BLUE PLANET
〒901-3311 沖縄県島尻郡座間味村阿嘉137
TEL/FAX 098-987-3965
吉村(E-mail) : info@blueplanet-aka.com
吉村(LINE ID) : bptsuyoshi
Copyright (C) 2016 BLUE PLANET Corporation. All Rights Reserved.
気候
20~27度。北東、東、南東、南西、北西と日々、時計回りに変化する。
5月7日~10日頃に梅雨入りします。梅雨前線がケラマに近いときは、雨が降りますが、ずっと降り続く様なことは少ないです。
前線が離れると晴れます。
晴れるとたいへん蒸し暑い。服装はTシャツ、短パントレーナーです。
南風なのに涼しい時があります。
霧につつまれて視界が悪い日がたまにあります。
水温
23.3~24.8度。おすすめの装備は、5㎜ツーピース+フード+インナー、
6.5㎜ワンピース+3㎜フードベスト+インナー、6.5㎜ツーピース。
初句まではドライスーツです。
海の見所と旬
・カメの交尾が船上から見られる。水上で遭遇することもあります。
・出会えると圧巻の迫力のギンガメアジの大群が見られることがある。(BPオリジナルポイント)
・ビックポイントで大物回遊魚群とグルクンの大群が大当たりすることがある。
・透明度が高い大潮がある。
・アカウミガメと最も多く出逢える。夜間はアカウミガメ、アオウミガメ、タイマイが砂浜で産卵がはじまる。
・少人数限定のナカモトイワロケハゼがオススメ。
・美しいハナダイ類(フチドリ、スジ、アサヒなど)ygがBPオリジナルポイントで見られる。
・少人数限定でアケボノハゼ、ロングノーズピグミーシーホースなどが見られます。
・キンメモドキygの大群が出現し根をおおいつくす風景が終了した個数は、警戒心があります。
・テングハギモドキが繁殖行動のため固まった群をつくり壮観。オスは婚姻色になっています。
・ヤッコエイが10m以浅の浅所によく現れ元気に泳ぎ回るようになる。
・ウミウシが大きく成長しているため撮影しやすい。ウミウシの産卵行動。
・大潮の期間は通常のダイビングでは見られないカエルウオギンポ類が見られるシークレットタイドプールがオススメ。
この季節の写真
![]() | ![]() | |
ギンガメアジの群れ | イソマグロの群れ | |
![]() | ![]() | |
アオウミガメの交尾 | 美しいサンゴ礁 | |
![]() | ![]() | |
キンギョハナダイの乱舞 | キンメモドキの群れ | |
![]() | ![]() | |
フチドリハナダイ | ||
![]() | ||
コブシメ | ||
![]() | ![]() | |
ナカモトイロワケハゼ | ホホグロギンポ(シークレットタイドプール) |
陸上の様子と四季
・ホタルの活動が活発化してくる。
・巨大カジキが頻繁に水揚げされるのが港で見られる。
・モズクが美味。
予約状況と行事・イベント
・5月5日頃まではGWのため混雑していますが、5月6日以降はたいへんすいていて
海をひとりじめできます。