BLUE PLANET
〒901-3311 沖縄県島尻郡座間味村阿嘉137
TEL/FAX 098-987-3965
吉村(E-mail) : info@blueplanet-aka.com
吉村(LINE ID) : bptsuyoshi
Copyright (C) 2016 BLUE PLANET Corporation. All Rights Reserved.
ウスフジイロウミウシの若い個体です。潮通しの良いサンゴ礁浅所でたまに見つかります。自然光では輝く真珠のような美しさですが撮影すると淡い藤色が部分的に現れます。しかし、失敗してあんまりうす藤色を再現できませんでした。まるで白い光のようなウミウシを是非ともみなさんにもお見せしたいと思います。
ある内湾環境のポイントでニシキテグリを発見!サンゴからサンゴへ移動するところの一瞬にシャッターを切りました。もう少し寄って撮りたかったです。遠いので綺麗な色彩が再現できませんでした。オスだったのでこの周りに数匹のメスが住んでいるでしょう。
リュウキュウヤライイシモチのオスが口内保育中でした。口の中いっぱいに成熟した卵が育てられていました。卵に酸素を与えるためイシモチのオスは口をパクパクしたり鰓蓋(エラブタ)を開閉させていました。写真は口が開く瞬間です。キラキラと輝く卵が見えますか?なんとオスは卵が孵化するまで絶食!イシモチの頬がパンパンになっているやつを見かけたら口の中を見てみてください。
3点ともマクロですが今日はワイドもたくさんお見せいたしました。
6月初旬のサンゴの産卵は今のところマックスの日がたったの3名です。今からでも予約受け付けております。お待ちしてます。