menu
海バカ日記
カテゴリ
2016.03.30
ピカチュー祭り!!
みなさん、こんばんは。 1週間ぶりの更新です。 昼間ガイドの仕事がありながらも行事、懇親会、自分の誕生日会、トゥーラトゥの飲み会と連日続きまして更新できませんでした。 毎日潜っておりましたが今日はお休みで事務作業。 誕生日にはたくさんのメッセージありがとうございました。 少しずつ返信していきます。 皆さんに支えられてやってこれていることをさらに痛感し感謝の気持ちでいっぱいです。 さて海の方は3月下旬だというのに島の北側にはたくさんのクジラがいて昨年の今頃とは大違いです。 昨日も午後ボートシュノーケリングに行きましたがたくさんいました。 そして旬のピカチューが今年も多く出現しております。 心配していたアマミスズメダイygはようやく出現してきましたが例年と比べて少ないです。 この後もう少し増加して例年通りになるのか?様子を見ます。 アカウミガメも昨年よりは見れていますが一昨年以前と比べると少ない感じがします。 昨日べた凪で下曽根に行ってきましたがものすごいウメイロモドキの大群に当たりました。 イソマグロは25~30個体くらいの群れが目の前をずっと回ってくれました。 最後は巨大ロウニンアジ登場~!! という感じで下曽根が面白くなる季節到来です。 3/7撮影、アオウミガメを撮影するゲストさんのシルエット風景。 寄ってからのアップもいいけど遠景は素敵な雰囲気が出ますね。 つい先日、秘密のピカチューポイントにて1DIVEで5個体のピカチューと出会えました。 今年も当たり年だったんですね~。2年連続の当たり~!! 写真は偶然にも交接シーンに遭遇!! まさにピカチュー祭りでした。 3/7の船上風景。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 さて、明日も事務作業などいろいろガンバリます。
« prev: 
» next: 
2016.03.23
目の前でブリーチ!!~クジラの大音量ソング!!
みなさん、こんばんは。 今日は美しいサンゴ礁、ドロップオフ、コブシメ狙いという組み合わせでガイドしました。 トゥーラトゥ社長から『前浜沖にクジラがいるから行ってみろ』と教えてもらったため、1本目と2本目の間の移動で10分間だけ見てきました。 すると到着して船を止めたら目の前でいきなりお父さんクジラと思われる大型個体が突然ブリーチ!! カメラ間に合わず撮影出来ませんでしたが、ものすごい迫力。 ゲストさんもたいへん喜んでくれました。 ドロップオフではイソマグロの群れ23個体くらいとアオウミガメと遭遇。 今日は3本ともクジラのソングが聞こえましたが、3本目は大音量の歌声で今にもクジラの姿が現れそうなくらいでした。 映画館の中にいるかのような大音量のため、コブシメ探しに集中できずコブシメを見つけられず~。 クジラに『また来冬に来てね~』と念じてみました。 ゲストさんがウミウシ好きのため3本ともいろいろな種のウミウシを見つけてお魅せ出来ましたぁ~。 3/5撮影、リュウキュウキッカサンゴの群生の上をお散歩中のゲストさんの風景。 クジラのソングをBGMに素敵なお散歩でしたぁ。 3/6撮影、スミレナガハナダイの性転換中個体(オナベ?)。 結構時間かけてオスになっていくのがわかりました。 あとどのくらいかかるのか?観察は続きます。 只今北風になりました。 明日は波が高く成る予報。 外海には行けそうにありません。 守りに入ったポイント選択になりそう。 明日もガンバリま~す!!
« prev: 
» next: 
2016.03.22
子クジラの元気なブリーチ!!
みなさん、こんばんは。 昨日は午前中那覇在住の島の先輩家族を乗せてホエールウォッチングへ。 お父さんクジラ、お母さんクジラ、子クジラの3頭をじっくり観察。 子クジラが5回もブリーチしてくれて先輩も子供たちもたいへん喜んでくれました。 そろそろザトウクジラたちはケラマを旅立ち北上して行くでしょう。 今日はタンクの塗装作業が少しできただけに終わりました。 3/4撮影、アオサンゴとイソバナの群生地帯にキンギョハナダイが群舞する風景。 ゲストさんも一眼で素敵な風景撮影を楽しんでくれました。 3/5撮影、美味しそうなキスジカンテンウミウシ~。 3/5の船上風景。 みなさん、ありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 さて、ゲストさんが到着したので明日からガイド頑張ります。 しかし、明日から雨~! 天候が崩れる日が続きそうですが最善を尽くします。
« prev: 
» next: 
2016.03.20
クジラの歌声を聞きながらアカウミガメ遭遇!!
みなさん、こんばんは。 本日は晴天なり。 今日はこの時期にしか会えない巨大なアカウミガメと遭遇! クジラのソングも聞こえました。 クジラの歌声を聞きながら大型のアカウミガメと出会えるのは3月ならではなのです。 今日は高音の歌声が多かったなぁ。 久場島周辺を見ているだけの話ですがクジラの姿が3月初旬と比べたら減ってきた感じがします。 もう北上移動が始まっているようですね。 3/4撮影、トサカなどの色鮮やかなお花畑の風景。 色彩豊かな慶良間の海は素晴らしい! 3/5撮影、泳ぐのがうまいヒオドシユビウミウシ。 ヒオドシユビウミウシの顔とアジアンチックな模様が大好きです。 さて明日はゲストさんがお帰りです。 明日は何しようかな?
« prev: 
» next: 
2016.03.19
ピカチューがやっと出ました!!
みなさん、こんばんは。 今日は朝から1本目にかけて前線が通過して、1本目は土砂降りでした。 2本目以降は風も弱く思ったよりも波が立たない前線通過で良かったぁ~。 2本目は龍宮城のような風景を楽しんでいたら、アオウミガメと眠っているネムリブカを見つけることが出来、ゲストさんたちは激写してくれました。 3本目は今シーズン初のピカチュー(ウデフリツノザヤウミウシ)と遭遇することが出来ました。 けっこう大きい個体だったので今まで自分が見つけきれなかっただけですね。 しかし、昨年当たり年だっただけに今年はピカチューの個体数はたぶん少なそう。 クチナシツノザヤウミウシもそろそろ出ている時期なので後日確認に行ってきま~す。 あとアマミスズメダイyg10mmが今シーズン初確認されました。 例年よりもかなり遅い出現です。 これから個体数が増えていくのか?様子を見ます。 かなり前の写真が入っているメディア発見の続き。 12/5撮影、ドロップオフの壁に沿ってやって来たアオウミガメ。 これも続き~。 12/4撮影、ケショウハゼはホバーリングしてスーッと動いたときや止まった瞬間などにヒレを全開します。 その瞬間なのですがちょっと真横ではありません。 綺麗な宝石のような模様が散りばめられていました。 これもその続き~。 12/5の船上風景。 閑散期に来てくださりありがとうございます。 またのお越しをお待ちしております。 さて明日はどんな海に逢えるかな。
« prev: 
» next: 
2016.03.18
タンクの塗装作業!!
みなさん、こんばんは。 本日は曇天なり。 昼間は強い南風が吹いて予報の波の高さよりも海がバシャついているように見えました。 今日は今にも雨が降りそうな怪しい天気の中、タンクの塗装作業。 オーバーホールが終わったレンタルのレギュレータも組み立て完了。 かなり前の写真が入っているメディア発見の続き。 昨年12/5、露出岩礁の横で砕ける波に寄り添うキビナゴ玉の風景。 ド~ン、モクモクモク~と激しい波砕音がした時にもっと凝縮してかたまっていたキビナゴ玉がまるで花火のように広がった瞬間です。 これも続き~。 12/4撮影の可愛いフチドリカワハギyg推定22mm。 12月初旬にフチドリカワハギが見つかるのは珍しいな。 夏に見れる1cmクラスのygはもっと可愛いですよぉ~。 さてゲストさんも到着したので明日から2日間ガイド頑張ります。
« prev: 
» next: 
2016.03.17
船のエンジン整備!!
みなさん、こんばんは。 今日はタンクを塗装するペンキが足りなかったので、船のエンジンの整備に切り替えました。 燃料フィルター以外は全て完了。 試運転して快調なエンジンを確認しました。 かなり前の写真が入っているメディア発見の続き~。 12/5撮影、ハマクマノミとゲストさんの半シルエット風景。 ここの地形は素晴らしい!! これも続き~! 12/3撮影のヒメイカ~。 地形の隙間だったのでカメラを縦位置にしか構えることが出来ずこのような構図になってしまいました。 ホントは海藻に寄り添うヒメイカを撮りたかったぁ~。 これも続き~。 11/30の船上風景。 背景の佐久原の奇岩群が素晴らしい! 11月下旬以降はゲストさん少ない中、来てくださりありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 さて明日こそタンクの塗装作業やらなくちゃ。 ガンバリま~す!
« prev: 
» next: 
2016.03.16
ビーチクリーン!!~感謝のディナー!!
みなさん、こんばんは。 今日は曇り時々小雨。 当初はタンクの塗装作業をやろうと思っていましたが、雨が時々降るのがわかり予定変更。 午後は阿嘉島のプライベートビーチのヒズシのビーチクリーンに参加。 綺麗な夕焼けが見える西向きのビーチです。 綺麗になってスッキリ!! 他こまごまとしたパソコン作業をやってあっという間に夕方に。 夜は優悟の担任のJ先生が離任するため感謝を込めてゲルマニヨンでディナー。 落ちこぼれの優悟を根気よくご指導してくださいました。 ありがとうございます。 かなり前の写真が入っているメディア発見の続き。 昨年11/30撮影のユビエダハマサンゴの群生斜面とゲストさんのシルエット風景。 これも続きの写真です。 昨年12/3撮影のクダゴンベ。 共通のポイントにいるのでごく普通に見れます。 さて明日は天候次第でやることを決めます。 どうなることやら? みなさん、また明日。
« prev: 
» next: 
2016.03.15
ボートシュノーケリング~!!
みなさん、こんばんは。 今日は日帰りゲストさんのボートシュノーケリングへ。 北側はまだ波があるのが見えましたが内海は静かで太陽も出てシュノーケリングにはグッドコンディション。 カメといろいろなカラフルなお魚さんたちをお見せすることが出来ました。 またのお越しをお待ちしております。 夕方は会議で座間味島へ。 パソコンに入れ忘れたかなり以前の写真入ったメディア発見の続き。 11/30撮影、枝サンゴ斜面にヨスジフエダイ、アカヒメジ、サツキギンポが混泳する風景。 11/30撮影、芸術的デザインの美しきオトヒメウミウシ~。 でっかくて一見撮りやすいけどけっこう動くのです。 さて明日からしばらくゲストさんなしのお休みですのでタンクの塗装作業などガンバリま~す!
« prev: 
» next: 
2016.03.14
基樹丸 進水式!!
みなさん、こんばんは。 昨日は民宿トゥーラトゥ社長の基樹丸の進水式で朝からお祝いのお酒を飲みました。 全国の常連さんたちが作ったたくさんの大漁旗を掲げて入港。 梅子オバアも進水式に駆けつけて喜んでいました。 新しい船が入ると島が活気づきますね。 朝から夜まで飲み続けたため酔っぱらってしまいましたぁ~。 どうか航海安全で大漁しますように祈っております。 今日は午前中だけ潜るゲストさんがいまして潜ってきました。 まだ北風が強く内海でまったりダイビングを楽しみました。 何と机の引き出しからパソコンに取り込んでいない写真が入ったメディアを発見!! しばらくずいぶん前の写真を載せます。(笑) 昨年11/30撮影のキンメモドキの群れとゲストさんの風景。 もうすでにキンメモドキygの群れが出現しております。 まだ少ないですがこれからどんどん増えて大きな群れになることでしょう! 同じくかなり前の写真昨年11/23撮影の若いコウワンテグリ。 綺麗な色彩で可愛い~。 明日から外作業いろいろやります。 会議もあり忙しくなりそうです。 それではみなさんまた明日。
« prev: 
» next: 
2016.03.11
震災から5年!!
みなさん、こんばんは。 今日はまだ時化ていてクイーン全便欠航、フェリーが12時発の繰り上げ出港となり、ゲストさんは到着後1本に。 フェリーが出てくれただけでも良しとしよう。 ゲストさんのリクエストでウミウシ探しポイントへ。 一見いないが探すといろいろと面白い種が出てきました。 3月~5月はウミウシのトップシーズンですからまだしばらく楽しめそうです。 今年1/10撮影のマツバギンポ。 マツバギンポは表情豊かで可愛いので弊店では人気種です。 今日で震災から5年。 12月に被災地を旅して見学してきましたが、まだまだ復興には時間がかかり、しかも被災者たちが抱えている多くの問題を地元のガイドさんから聞いて驚きました。 自分には被災地でお土産を買ったり、食事したりすることしか協力できませんでしたが、どうにか早く諸問題が解決してくれることを願うばかりです。 明日は3本行ってきます!!
« prev: 
» next: 
2016.03.10
ワカリビーサ!!
みなさん、こんばんは。 曇り空でしたが夕方から雨が降り続いております。 寒いというほどではありませんがちょっと涼しいです。 これが最後の寒さではないか?と推測しております。 島の言葉で『ワカリビーサ』と言い、これを最後に寒さが離れてゆくことを表しております。 そして海は大時化で船は全便欠航。 そんな中、ようやく確定申告が完成し郵送しました。 期限ギリギリでしたがセーフ。 しもぶくれで可愛いベンケイハゼの正面顔です。 人慣れしていてとっても寄れます。 カメラをやっているため、種によってどのポイントに寄れる個体がいるかを把握しております。 明日も引き続き海が時化る予報。 トゥーラトゥ社長の新造船の進水式が明後日12日に迫っております。 早く海が静かになりますように。
« prev: 
» next: 
2016.03.09
保全活動の船長!!
みなさん、こんばんは。 本日は曇り時々晴れ、弱く暖かい南東の風、気温21~22度。 今日お帰りのゲストさんたちは毎日クジラとコブシメが見れたことで満足してくれたようです。 今日はゲストさんたちをお見送りしてから、保全活動の船長を務めました。 1/2撮影の枝サンゴリュウキュウキッカサンゴなどあらゆるハードコーラルの群生地帯をお散歩~。 綺麗な風景に癒されましたぁ~。 1/10撮影のピグミーシーホース。 ピンクはもう数個体出現していますが、イエロー(オレンジ)は先日見に行きましたがまだ不在でした。 両色そろうのは4月頃かなぁ? 4月初旬頃にはコールマンピグミーやゴルゴニアンピグミーも出現してきます。 楽しみ~!! 1/10のログ付け風景。 『 I LOVE AKA 』Tシャツを買ってくれました。 ありがとうございま~す。 明日も朝から保全活動の船長です。 明日の午後か夕方くらいから風が強まり波が徐々に高まる予報。 明日もいろいろとガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2016.03.06
内海でマクロ、コブシメ、クジラ~!!
みなさん、こんばんは。 今日は曇天で波もあり、ゲストさんのリクエストでマクロポイントをじっくりガイド。 それでも大型のコブシメに大接近出来たり、移動中にクジラに遭遇したり、旬の大きなものにも出会えました。 水温が22度以上ギリギリ乗ったポイントもありました。 3月だというのにアマミスズメダイygがほとんど出現していません。 他にも生物たちの出現や諸生態行動を観察していると3月に起きるべきことがまだ起きていないことがいくつか散見されました。 うるう年の出現ズレが起きているだけなのだろうか?? だいぶ前の写真でごめんなさい。 1/2撮影、リーフとゲストさんたちのシルエット風景。 リーフにはサンゴが張り出していて素敵です。 昨年12/30撮影、稀少種のオレンジサメハダウミウシ。 面白い質感の体表です。 サメハダというとみんな触りたがりますが、いじりすぎないでくださいね~。 1/10撮影、同級生3人組がご来店~! そのウチ一人は診療所にて研修に来られていました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 さて今いるゲストさんたちは明日が最終日。 晴れの予報だし、有終の美のガイドが出来るようにガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2016.03.06
移動中にショートホエールウォッチング!!
みなさん、こんばんは。 今日は曇天。 波が高い予報だったので3本とも風の陰でまったりじっくり楽しんできました。 1本目ポイントに到着する直前にザトウクジラの親子と遭遇。 少しですがダイビング前に親子クジラをウォッチングしてからダイビングへ。 今日は3本ともクジラのソングが聞こえました。 特に1本目と2本目は複数のクジラの歌が交差して神秘的なクジラの合唱をBGMにダイビング。 ウミウシポイントではレア物にも遭遇し、3本目は旬のコブシメのペアを見ることが出来ました。 水温は21度台を推移。 またまただいぶ前の写真ですみません。 1/1元日、初潜りは北浜~!! デバスズメダイの群舞風景に癒されましたぁ。 昨年12/30撮影のハナヒゲ~。 この日はちょっとシャイでした。 明日は風向きが変わるのでポイント選択には細心の注意が必要です。 素敵な海が見れますように。
« prev: 
» next: 
2016.03.04
今シーズン第1号ゲストさん!!~夢の桜並木が実現!!
みなさん、こんばんは。 今日から今シーズン第1号のゲストさんが到着して営業スタートです。 明日波が高まるので今日中に外海ポイントへ。 2本とも神秘的なクジラのソングがずっと聞こえていました。 水温21度台。 透明度良好です。 12/29撮影、ウミウチワが群生する水路にて。 右のクマノミygは原因不明ですが両親を同時に失い独りぼっちですがスクスクと成長しております。 ガンバレ~!と念じました。 12/30撮影のキンチャクガニ。 悪役風の吊り上がった目がいい味出している。 先日、後原線をウォーキングしたらついにサクラとケラマツツジの苗がかなりの本数植えれれていました。 これは2年ほど前に僕が主導して結成した『桜並木実行委員会』の夢が実現したのです。 阿嘉島に桜並木を作りたいという強い『想い』を先輩たちに伝えて『桜並木実行委員会』を結成して役場と何度か話し合いを持って進めていきました。 阿嘉島特有のシカ対策もバッチリされております。 心配なのは台風ですね。 この木々たちが大きく成長して阿嘉島の将来の子供たちが桜を楽しんでくれるといいなぁ~、と思いながら歩きました。 明日は波が高くなる予報です。 風の陰でじっくりまったり潜ってきま~す。
« prev: 
» next: 
2016.03.02
春だなぁ~!!
みなさん、こんばんは。 今日は寒さが和らぎ太陽が当たっているところにいるとポカポカする陽気になりました。 春だなぁ~、と感じる空気感も漂っております。 そんな中、今日午前中は昨夜のモアイで飲みすぎてしまい何もできませんでした~。 午後からまだ終わっていない確定申告作成作業を再開。 12/29撮影の漁礁の中でたたずむアカククリたちを撮影中のゲストさんの風景。 アカククリは複数でホバーリングしていると絵になります。 ちょっとストロボ強すぎてテカリました~。 12/29撮影、ヒカリウミウシの一種。 このポイントにヒカリウミウシ類各種が良く出現します。 夜刺激したら発光器官が光るのかな?見てみたい~。 12/30撮影の船上風景。 この年末年始は海が安定していて幅広いポイント選択が出来ていろいろな海をお見せすることが出来ました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 さて、明日確定申告を90%まで終わらせるぞ~! 船を海に下さなくっちゃ。 それではみなさんまた明日。
« prev: 
» next: 
TOP