menu
海バカ日記
カテゴリ
2022.09.23
透明度抜群!!外海50mオーバー!!

みなさん、こんばんは。
風がやみ静かな海に快晴のケラマ諸島阿嘉島。

猛烈で大型な台風14号が通過して19日に船を海に下ろしました。
12号と14号がほぼ連続だったため11日ぶりに20日から潜っております。
20日は透明度がやや悪い程度でしたが、21日からは抜群の透明度になております。
50mを超える透き通る水が入っているポイントもあります。
水温も20日は27度中盤だったのが、本日27.6~28.4度に上昇。

台風11号の影響で西側のサンゴにダメージが大きく被度(海底を占めるサンゴの割合)が低下しました。
西側のポイントに関しては台風11号より前の被度に戻るのは2~3年かかるでしょう。

スマガツオの群れやツムブリの群れがちょいちょい見れております。
台風11号12号14号の3連続台風を生き抜いたオオモンカエルアンコウyg(赤色)が健在でした!!
しかも成長して少し大きくなっていました。
超稀少なヒメキンチャクガニも発見!!しかも抱卵していました。


全長90cmある大型のトサカです。
トゲトサカとは種類が異なります。


7/23の船上風景。
みなさん、ありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。


美しいサンゴの上でたたずむアカホシイソハゼ。
寄りは慎重に、そー-っと。
ケラマは美しい被写体にあふれております。

月末までは台風が来なそうです。
3連続台風で消失してしまった生物やサンゴ礁もありますが、各ポイントを丁寧に調査しながらガイド
していく所存です。
明日も頑張ります。



« prev: 
» next: 
2022.09.18
台風14号通過して九州を直撃!!

みなさん、こんばんは。
台風14号の吹き返しの風が吹き荒れたケラマ諸島阿嘉島。
それでも日課の60分のウォーキングは実施。
後原線は風に強く強風圏内なら歩けることが多いのです。
ついでにシークヮーサーも採ってきました。
相変わらずシラサギが道沿いに多くいてバードウォッチングもエンジョイ!!

午後はバレーボールを体育館で楽しんでいい汗かきました。
学校の建物も建て直し中で形は出来て来ていて、これからそろそろ内装工事なのかな。

只今、台風14号が九州を直撃中。
九州に被害が大きいと野菜が欠品になったり、値上がりするので心配だなぁ。
沖縄県で消費する野菜の多くが九州からやって来るからです。
九州で被害がないことを願います。


美しい紫色のサンゴをお散歩中のイシガキカエルウオygの正面顔。
普通種ですが可愛くて見つけると嬉しくなってしまうイシガキカエルウオygなのです。


7/10撮影、洞窟の出口手前に1条の光線が降り注ぐ風景。
その出口のブルーに向かって遊泳中のゲストさんのワンシーンです。

明日、台風14号は離れてかなり距離がありますがは個人的な予想では明日いいいっぱいは定期船
(クイーン、フェリー)全便欠航すると予想しております。
風がおさまればダイビングの船を明日中に下ろす予定。
もう次の台風はしばらくないことを切に願います。


« prev: 
» next: 
2022.09.14
台風12号通過!!~14号も接近中!!

みなさん、こんばんは。
台風の合間で内海は波が静まりつつある慶良間諸島阿嘉島。
猛烈な台風11号が通過して、3日間だけガイドが出来て、再び12号が石垣島付近を北上通過しました。
ようやく本日から海に出ようと思えば出れたのですが、船を下ろすのをやめました。
16日の午後から再び台風14号の影響が出てくる可能性が高まったのもあります。
9月1日から本日14日までで3日間しか潜っていないのは、なかなか前例がないなぁ。
台風は温暖化で温かくなてしまった地球を海水温を冷やそうと頑張っているだけなのですが、
20年以上前とはかなり台風の強さと頻度が変わってしまった感じです。
ゲストの皆さんにはせっかく努力して獲得したお休みが台無しになってしまい心が痛みます。
これに懲りず今後ともよろしくお願いします。


8/8撮影、ガラスハゼの一種がガラスハゼの一種と思われるygを捕食中の貴重なシーン。
肉眼ではシラスにしか見えませんでした。
帰宅して再生してみたら、自分と同種、もしくは別種だが同じ属の幼魚を捕食するという衝撃の生態
行動写真だったのです。


7/24の船上風景。
ドームポートに水滴がついていてきれいに撮れませんでした。
この後、僕はコロナを発症して11日間自宅療養になり、たいへんご迷惑をおかけしました。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。


大型のイソマグロをツムブリの群れが固まって追い回すモビング行動を観察撮影。
イソマグロは嫌がっている感じでした。
スイミーのお話はおとぎ話ではなく実際に自然界では近い行動が行われているのです。

陸域では台風11号後にシラサギなどの鳥類がとっても多く見られております。
学校の校庭だけではなく後原線にもとっても多い。

先日13日には御獄(ウタキ)の草刈り作業に参加してきました。
御獄は3ヵ所あるのですが、その内のクボーという拝所とその道を綺麗にしてきました。
掃除を終えてから拝所にて手を合わせて神様に拝みました。

さて明日は何をしようかな。
やることを決めて1日を無駄にしないようにします。

« prev: 
» next: 
2022.09.05
猛烈な台風11号が通過!!~初イノシシ遭遇!!

みなさん、こんばんは。

8月31日から猛烈な台風11号の影響で定期船が全便欠航になって今日で6日目。
明日フェリーが運航して食材が届きますように。
いよいよ明日陸揚げしていた船のロープを解除して海へ下ろします。
フェリーが運航すればゲストさんも到着予定。
6日間も休んだので明日から頑張ります。


猛烈な台風11号は波高9m、最大瞬間風速32m(渡嘉敷島)、雨量も多かったので透明度の低下と
サンゴが折れていないかが心配です。
白化現象の心配はこれで食い止められたでしょう。
水温が何度になっているかなぁ~?


7/22北浜にて撮影。
明るい砂地にデバスズメダイの群れがサンゴから離れてのびのび生き生きとプランクトンを捕食。
ゲストさん一同、心和む癒しの風景に見とれ続けました。


7/19撮影の船上風景。
皆さん、ありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。


7/20撮影のトゲナシカクレエビ。
観察していて思うことは、見事なカムフラージュに脱帽。
厳しい自然界を生き抜くために素晴らしい進化を遂げています。

この台風で後原線のウォーキングに4回出かけることが出来て様々な動物や昆虫など見ることが出来ました。
トンボがかなり多くなっていてます。
キノボリトカゲも見れました。
シラサギなどの鳥類も多いです。
本日、道路に降り積もった葉や木の実からメジロクラスの小さな小鳥たちの群れが何かをついばんでは
前進するのを観察できました。
そして一番驚いたのは初めてイノシシ(渡嘉敷から泳いできた)に遭遇したことです!!
3頭が道のそばの藪にいて僕らを見たらダッシュで逃げていきました。
畑への被害が出ないことを祈ります。
それから台風中はシークワーサーを採ってジュースにしたり、料理に使ったりして、旬の味覚を楽しみました。

TVで天達さんがこれからは台風の卵が多数発生していくと思います!!ってお知らせしていたので
これから先も天気図をちょいちょい注視していきます。

« prev: 
» next: 
TOP