ばして撮影。 偶然にも太陽光線も綺麗に写真に入り込み素敵な絵になりました。 いつものありふれた風景にこそ究極の美があると思ってガイドしております。 9/29撮影、やや深い砂礫底に生息するダンダラダテハゼ。 赤色が綺麗でいいなぁ~。 ヒレ全開するとヤバイくらい綺麗なのです!! ある日の早朝ダイビングの船上風景。 ポイントに到着して朝日が昇って来た時に撮影しました。 早朝ダイビングは夏限定で実施しております。 さて、明日は今日よりもさらに海が静かになりそうです。 外海へ出発~!!
« prev: 
» next: 
2016.11.24
ツバメウオは・・・・・!!
みなさん、こんばんは。 今日は波風が強く船が全便欠航のケラマ諸島阿嘉島。 内海の島影ポイントでじっくりまったりフィッシュウォッチング。 漁礁では相変わらずコブシメがいっぱいいます。 昨夜有吉とマツコの番組で『市場に出回らない鍋に美味しい魚ベスト3』をやっていて、なんとツバメウオがベスト2にランクインしていました。 漁礁でツバメウオを見たときに『美味そう~!!』と思ってしまった。(笑) 10/26撮影の美しい色彩のイソギンチャクとカクレクマノミとゲストさんの逆光風景。 このイソギンチャク素晴らしく芸術的な色彩で美しいのです。 真っ白に白化したイソギンチャクも綺麗ですが少しだけ色が抜けたイソギンチャクも素晴らしいのです!! 8/28撮影、100mmマクロを付けているときに3m弱もある巨大なオオテンジクザメに遭遇。 砂地の根の穴で眠っていました。 この大きさになると体の太さがネムリブカの二回り以上大きい。 かなりお腹が膨れていたので妊婦さんでしょう。 毎年2回くらい遭遇しますが稀少種です。 9/30撮影の船上風景。 昨年弊店で体験ダイビングをしたゲストさんがCカードを取得して再び弊店に来てくれました。 ありがとうございます。 またお越しを楽しみにお待ちしております。 さて明日は徐々に波が下がりそうですが、外海はまだやめておこうかなぁ~。 それではみなさんまた明日。
« prev: 
» next: 
2016.11.24
時化始まる!!
みなさん、こんばんは。 今日から海が時化てクイーン全便欠航、ゲストさんたちはフェリーで到着~!! 午後2本潜ってきました。 北風がやや強く内海で群れやサンゴ、マクロ観察撮影を楽しんでいただきました。 2本ともツムブリが10個体以上見られました。 11月も下旬なのに水温27.0~27.2度もあり水温降下が始まりません。 美しきテーブルサンゴと枝サンゴの混生風景。 ここはサンゴの種類がとても豊富で元気いっぱい!! 8/28撮影のイレズミコバンハゼのFACE。 サンゴがハレーションしてしまった失敗作~。 9/29のログ付け風景。 皆さんお越しくださりありがとうございます。 またのお越しをお待ちしております。 さて、明日は今日よりも波が高そうです。 フェリー出るかなぁ?出ますように。 それではまた明日。
« prev: 
» next: 
2016.11.21
優雅に泳ぐマダラトビエイ!!
みなさん、こんばんは。 昨日14時過ぎから少しさざ波が出ましたが今日は再び静かになった慶良間諸島阿嘉島。 今日は1本目優雅に泳ぐマダラトビエイをけっこう長い時間見れたり、スマガツオの30個体くらいの群れ、小型のカスミアジ50個体くらいの群れなどに遭遇!!龍宮風景も美しく素晴らしいダイビングになりました。 2本目はサンゴや群れ、マクロを楽しんでいただきました。 ゲストさんのうちの一人はサメとエイ好きのため昨日ネムリブカ3個体、今日マダラトビエイが見れたので喜んでくれました。 水温は相変わらず高く27.2度前後。 白化していたイソギンチャクの色が徐々に正常な色彩に戻りつつあるのをいくつか観察しております。 10/24撮影、一面の砂地にポツンとあるサンゴにデバスズメダイが群れている風景を撮影中のゲストさん。 まったりと癒されました。 8/27撮影、海藻に着生していたハゼです。 寄りすぎると海藻の裏側に回り込んだり、隣の海藻に瞬間移動。 9/25の船上風景。 この日、日曜日ですがゲストさんは1名だけで優悟(写真左)も一緒に潜りました。 さて、これからしばらくは太陽がなかなか出ない日が多くなりそうです。 明日から徐々に北風が強まり明後日には強い北風になりそうです。 明日はゲストさんがいないためお休みです。 お休みと言ってもやることは山積み。 明日も一つ一つやるべきことを片付けてゆきます。
« prev: 
» next: 
2016.11.20
下曽根当たっています!!
みなさん、こんばんは。 16日に半年ぶりに那覇に行ったり、帰ってくるなり小学校中学校時代の同級生が来島したため飲み会続きでブログ更新が出来ませんでした。 静かだった海が若干さざ波が出て来て、曇りがちになってきたケラマ諸島阿嘉島。 今日は5日ぶりにダイビング~!! 大物好きのゲストさんのリクエストで下曽根と久場島へ~!! 下曽根では最初から最後までイソマグロが目の前に常にいてしかも至近距離で見ることが出来ました。 おそらくイソマグロは20個体くらい、ロウニンアジ2個体、ホシカイワリ4個体、ネムリブカ、カスミアジ、グルクンの大群、テングハギモドキの大群などが見られました。 2本目はネムリブカ2個体、アオウミガメ3個体、インドカイワリ2個体、スマガツオ2個体、ギンユゴイの群れ、グルクンの群れ、キビナゴの群れなどが見れました。 2本とも当たりで良かった~!! 10/19撮影、龍宮城をまったりお散歩するゲストさんの風景。 8/26撮影、アワイロコバンハゼのチビちゃんが口を開いた瞬間にパチリ! 9/24の船上風景。 素晴らしい海を楽しんでいただきました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 さて明日もGOOD DIVEになりますように!!
« prev: 
» next: 
2016.11.15
スーパームーン激流!!
みなさん、こんばんは。 今日も静かな海のケラマ諸島阿嘉島!! 午前中晴れていましたが午後は曇り時々晴れに。 久場島は透明度が良く40mオーバーでした。 水温も一時期26.5度を示していたのに27.2度に上昇。 スーパームーンの影響でか?普段流れないはずの場所が流れたり、通常の流れよりも強かったりしていました。 最近ちょいちょいコブシメに遭遇しております。 珍しいハダカハオコゼygも健在!! ピグミーシーホースは1枚のヤギに7個体になって1個体減っていました。 北浜のフタイロハナゴイのオスが婚姻色になってメスに猛烈アタックしておりました。 僕ら観察中はずっとヒレが全開! しかしメスにその気がない感じ~。 10/18撮影、シマハギとサザナミハギの混合群の行列風景!! 写真の画角には入りきらず写真の右も左ももっとたくさんの行列が続いておりました。 この2種が浅所にたくさんいるポイントにはサンゴが次々とたくさん加入して来ます。 8/21撮影のコールマンピグミーシーホース。 今シーズンはあのポイントで長いこと見ることが出来ましたが、この日を最後にこの直後台風10号が来て、その後9月は台風が多く消息不明になってしまいました。 また会えるでしょう!! 9/23北浜にてケラマブルーの船上風景。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 明日の午前中2本がガイドし終えると一段落でしばらくお休みです。 毎日毎日平日でも1名とかのゲストさんで予約がつながり、ずーーっと潜り続けてきましたが、ようやく今シーズンの終盤ゴールが目前に差し掛かりました。 さすがにシーズンの終了直前は疲労が出てきました。 明日午後からしばらく休んで疲労と窒素を取り除きたいです。 尚、最近は朝晩が肌寒い日が増えてきましたので上下とも長い衣類をご持参ください。 それではみなさんまた明日。
« prev: 
» next: 
2016.11.11
時化落ち着く!!
みなさん、こんばんは。 時化も落ち着き弱い北風に晴れ時々曇りのケラマ諸島阿嘉島。 とうとう水温は27度を示すことがなくなりました。 本日は26.4~26.8度と推移しております。 今日は朝から小学5年生7名のボートシュノーケリングのガイドに行ってきました。 子供たちはカメと一緒に泳ぐことが出来てたいへん喜んでくれました。 昼からはビーチから講習を2本。 幼馴染が海を泳ぐスイマーでそのお友達が来てくれました。 マクロ好きのゲストさんが来てくれていたここ数日の発見は透明に赤色のニシキフウライウオ!! 普通はすぐに逃げてしまうホシハゼですが、撮りやすいホシハゼを発見。 あとは新たにマクロポイントが1ヵ所確立されました。 マクロ派のゲストさんはリクエストしてください。 一面に広がるホソエダミドリイシにチヂミウスコモンサンゴがお花のように咲いている風景。 どこまでも続く絶景のサンゴ礁に癒されました。 8/21撮影、当たり年のムスジコショウダイygとワライホヤのツーショット!! 今シーズンもたくさんの種のコショウダイ類ygに出会えました。 本日前浜ビーチエントリーで講習中に20mmしかないムスジコショウダイygにも遭遇。 9/22のログ付け風景。 皆さん、ありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 さて明日は午前中講習、午後ファンダイブのガイドと忙しくなりそうです。 明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2016.11.09
約4日間のべた凪終了し時化へ!!
みなさん、こんばんは。 昨日まで約4日間べた凪快晴が続きましたが、予報通り今日から北風が強くなり船が全便欠航しているケラマ諸島阿嘉島。 今日は外海に行けないので内海でじっくりマクロ撮影を楽しんでいただきました。 北風に時のカメポイントが安定してカメが見れるようになってきました。 今年は出現が遅れたためキビナゴはygの群れが多かったのですが、最近成長した成魚の群れも見られるようになってきました。 今シーズンは少な目だったので来シーズンは大当たりになってほしいものです。 昨日から座間味島で島のナイター野球大会が始まりました。 昨日は僕のポジションを大きく超えるライトフライをダッシュで取りに行ったらキャッチすることに成功!! 捕れた時、気持ち良かったぁ~!! 砕ける波と霧がたちこめる水面に太陽の光が貫いていました。 その下ではギンユゴイが群れて霧と遊んでいました。 ヒトデヤドリエビが美しいマンジュウヒトデに乗って旅をしていました。 マンジュウヒトデがサンゴを食べている間はじっと動かない、とってもスローな旅なのです。 9/11の船上風景。 体験ダイビングを楽しんでくれたカップルさんです。 またのお越しをお待ちしております。 さて、明日も波が高そうですが今日よりは風が弱まりそうなので良かったです。 明日も素敵な海が見れますように。
« prev: 
» next: 
2016.11.07
リクエストでじっくりマクロダイビング!!
みなさん、こんばんは。 本日は引き続き晴れて海が静かなケラマ諸島阿嘉島!! 北東の風4m、波2m弱、水温26.8~27.4度を推移。 今日はゲストさんがお帰りで潜るゲストさんは2名だけ~。 ゲストさんのリクエストで3本ともじっくりマクロ生物を撮影するダイビング。 ゲストさんがピント合わせが上手いのでベラも数種撮影していただきました。 白化しているイソギンチャクにカザリイソギンチャクエビがいるのが素晴らしく綺麗。 ゲストさんはとっても綺麗な写真が撮れております。 かなり前に先輩ガイドから教えてもらったタテスジハタygをやっと見に行ってきました。 もう言われていたサイズよりも大きく成長していましたが綺麗でした。 前浜のような内湾環境で見たのは初めてです。 普通は外海の潮通し良いダイナミックなポイントで見られます。 アワサンゴの長いポリプに隠れていたホシススキベラ8mmしかない極小ygが素晴らしかった~!! まだ透明で体がスケスケ~。 20cmまで寄っても引っ込まないアオベニハゼを見つけました。 ゲストさんは素晴らしく綺麗な写真を撮影することに成功!! 他いろいろ今日も盛りだくさんで面白かったぁ~!! 10/16撮影、ウミウチワとゲストさんたちのシルエット風景。 強い太陽が素敵なシルエットを描いてくれました。 8/21撮影、美しい色彩のアデヤカミノウミウシと遭遇!! 日によって多少ばらつきはありますが、最近ウミウシがいろいろ見れるようになってきました。 9/11の船上風景。 曇り日でしたが、みなさんありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 明日は本島から友人の奥様が潜りに日帰りでご来島!! 楽しみにお待ちしております。
« prev: 
» next: 
2016.11.05
無事に講習終了!!
みなさん、こんばんは。 青空と静かになった海が広がる慶良間諸島阿嘉島。 外海ポイントからサンゴポイントまでいろいろ潜って楽しんできました。 講習生がいたため忙しくてしばらくブログ更新出来ませんでしたが、やっと講習も終わり一段落。 ここ2~3日の変化や発見は以下のような感じです。 キビナゴが多く群れているポイントでは今もスマガツオが複数個体出ております。 ウミウシが着実に増えてきております。 水温降下中ですがスズメダイ類がまだまだ産卵頑張っております。 冬場のカメポイントにかなりの個体数集まってきました。 昨日は5個体。 10/15撮影、佐久原漁礁にたどり着いたら遠くから砂地を泳いで来る2m級の巨大なマダラエイに遭遇!! 写真はいったん着底した時ですが、すぐにまた泳ぎ去りました。 突如出る大物はテンション上がりま~す!! 8/8撮影、イソバナを背景にニセネッタイスズメダイygの正面顔!! イソバナには様々な色彩の様々な種の魚たちが付くのでオススメですよ。 9/10の船上風景。 みなさん、お越しくださりありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 さて、明日はまだ静かそうなのでポイント選択がいろいろあり迷います。 たくさんある選択肢からゲストさんが最も楽しめるポイントをよく考えて選んでみます。 明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2016.11.02
今日も北風ピープー!!
みなさん、こんばんは。 今日も北風が強いケラマ諸島阿嘉島。 曇ったり晴れたりを繰り返しました。 1本目の佐久原ではポリプ満開の黄色のウミウチワとピンクのヤギが絶景でした。 お花見を楽しんで浅所に戻るとキビナゴの群れを捕食しにスマガツオ6個体、カスミアジ4個体、インドカイワリ1個体、ニジョウサバ数個体が猛烈アタックを繰り返しておりました。 まさに弱肉強食!! ここ数日で3本とも27度台になり28度以上を示すことはなくなりました。 確実に水温降下が始まっております。 天候にもよりますが、今日からお湯サービスを始めました。 エキジット後、温まってくださ~い。 10/13撮影、イソバナにキンギョハナダイが乱舞する風景。 イソバナにウミシダが付いているところがポイント。(笑) 8/8撮影、大好きなユカタハタの横顔。 ウフタマではクロハタとケンカしながらも縄張りの根を守っております。 9/10の船上風景。 何と25年以上前とあるお店でスタッフしていた方のお子様とそのお友達が潜りに来てくれました。 ありがとうございます!! さて、明日も波4mの予報。 何だか新しいフェリーは前のフリーよりも波に強いのかもしれません。 昨日は最高4~5mまで波高が上がりましたが運航しました。 明日から講習生が来るため忙しくなりそうです。 ガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2016.11.01
北風ビュービュー!!
みなさん、こんばんは。 本日は強い北風が吹き荒れる慶良間諸島阿嘉島。 海況が悪いにしては何とかバリエーション豊富なポイントをご案内できたかと思います。 そして新フェリーが欠航かと思ったら出ました!! 9/30撮影、クマノミとハマクマノミがいる風景。 真ん中にいるのはマルスズメダイです。 太陽も入れ込みました。 忙しくてまだ写真をゲストさんに送れておりません。 今しばらくお待ちください。 8/8撮影のアカククリyg~。 この夏は2個体も見ることが出来ました。 ある程度観察できましたが2個体とも行方不明になりました。 この子もきっと大きくなってきていることでしょう! 9/3の船上風景。 いつもいつもありがとうございます。 さて、明日も引き続き北風が強くポイントは限定されるでしょう。 明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
TOP