BLUE PLANET
〒901-3311 沖縄県島尻郡座間味村阿嘉137
TEL/FAX 098-987-3965
吉村(E-mail) : info@blueplanet-aka.com
吉村(LINE ID) : bptsuyoshi
Copyright (C) 2016 BLUE PLANET Corporation. All Rights Reserved.
3/24アザハタの根にて撮影。アザハタはいつも同じところに住んでいますが、春になると浅所に大型のハタがやってきます。先日は大型のアーラミーバイ(ヤイトハタ)とあるポイントで出逢いました。
ジョーフィッシュのアゴがやたらと膨れていたのでよく見ると口の中は卵でいっぱいでした。ジョーフィッシュは口内保育するのです。1度口からハッチアウトしてゆくジョーの稚魚たちを見てみたいなぁ。
コケムシにぶら下がっているのはフジタウミウシ属の一種。コケムシには他にも数種のウミウシがくっついています。撮影はコケムシがユラユラ揺れたりコケムシの枝がウミウシを隠してしまったりでなかなかうまく撮影できません。只今ウミウシはトップシーズンです。
今年のクジラは3/20の連休のあたりからぴたりと姿を見なくなりソングも聴こえなくなりました。例年よりも北上開始が早いのです。
今日、久場島からの帰りに船上からマンタを確認しました。3/23に前浜で見た個体と同じか?最近なぜかマンタが水面を泳いでいるのを見つけます。前浜の時はお客さんが泳いで見ることが出来ましたが今日はすぐに潜ってしまい見失ってしまいました。