menu
海バカ日記
カテゴリ
2017.03.06
巨大なヤイトハタに遭遇!!
みなさん、こんばんは。

本日は朝から強風と風回りで守りに入ったポイント選択。

ゲストさんは1名で1本目は写真撮影を教えながらガイド。
素敵な作品が撮影できるようにレクチャーした甲斐あって、ゲストさんは素晴らしい写真を撮ることに成功!!
キンメモドキygの群れに包まれる大型のヤイトハタ(約1m20cm)にも遭遇!!

2本目は久々に潜るポイントでしたがいろいろと生物が見つかり面白かったです。
早くもアユカワウミコチョウが出現しておりました。
タツノハトコのペアなどほかいろいろ出会えました。

午後は明日の家の拝み(昨年の感謝)を行うために草刈り作業。

3/1撮影、キンギョハナダイの群舞にナンヨウハギが泳ぎ交う風景。

撮影している背後にはカシワハナダイが群れておりました。

12/20撮影、クレナイニセスズメの正面カット。

クレナイニセスズメは約2秒くらい静止するので今のコンデジなら撮れます。

本日のゲストさんもバッチリ撮れました!!
12/20撮影、タテスジハタの大きいyg。

本日まだ健在で色も昨年12月とあんまり変わっていませんでした。

この色のまま大きくなってくれたらいいのになぁ~。


明日からしばらくダイビングはお休みです。

事務作業をガンバリま~す。

« prev: 
» next: 
2017.03.05
ザトウクジラ3頭に遭遇!!
みなさん、こんばんは。

今日は早朝ダイビングで北浜へ!
超大型のアオチビキが出ました~!
ゲストさんはミナミゴンベをイソバナ背景で綺麗に撮ることが出来ました。
大型のコブシメにも会えました。
サンゴの中はコブシメの卵がいっぱ~い。

早朝ダイビングから帰り午前中は後原のビーチクリーンへ。
この冬は観光協会のツアーでビーチクリーンをけっこうやったので一番最初にやったときと比べると漂着ゴミの量が減ってきました。
継続した効果が出てきたようです。

それから午後2本潜ってきました。
2本目はザトウクジラのソングが響き渡る中でヤノダテハゼとヤマブキハゼをターゲットに撮影していただきました。

3本目へ移動中にザトウクジラ3頭に遭遇!!
少しではありますがホエールウォッチングしてゲストさん3名は大喜びしてくれました。
3本目はリクエストのウミウシ捜索ダイビング~!
例年の3月よりも個体数種類数が少なめですね~。

つい先日の3/1撮影、下曽根にて勇壮なイソマグロの群れ風景!!

すでに繁殖期に入ったのか大きな群れを形成していました。

42個体+13個体、合計55個体は見れました。

この群れの斜め下の深場にはナンヨウカイワリ100個体の群れが固まってホバーリングしておりました。

迫力があって壮観で良かった~!!

12/19撮影、美しき色彩のイソギンチャクと口を開けた瞬間のカクレクマノミ~!!

可愛い~!!

12/19撮影、白化イソギンチャクとこれまた口を開けた瞬間シリーズNo2のクマノミのチビちゃん!!

これもまた可愛い~!!


さて明日は午前中2本ガイド、船検、学校グランド整備、家の草刈りと本日同様にハードスケジュールです。

明日もガンバリます!!

« prev: 
» next: 
2017.03.04
春濁り?!
みなさん、こんばんは。

今日は青空が広がって海も静かな素晴らしい海況のケラマ諸島阿嘉島。

まるで春濁りのように透明度が良くない日が続いております。

水面には早くも何かが産卵したのか卵の集団が浮いているところを所々で発見!

水温21.4度。

外海の水中ではザトウクジラのソングが響き渡っております。

今日はコブシメはずしてしまいました~。
2月28日には8個体もいたのに~。
卵はびっしり産みつけられています。
もしかしたら例年よりも産卵が早く終わっているのかも?
でもまだ5月くらいまで見れるのが例年のパターンです。

冬季休業を終えて正月ぶりに潜ると生物相が少し変わっていて驚かされます。
こんなところにハナゴンベが、ハダカハオコゼが、マルミカクレモエビが、・・・・・いるいる~!
発見が多いで~す。

2/28グルクンの大群の川が流れていました!!

とっても壮観です!!

12/18撮影、スジベラyg。

少しトリッキーな動きをしますが撮らせてくれる被写体です。

12/19撮影、意図的に少し露出オーバー。

背景がキラキラお星さま。


さて明日は早朝ダイビングして午前中ビーチクリーン、午後2本とハードな1日です。

明日早いのでもう寝ます。

おやすみなさ~い。
« prev: 
» next: 
2017.03.03
美しきツノダシの群れに遭遇!!
みなさん、こんばんは。

本日は曇り空ですが風もおさまっている慶良間諸島阿嘉島。

水温21.4~21.5度を推移。

ゲストさん二人がマクロ好きで1本目はハゼ、2本目はウミウシ、ハゼ、エビをじっくり撮影ダイブ!!

本日、初めて見る眼柄が長~いカニを見つけました。

しかし、その後よく見ると4~5個体も見つけてごく普通種だと判明。

見つけた次の瞬間、巣穴に逃げ込むのです。

いったい何者だろう??

学者さんに質問してみよう!!

2本目は何と100個体ほどのツノダシの群れに遭遇!!

マクロレンズだったため撮れなくて残念でしたがこれほどの群れに遭遇できたゲストさんはラッキーなのです!!

ツノダシは繁殖のために3月のみ群れを作り行動しています。

どこのポイントにでも遭遇できる可能性があり、逆に言うとここに潜れば必ず会えるというポイントがありません。

2/28撮影、岩盤状海底で表面に生える藻類をかじりとって食べているところです。

冬場この岩盤エリアには複数のアオウミガメが生息しています。

3月はこのような風景を神秘的なクジラのソングを聞きながら見れるのが大きな特徴です。

12/18撮影、ygの時は可愛いけど成魚になると産卵床に触ったりすると噛みついてくるルリホシスズメダイ。

でも目のレモン色といい体上部に水玉模様も残っていて綺麗じゃないか!!

1/7の船上風景。

お正月三が日が終わるとゲストさんは少なくなります。

すいているときに来て下さりありがとうございます。

こちらのゲストさんを紹介してくださったゲストさんにも感謝です。


さて明日は海が静かになりそうです。

ポイント移動中にクジラに会えるといいけどなぁ~。

それではみなさんまた明日。
« prev: 
» next: 
2017.03.03
全便欠航!!
みなさん、こんばんは。

本日は大時化で全便欠航のケラマ諸島阿嘉島。

船が欠航したためゲストさんは来れず那覇で足止めです。

なので本日は事務作業をコツコツこなしておりました。

夕方のジョギングでは内地のジムで痛めた右ふくらはぎがまだ治っていないことが判明しウォーキングで帰宅しました。

こりゃ残念ながらしばらく走れなそうです。

ダイビングには支障ありませんのでご安心ください。

2/28撮影、帰島した途端に電話が鳴り予約の電話がきました。

感謝感謝です。

ということで翌日28日から営業スタート!!ゲストさん到着して潜りましたぁ~。

今シーズンも写真のようなアオウミガメのように飛翔できるようにガンバリます!!
昨年12/18撮影、バブルコーラルシュリンプのペアです。

写真は左の個体しかピント合っていませんが、みなさんは両方に合うように頑張ってくださいね!!

1/5、常連のゲストさんの2400本達成記念!!

おめでとうございま~す!!

僕の講習生がこんなに海が好きになって潜ってくれるとは!!

これからもいろいろな海を楽しんでくださいね~!!


さて、明日午後からゲストさん到着してガイドです。

素晴らしい海が見れますように。


« prev: 
» next: 
2017.03.01
営業スタート2日目に下曽根!!
みなさん、こんばんは。

本日は曇り時々小雨のケラマ諸島阿嘉島。

風弱く波はなく静か、水温21.0~21.4度。

透明度はいまいちでクラゲが多かったです。

営業スタート2日目は美しいサンゴ礁のポイントと下曽根へ。

サンゴのポイントには僕が潜っていない間にレイシガイが増えていたのでガイドしながら採取して綺麗にしてきました。

2本目の下曽根はイソマグロ42個体の群れ、ナンヨウカイワリ100個体の群れ、グルクンとウメイロモドキの大群もお見事~!!

幸先の良いスタートとなりました。

1/5撮影、漁礁でコブシメを観察中のゲストさんの風景。

いっぱいいましたねぇ~!!

昨日は別のポイントで8個体見れました。

3月はコブシメのトップシーズンです!!

12/2撮影のトノサマダイyg。

チョウチョウウオのygは可愛くって魅力いっぱいで~す!!

1/5の船上風景。

みなさん、ありがとうございます。

またのお越しを楽しみにお待ちしております。


さて、明日は大時化の予報なのでゲストさんは到着できないかもしれません。

明日は事務作業に没頭する予定です。

それではみなさんまた明日。
« prev: 
» next: 
2017.02.28
本日から営業スタート!!
みなさん、こんばんは。

昨日帰島したばかりですが、いきなり予約が入って本日から営業スタート!!

海は静かで波1.5m以下、弱い北東の風、水温は低くて21.0~21.3度。

3本ともクジラのソングが聴こえました。

1本目はすごい寄れるカメ2個体とギンユゴイの大群が素晴らしい!!

2本目はコブシメ8個体、卵が少し産み付けてありました。
コブシメ観察中に大型のネムリブカも通過。
今日のヒットはジュズベリヒトデをひっくり返して食べているフリソデエビのペアを観察することが出来たのです!!
ゲストさんはビデオでじっくりたっぷり素晴らしい映像を撮ることに成功!!

3本目は洞窟に入ろうとしたらロウニンアジか?!と思うくらいの大型カスミアジと鉢合わせ!!
あちこちでウミウシを見つけることが出来ました。
イソバナの群生も相変らずお見事~!!

と言う感じで幸先の良い営業スタートとなりました。

1/4撮影、地形とゲストさんのシルエット風景。

ケラマの地形写真はあんまり撮れていません。

これからもっと紹介しなくては!!

昨年12/2撮影、胸ヒレが少し一部分黒いのはパンダダルマハゼとカサイダルマハゼのハイブリットなのかな??

それとも別種かなぁ~??

1/2の船上風景。

太悟(高校2年)と優悟(中学2年)です。

良い天気に恵まれて親子ダイビングを楽しみました。


さて営業スタート第1号のゲストさんが温水シャワーを使ってくださり高評価をいただきました。

明日はどこへ潜ろうかなぁ?

それではみなさんまた明日。
« prev: 
» next: 
2017.02.27
プチ工事完了!!~内地から帰島しました!!
みなさん、こんばんは。

本日かなり予定よりも遅れて帰島しました。

23日には那覇に戻って来ていたのですが船のプチ工事が終わっていなくてずっと宜野湾マリーナにいました。

25日の夕方に工事が完了したのですが26日海が時化て帰りが延期に~。

そして本日波が2.5mまで下がったため点検後に出港!!

途中クジラを2ペア見つけることが出来たり、晴れているし楽しい帰り道でした。

帰島後は船の掃除や片付け、いつでもダイビングに出発できるようにスタンバイ!!

1/2撮影、美しいサンゴ礁を太悟優悟は遊びながらまったりお散歩。

11/28撮影、オビテンスモドキyg35~40mmくらいの個体ですばしっこかったぁ~。

マニュアルフォーカスじゃないと撮れませんよぉ~。

12/31撮影の船上風景。

素晴らしい天気の大晦日でした。


内地ではたくさんのゲストさんたちや友達と会うことが出来て有意義な時間を過ごすことが出来ました。

新年会ではみなさんからパワーを頂きました。

今シーズンも一生懸命ガンバリます!!

尚、当初、今シーズン営業スタートは24日午後からとしていましたが明日2月28日からとさせていただきます。



« prev: 
» next: 
2017.02.08
内地へ出発します!!
みなさん、こんにちは。

今日も過ごしやすい気候のケラマ諸島阿嘉島。

出発直前でバタバタしております。

ホントは明日9日の午後の船で那覇に渡れば間に合う飛行機なのに~。

現在直子も優悟も不在のため僕が留守になるとモモちゃん(ネコ)は独りぼっちになってしまいます。

モモちゃんを先ほどようやく捕獲することが出来まして、ご飯は近所の方にお願いしました。

那覇ではプチ工事の途中視察と打ち合わせもあります。

1/2撮影、久々に太悟が帰ってきたため優悟と3人で元気いっぱいの海底を埋め尽くすサンゴ礁をお散歩。

11/9撮影、美しいピンク色のイソギンチャクにクマノミygがモグラのように顔を出した瞬間です。

綺麗な色彩のイソギンチャクとクマノミ類を撮影したい方はリクエストしてください。

たぶん白化イソギンチャクも3月以降も探せば少しは残っている可能性ありです。


今シーズンの営業スタートは2/24午後からです。

本日から2月22日までの内地巡業期間にご予約の方は弊店PCメールアドレスと念のため以下の携帯アドレスの両方にお願いします。

blueplanet@oki-zamami.jp   ブループラネットPCアドレス

bp.tsuyoshi@ezweb.ne.jp   吉村の携帯アドレス

次の更新は2月23日頃になるかと思います。

それではみなさん、行ってきます!!
« prev: 
» next: 
2017.02.07
時化予報のため前倒しで明日出発!!
みなさん、こんばんは。

今日は寒くもなく暑くもない適温なケラマ諸島阿嘉島。

予報では9日から11日まで大時化のようです。

なので前倒しで明日出発し那覇までは渡っておきま~す。

内地出発準備は8割がた出来ましたぁ~。

久々に陸上写真。

1月2日に太悟と慶留間島頂上の拝所道から阿嘉島を眺めている風景。

太悟といろいろ話が出来て良かった良かった。

11/28撮影、若いテングヘビギンポのオス。

成熟したオスはもっと吻が長くて立派なのです。

テングヘビギンポはほぼ生息場所縄張りが決まっていて、そこでウミウシとか探していると見つかります。

夏、成熟したオスの頭部はもっと綺麗な色彩と光沢を放っております。

12/18撮影、マルミカクレモエビ。

ここは1年を通して安定してマルミカクレモエビが見られるため重宝しております。

しかし擬態精度の高さに脱帽。


それでは明日は那覇へ行ってきます。

« prev: 
» next: 
2017.02.06
GWのご予約をお早めにお願いします!!
みなさん、こんばんは。

今日は内地へ行くための荷物を発送したり、細かな作業いくつかやっていました。

先日二つの大手航空会社が10月末までの沖縄行きチケットの販売をスタートしました。

そのおかげかGWのご予約もやっと入ってきました。

と思っていたらもうすでに近所の宿はそろそろ満室のところが多かったです。

この様子ですとGWはご予約があってもあと少ししかお受け出来ない可能性があります。

GWにご予約の方はお早めにご予約ください。

1/2撮影、太悟が久々に阿嘉島に帰ってきたため息子二人を連れてダイビングへ!!

太悟(手前)の失敗したバブルリングと優悟(後方)と太陽の縦位置風景です。

太悟、久々のダイビングでバブルリングの腕が鈍ったかな~。

12/2撮影、赤色のオオモンカエルアンコウの横顔。

ぽっちゃりして可愛い~。

周りを見ると似たような色したカイメンが多く、カムフラージュ効果で獲物を捕食しているのでしょう。
12/2撮影、偶然見つけたパンダツノウミウシ。

僕の統計では水温24~25度台の時に何故か見かける事が多い。

水温が下がっていくときの24~25度と上がっているときの24~25度の両方で見られます、がたまたまかもしれませ~ん。

この撮影の時もこの水温範囲内でした。


さて明日もガンバリます!!




« prev: 
» next: 
2017.02.05
優悟、嬬恋村へ旅立つ!!
みなさん、こんばんは。

今日は体を動かしていると暑くてTシャツになっていた暖かいケラマ諸島阿嘉島。

写真送付作業はあと少し残っているけど、残りは内地から帰ってからにします。

まだ写真を受け取っていないゲストの方々少々お待ちください。

内地出発の荷物荷造り完了。

そして本日、優悟が群馬県嬬恋村に座間味村の中学生11名で旅立ちました。

座間味村の中学生と嬬恋村の中学生が交流学習をやっているのです。

エイサーを披露したり座間味村について発表したりするようです。

スキーも体験するようです。

逆に夏8月は嬬恋村の中学生10数名がやって来て慶良間でシュノーケリングしたりいろいろな体験と学習をやっています。

優悟にとってきっとプラスになることでしょう!!

夕方のトレーニングタイムが雨になってしまいジョギングできず~、筋トレに変更~!!

1月初旬、一面の高被度サンゴ礁をお散歩~!!

ケラマの海はスゴ~イ!!

11/26撮影、年賀状に使用したのと同じカット。

しかし、印刷すると少し暗くなってしまうのをわからずに印刷スタートしちゃって大失敗でしたぁ~。

ホントはこんな綺麗なんですよ。

この芸術的色彩のイソギンチャクとカクレクマノミを撮影したい方はリクエストしてください。

12/26の船上風景。

快晴で素晴らしい光が海底を照らしてくれました。

こちらのゲストさんたちにも写真を送り終え、喜んでいただけたようです。

またのお越しを楽しみにお待ちしております。


さて、明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2017.02.03
体幹トレーニング!!
みなさん、こんばんは。

今日は昼頃に日差しがあり太陽に当たるとポカポカしたケラマ諸島阿嘉島。

今日も1日事務作業~。

こんなにパソコンやったら目が悪くなりそう。

結局荷造り終わらず月曜日に郵送しよう。

夕方のトレーニングタイムにはジョギングせずひたすら筋トレ。

体幹トレーニングを中心に3日に一度くらいジョギングを休んで鍛えております。

しかし、若いころと違って体重は落ちません。(笑)

1/7撮影の魚たちに囲まれているゲストさんの風景。
11/15撮影、人気のオドリハゼくんは定期的に穴の位置を少しずつ変えております。

これはオドリハゼがエビに指示しているのか?

エビが決定しているのか?

でもエビに追い出されて、ありゃ~って出てくるオドリハゼを見るとエビの方が強そうですね~。(笑)
11/25撮影、とても稀少なあるサンゴのポリプを撮影。

自然光で見る色は信じられないほど全く違います。

こんな写真もたまにはいいよねぇ~。


さて優悟が座間味村と交流がある嬬恋村に明後日出発です。

修学旅行ではありません。

それではみなさんまた明日。
« prev: 
» next: 
2017.02.03
事務作業終盤!!
みなさん、こんばんは。

中途半端な寒さでくもり時々晴れの慶良間諸島阿嘉島。

今日から少しずつ内地巡業のための荷造りをはじめました。

5日夕方からまたしても海が時化るのでその前に大きな荷物を送ってしまいたいのです。

今やっている事務作業は85%片付いてきました。

ファイト~!!いっ発~!!

さて船のプチ工事はどうなっていることやら?

1/7撮影、ウミキノコ畑をお散歩するゲストさんの風景。

大型のイソマグロと出会えました。

11/10撮影のゴシキキュウセン若魚かな。

ゴシキキュウセンyg(若魚)とアミトリキュウセンyg(若魚)はそっくり。

図鑑によれば稀少種となっているが慶良間ではけっこう見られる気がします。
12/25の船上風景。

みなさん、ありがとうございます。

またのお越しを楽しみにお待ちしております。


内地出発まで時間が無くなってきました。

明後日4日までが勝負です。

ガンバリます!!

« prev: 
» next: 
2017.01.31
ポカポカ旧正月!!~プチ時化!!
みなさん、こんばんは。

旧正月初お越しから2日連続の飲み会が続き今夜は休肝日。

ポカポカ陽気だった旧正月から昨日一転して強い北風で海が時化始めました。

今日は昨日からの時化が続いてクイーン欠航でフェリーのみ運航のケラマ諸島阿嘉島。

今日は朝からマジャ(阿嘉ビーチ)の保全活動に参加。

久々の水中は水温22.5度くらいでした。

冬場のマジャは他のポイントよりも低いので他のポイントはおそらく予想では22度後半~23度ジャストくらいではないでしょうか??

帰宅後は写真を印刷する作業が忙しくジョギングも忘れてほぼ1日が終わってしまった。
1/7撮影、大型の立派なトサカとゲストさんの風景。

ケラマの海底は鮮やかな色彩にあふれております。
11/10撮影、水温が下がっていると出現する珍客と出会いました。

写真には写っておりませんが、枯れた海藻に寄り添っておりました。
12/24クリスマスはこちらのゲストさんたちがご来店。

ありがとうございます。

天気も良く良かったですねぇ~!!


さて明日から早くももう2月。

内地巡業の準備を急ピッチで進めなくては~。

明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2017.01.29
旧正月にUFO出現!!
みなさん、明けましておめでとうございます。

本日旧正月は最高気温24~5度まで上昇したケラマ諸島阿嘉島。

ぽっかぽかで~す。

今やっている事務作業もあと3~4日で終わりそうでめどが立ってきました。

とゴールが見えてきて意気揚々と夕方にスロージョギングしていると夫婦岩の上空に光る物体が静止しているのを発見!!

しばらく見つめながらもゆっくりとジョギングしていると静止していた発光体がビューんと瞬間移動!!

『ナンダコレ~~!!』

間違えなくUFOでしょ、と心の中につぶやいていたら発光体はパッっと消えてしまいました。

昔、ナイトダイビングの時も2個の発光体がくっついたり離れたりするのをけっこうな時間見たことがあります。

僕の知る限り阿嘉島では歴史的にもけっこうUFOの目撃例があるのです。

いや~久々に変なの見ました。

1/7撮影、ここのクマノミは上の方に上昇してくれるので楽しい絵になります。

あんまり離れすぎてハタやミノカサゴにやられなければよいのだけど。

11/10撮影の赤い模様が綺麗なアカホシイソハゼ。

寄れ過ぎて小さなイソハゼがこんなに大きく撮れちゃいました。

尾が切れてしまったのは失敗~。
11/10撮影のブルーの水玉が美しいホシハゼ。

一瞬別の種類かな?と思うくらい通常の黒っぽい個体と違って色が明るかったのです。

こんな色のバリエーションもあるんだなぁ~。


明日は初お越し。

午後何時からかお酒飲んで新年を祝い、航海安全祈願もします。

それではみなさんまた明日。
« prev: 
» next: 
2017.01.28
後原のビーチクリーン!!
みなさん、こんばんは。

今日は真っ青な快晴でポカポカした1日の慶良間諸島阿嘉島。

午後、ダイビング協会メンバーで後原のビーチクリーンを実施しましたがTシャツでOKでした。

ビーチが綺麗になると心もスッキリ。

トラック2台分の漂着ゴミを回収してクリーンセンターへ。

その後PCに向かって事務作業していると、目を引くニュースが飛び込んできました。

日経ナショナルジオグラフィック写真賞のグランプリに水中写真家の峯水亮さんの組み写真が受賞しました。

今一部で流行りだしているブラックウォーターダイブで撮影された海底着底前の稚魚などです。

ケラマでもきっと出来る撮影なんですよ。

チャレンジしたいなぁ~と気持ちの熱が上がっているBP!!

1月初旬撮影、美しきサンゴ礁をまたりお散歩~!!

癒されて最高~!!
11/10撮影、チゴベニハゼ真横ヒレ全開!!

チゴベニハゼはごく普通種でくぼみに生息し正面を向いていることが多く真横撮り出来るところの方が少ないです。

真横撮り出来るところをご案内します。

しかも寄れますよ~!!
12/18の船上風景。

青空が綺麗で良い光が照らしてくれました。

またのお越しを楽しみにお待ちしております。


さて、明日は沖縄は旧正月。

内地ではありえませんが明日は正月ですから『明けましておめでとうございます!』と挨拶するのが普通なのです。

明後日は初お越し。

それではまた明日。
« prev: 
» next: 
2017.01.26
内海にザトウクジラ!!
みなさん、こんばんは。

今日は昨日よりも気温が少し上がったが風が当たる所に行くと寒いケラマ諸島阿嘉島。

座間味のFacebook友達の情報によると本日内海にザトウクジラが入ったようです。

宇論の崎(座間味港となり)の沖でザトウクジラが遊んでいたようで陸からも船からもホエールウォッチングできたようですよ~。

あ~事務作業をやめて海に行きたいなぁ~。

きっとウミウシも増えているだろうなぁ~、とか思いながらパソコンに向かうBP。

1/5撮影、ケラマでも唯一ここだけはヒフキアイゴの群れが見られます。

ヒフキアイゴは2~3個体で行動するのが通常です。

群れの真ん中にいる赤いのは高級魚アカジン(スジアラ)。
11/9撮影、ウミタケハゼかセボシウミタケハゼあたりでしょう。

ソフトコーラルのお家でうろちょろしていました。
11/9撮影、赤色の水玉が綺麗なオオアカホシサンゴガニ。

ピンク色のハナヤサイサンゴなのでもっと綺麗な撮り方があったはずですが~。


どうやらGWだけじゃなく夏の飛行機チケットが発売されているようです。

特にGWに行こうかな!と思っている方はお早めに日程をお知らせご予約ください。

近年GWは宿がなかなか取れなくなってきております。

皆様からのご予約をお待ちしております。
« prev: 
» next: 
2017.01.24
ヌンドゥルチの屋根瓦敷き換える!!
みなさん、こんばんは。

今日は島にしては気温が低いが昼間は太陽が出て気持ち良い冬の慶良間諸島阿嘉島。

1日中事務作業のBP。

近所にある阿嘉島の心のよりどころであるお宮(ヌンドゥルチ)の屋根瓦が新しくなり素晴らしい!!

長いこと雨漏りで悩まされていたのですがノロ(神人)さんたちは神行事を快適に遂行できるでしょう。

最近ジョギングを続けているせいかしんどくなくなりました。

現在水温がどのくらいまで下がったのか?気になります。

1/5撮影、漁礁にたたずむアカククリたちを撮影中のゲストさんの風景。

ストロボ曲がっていたみたいで右側にしか当たっていません。

失敗~!


11/7撮影、お馴染みのカンザシヤドカリ君。

意外と目にピントを持ってくるのは難しい。

このような被写体は被写界深度が深いコンデジの方が有利。

11/9撮影のジョー横顔。

いつか口から稚魚たちが一斉に泳ぎだすシーンを撮りたいですね~。


さて明日も地道にガンバリます。
« prev: 
» next: 
2017.01.24
優悟3回戦目まで進出!!
みなさん、こんばんは。

大寒あたり以降から島にしては冷え込んだ日が続いている慶良間諸島阿嘉島。

本日那覇から帰島しました。

結局22日優悟の試合が終わってから確認したらクイーン2便が欠航していて帰れなくなり延泊することに。

しかし、偶然にも那覇で今村昭彦氏による『ダイビングコンピュータのメカニズムと減圧症予防』という講演会が18時からあり参加できて良かったのです。

ものすごい価値の高い講演で延泊してよかったぁ~と実感!!

しかし3時間も続く長い講演とは知らず何も食べずに参加したら終盤はお腹減って大変でした。(笑)

ここで勉強したことをガイドに生かしゲストさんと自分自身の減圧症予防に努めたいと思います。

さらにこの知識をゲストさんたちにも説明して減圧症予防に役立てていただければと思っています。

で優悟はバドミントンの試合で3回戦まで行きましたが3回戦で1-2で負けてしまいました。

褒めるところは褒めて、弱点が明確なため改善すべき点をアドバイスしておきました。

1/3撮影、少しずつ成長してけっこう大きくなってきた赤色のオオモンカエルアンコウとゲストさんの漁礁風景。

水を吸い込んで胸ヒレわきのエラブタからジェット噴射して泳いでいるところです。

11/7撮影、オグロベラの若魚(メス)。

綺麗な淡いピンクに鼻先が黄色で素敵だなぁ~!!

オスは全く違う色彩で綺麗ですが撮影の難易度はメスの5倍!!
12/10の船上風景。

ご来店ありがとうございます。

またのお越しを楽しみにお待ちしております。


ぼやぼやしていると1月が終わってしまいます。

明日からピッチを上げて事務作業に取り組みます。

それではみなさんまた明日。
« prev: 
» next: 
TOP