BLUE PLANET
〒901-3311 沖縄県島尻郡座間味村阿嘉137
TEL/FAX 098-987-3965
吉村(E-mail) : info@blueplanet-aka.com
吉村(LINE ID) : bptsuyoshi
Copyright (C) 2016 BLUE PLANET Corporation. All Rights Reserved.
 
	

ワイド派には芸術的かつ感動的に、マクロ派には新ネタをじっくり観察、ビギナーダイバーには楽しみながら自然にスキルアップ!
 オリジナルポイントの保有数がとても多いです。慶良間を潜り尽くしたと感じている方でも新鮮で意外性のあるポイントを
 BP流で楽しんでいただけます。
お客様のタイプとはどんな海が好きなダイバーか?と言う事です。
例えば ・地形ケープ大好き派 ・サンゴ大好き派 ・小物生物じっくり観察派 ・じっくり写真撮影派 ・砂地大好き派 
 ・ヒーリング派 ・豪快ドリフト大物派 等々・・・・
 BPではお客様がこれらのどのタイプのダイバーなのかを事前にアンケートで調べています。
 その日の海況によって、1日3DIVEのうちのどれかでお客様の求める海、潜るスタイルをかなえるように
 吉村強はポイントを選択します。
 (※1日3DIVE全てサンゴのポイントとか全てドリフトとかはしません。)
お客様のレベルとは個々の能力と弱点です。
初めて吉村強と潜るお客様は事前のアンケートとお話で弱点をお聞きします。
 例えば、耳抜きがしにくいとか、狭いケープが怖いとか、深いところはドキドキするとか・・・。
 個々の能力を超えないように、しかも弱点に引っかからないように吉村強がポイントを長年の経験に基づいて選択しコースを直感的に決定します。
ワイド派には芸術的かつ感動的にマクロ派には新ネタをじっくり観察
BPでは、基本的にワイドとマクロをバランスよくお魅せするように心がけています。
 (※ワイドのみ、マクロのみが目的のお客様は別です。)
 ワイドとは、海のブルー、水面に反射するサンゴや魚、天から降りそそぐ光の竪琴、水流の感触、ブルーウォーターDIVE、
 大物回遊魚の大群、ドリフトによる流れる景観、サンゴの群生と魚の大群と光を組合せた絶景シーン、砕ける波と霧のオーロラ、
 エアーカーテンショー、砂地に映る影・・・等々です。
 マクロ派の方々には、何が見たいのか?何が撮影したいのか?事前のアンケートとお話でリクエストをお聞きします。
 その日の海況にもよりますが、なるべくリクエストの生物をお見せ出来るようにポイントとコースを考えます。
 またお客様のログブックを見せて頂き、今まで見た事がない初もの生物をお見せ出来るように心がけています。
 ガイド強は常に日々マクロ生物のリサーチと観察を積み重ねていて、その膨大なデータを基にガイドしています。
 幼魚、深場の魚、エビ、カニ、異尾類、ウミウシ、貝類、・・・・・、などをじっくりと観察、撮影して頂いています。
 その生物がさらに頭に印象付くように生態説明もいたします。水中で説明できなかったことは
 ログ付けの時に面白く楽しくその生物について説明します。)
| ブルーウォーターダイブ |  ピグミーシーホース(ピンク) | 
ビギナーダイバーには楽しみながら自然にスキルアップ!
|  | スキルアップ出来るようにアドバイスとガイドをしています。 ただガムシャラの特訓だけをしてもダイビングが上手くなったとしても 海が好きになったとは言えません。海が好きになればなるほど やる気が更に増して、水中の動きも良くなるのです。BPのガイドは、 海を楽しんでもらうのとスキルアップが同時進行で行われます | 
ビギナーダイバーには楽しみながら自然にスキルアップ!
|  | BPでは50分ほどで船の下に帰って来たら、船底やアンカー ロープが見える範囲でゆったりとした自由行動時間を取っています。 3~5mでじっくりとウミウシを探したり、小さな魚を観察したり、 サンゴの隙間をのぞいたり、写真を撮ったり、水面を見上げたり、 ・・・・・自由にのんびりして頂いています。安全停止は3~5mで 5分以上して頂いています。安全停止が終わったらロープづたいに ゆっくりと浮上していただいています。せっかく安全停止はしたのに 5mからものすごい勢いで浮上するのはやめましょう。 具体的にはロープにつかまってコブシ一個ずつゆっくりと浮上して 頂いています。 | |
| 5mから水面までゆっくりと浮上しましょう! | 
出来る限り同じポイントには潜らない
BPでは1回の来店で同じポイントに2回潜らないように出来るだけ配慮しています。
 (※日程の長い方で海況が悪い日がつづくとダブルこともあります。)
 又、今まで潜ったことがない初ポイントに潜れるように配慮しています.。
オリジナルポイントを多数保有
BPでは、オリジナルポイントがたくさんあるので、たとえ慶良間歴10年以上のリピーターでも
 慶良間の新しい魅力をお魅せすることが出来ます。
2020年4月30日現在、ケラマ全域でガイド出来るポイントが176ヵ所保有。
 ガイド強の趣味は未開のポイント開発です。BPはおそらく慶良間で最もオリジナルポイントを使って
 慶良間の知られざる魅力を紹介しているお店です。そのオリジナルポイントの全てにしっかりとしたコンセプトがあります。
|  |  | |
| 極彩色につつまれるダイバー | 美しき水中花 | 
BPでは地形の島である久場島とワイルドで可能性を秘めた奥武島は年間を通してかなり頻繁に行くエリアです。
 べた凪に近い海況の時はドラマチックで感動的なガイドが出来る屋嘉比島をガイドします。
 またべた凪の時に大物回遊魚が見たいリクエストがあれば下曽根をガイドします。
 下曽根は慶良間を代表する豪快なビッグポイントです。
 下曽根はある程度の技量が必要なのでリクエストされてもお断りすることもあります。 久場島、奥武島、屋嘉比島はワイドのポイント、マクロのポイント、ワイドとマクロが両方楽しめるポイントと
 いろいろなバリエーションがあります。意外と思われるかもしれませんが久場島と下曽根のマクロが面白いですよ。
 久場島と下曽根はワイド派だけのポイントではなくマクロ派をうならせる類のないポイントと位置付けています。
 このようにBPではべた凪なのに港から1~3分のような近場や混雑している内海ポイントにはリクエストや 3ダイブの環境のバランスをとるため以外は行きません。
 ※『3ダイブの環境のバランスをとる』とは、例えば、午前中1本目『下曽根』、2本目『久場島のケーブ』と潜った時、
 午後は内海の『海底砂漠』でゆったりのんびりすることによって午前中のガイドの印象が引き立つのです。
|  |  | |
| テーブルサンゴの群生 | カクレクマノミ | 
フォト派の方には、撮影のアドバイスやアシストをしています。カメラ初心者の方には、撮影の基本的なアドバイスをいたします。
 外部ストロボをお持ちでない方にはストロボ(アーム付き)レンタルをご利用ください。使用方法も教えます。
 実はストロボの使い方を間違えている方が多く正しい使い方をすると写真がかなり変わってくるのです。
 マクロ撮影のときは、撮影のアシストをいたします。実は、マクロ撮影は生物によってはアシストがないと難しい生物があるのです。生物には、性格、習性、特性、警戒心、行動パターンなどがそれぞれ違います。
 それに応じたベストな撮影ができるようにサポートいたします。勿論、必ずできるわけではありませんが、できるかぎりいたします。
 ワイド撮影の方には、どんな風景を撮りたいのか?事前にお聞きします。 海況や潮合わせが可能な限りその風景のポイントへご案内します。
 『このポジションからこの角度で撮るとこう撮れますよ』というアドバイスもいたします。
 数々の絶景シーンの撮影をたのしんで下さい。
 尚、撮りたい写真のリクエストは、ブログ「海バカ日記」の何年、何月、何日の○○○の写真と同じ生物、または風景を撮りたい。と、
 予約フォームに希望を記入して下さい。状況がマッチすればできる限り、リクエストの生物やブログと同じ場所(風景)へお連れします。。
ブログ『海バカ日記』は過去数年前の記事まで見れるようになっております。
|  バメウオの群れ |  バサラカクレエビ | 
美しい絶景の中にいるお客様の写真をガイド吉村強が撮り、その高画質写真をプレゼント(無料)するサービスを行っています。
お客様本人はカメラを持っていていろんな写真を撮ることが出来ますが、ご自分の姿が写っている写真を撮ることが出来ません。
 意外と自分の姿が写っている写真は少ししか持っていないというのが実情なのです。
 絶景の中にいるお客様の風景写真をプレゼントいたします。
 必ず写真の送り先であるご本人のラインかPCメールアドレスを教えてください。
 ※但し、海況が悪い時やお客様の人数が多い時など条件によってはカメラを持つことが出来ません。
 絶対に撮影できると言うわけではないことをご理解ご了承ください。
ファンダイビングの1日の一般的なスケジュールをご紹介します。
 ※天候や潜るポイントの潮合わせで時間が変更になることがあります。
お客様到着後
|  | お客様が到着したら、まずダイビング申込書と病歴書を 記入していただきます。 | 
8:20 ~ 8:25
|  | 各宿泊先に車を付けてお客様の器材をピックアップします。 港から遠い宿の方や足の弱い方、ご年配の方には、 車で港まで送ります。 | 
8:30
|  | 基本的に8:30港集合の日が多いです。 | 
8:45
|  | 器材のセッティングをして、忘れ物がないか確認します。 およそ8:45頃出港。 ポイントまで2分~23分。 | 
1本目
|  | 
ポイント到着後は、ポイントの説明をします。
 エントリーについて、集合場所、水深、流れ、一連のコース説明、
 生物への寄り方など注意事項を含めた説明です。
サンゴ、砂地、ドロップオフなどの絶景ワイドポイントから、
 じっくりマクロ観察撮影ポイントまで176ヶ所のポイントから選択します。
休憩 10:40 ~ 10:55
|  |  | 
エキジェット後は、帰港して陸上で休憩が基本的なパターンです。
 帰港したらトイレ、水分補給、カメラのバッテリー、メディア、フィルムの
 チェンジをしていただきます。。
2本目 11:00頃
|  |  | 
できるだけ1本目とは違う海底環境のポイント選択をします。
お昼休憩 12:50 ~ 14:30
|  | 各自、宿または吉田屋、はぁなCafe、漁協の漬け丼で昼食をとります。 昼食後はカメラのセッティングとゆっくり休憩しましょう。 減圧症の予防のためにも多めに水分補給もしましょう。 | 
3本目 14:30頃 ~ 16:40頃
|  |  | |
|  |  | 
16:40 ~ 20:30
|  | 3本目の帰港時間は、ポイントにもよりますが、16:40~17:00の 間がほとんどです。宿にもどりましたら、ゆっくり休憩したり撮影した 画像を見たり、島内を散歩したりして下さい。 散歩に出かける方は必ず、宿の方にどこへ行くか伝え、 晩ご飯の時間よりもゆとりをもって早めに宿に帰りましょう。 | 
ログ付け 20:30 ~ 22:30
|  |  | ||
|  | 20:30からショップにてログ付けをしています。 お開き後はコップ1杯の水を飲み、できるだけ早く睡眠をとって下さい。 翌朝、起きたら、また、コップ1杯の水を飲んで下さい。 | ||
この診断要項はダイビングに参加する前に、医師の診断を受けるべきかどうかを判断するためのものです。
 以下の質問に「はい・YES」と答えたからといってダイビングに参加する資格がないという意味ではありません。
ダイビングの危険性を含む要因を明確にし、「はい・YES」と答えられた事項に対し医師の診察を受け
 安全にダイビングをたのしみましょう。
① 妊娠をしていますか。もしくはその疑いはありますか。
 ② 処方箋を使用した、または使用しない治療を定期的に受けていますか(避妊は除く)
 ③ 45歳以上で、かつまた次の項目1つ以上に当てはまる
 ・現在煙草を喫っている
 コレステロール値が高い
 ・家族に心臓麻痺、心臓発作の病歴がある
 以下の病歴がありますか、もしくは現在その症状にありますか
 1. ぜんそくがある、または息がぜいぜいする、または運動すると息が切れる
 2. 花粉症またはアレルギーの発作にたびたび襲われる
 3. 風邪、副鼻腔炎、気管支炎にかかりやすい
 4. 何らかの肺疾患がある
 5. 気胸である
 6. 胸部の手術をした
 7. 閉所恐怖症または広場恐怖症(閉じられた空間または広い空間への恐怖)v 8. 体の一部または全部にマヒがある
 9. てんかん、各種の発作、けいれんを起こした。またはその予防治療を行った
 10. 偏頭痛によく襲われる。または、その予防治療を行った
 11. 失神や意識が薄れたことがある(意識の全面的/部分的な喪失)
 12. よく乗り物酔い(自動車、船など)に悩まされる
 13. ダイビング障害や減圧症にかかった
 14. 慢性の腰痛がある
 15. 腰部または脊椎を手術した
 16. 糖尿病の病歴がある
 17. 手術、ケガ、骨折の後に腰部、腕、脚の障害がある
 18. 軽い運動ができない(例:12分間以内に約1600mの歩行)
 19. 高血圧の病歴、または血圧調整の治療を受けた 20. 何らかの心臓疾患の病歴がある
 21. 心臓発作を起こしたことがある
 22. 狭心症、または心臓血管の手術をした
 23. 耳または副鼻腔の手術をした
 24. 耳の疾患、難聴、平衡感の障害にかかったことがある
 25. 航空機や登山で、耳の圧平衡(耳ぬき)に問題がある
 26. 重傷や不整脈になったことがある
 27. 何らかのヘルニアの病歴がある
 28. 潰瘍(カイヨウ)の病歴または手術歴がある
 29. 結腸切開手術を受けた、または人工肛門の形成がある
 30. 薬物またはアルコールを乱用したことがある
| サイト名 | ブループラネット | 
|---|---|
| 所在地 | 〒901-3311 沖縄県島尻郡座間味村阿嘉137 | 
| 電話番号 | 098-987-3965 | 
| FAX | 098-987-3965 | 
| メールアドレス | info@blueplanet-aka.com | 
| URL | https://blueplanet-aka.com | 
| 業務内容 | ダイビング(ファンダイビング) | 
| 説明 | ケラマでファンダイビングならブループラネットをご利用ください。ファンダイビングではマクロ派・ワイド派、ビギナーとお客様のタイプとレベルに合わせてベストのコース取りを行います。お問い合わせ・ご予約はこちらからお待ちしております。 | 
| 国 | 日本 | 
| 都道府県 | 沖縄県 | 
| 市区町村 | 島尻郡座間味村阿嘉 |