BLUE PLANET
〒901-3311 沖縄県島尻郡座間味村阿嘉137
TEL/FAX 098-987-3965
吉村(E-mail) : info@blueplanet-aka.com
吉村(LINE ID) : bptsuyoshi
Copyright (C) 2016 BLUE PLANET Corporation. All Rights Reserved.
 7/10北浜オアシスにて撮影。左にいるのはプロカメラマンの白鳥さん。BPの写真の師匠です。1枚シャッターを切った次の瞬間、ファインダーに映し出されたこの画像を見てあまりの美しさに驚きました!強烈な日差しが砂地に水面のゆらめきを映し出していて綺麗でした。
7/10北浜オアシスにて撮影。左にいるのはプロカメラマンの白鳥さん。BPの写真の師匠です。1枚シャッターを切った次の瞬間、ファインダーに映し出されたこの画像を見てあまりの美しさに驚きました!強烈な日差しが砂地に水面のゆらめきを映し出していて綺麗でした。
 今ではすっかり有名になった北浜のトウアカクマノミを自然光撮影。いつになったら黒とオレンジが強い体色になるのだろう?白鳥さんと産卵の周期を観察していますが約2週間であることがわかりました。たったの2週間の間に産卵して成熟してハッチアウトするのです。他のクマノミ類はもう少し長かったイメージです。今後はもっと詳細な調査をして魚類学者に報告する予定です。
今ではすっかり有名になった北浜のトウアカクマノミを自然光撮影。いつになったら黒とオレンジが強い体色になるのだろう?白鳥さんと産卵の周期を観察していますが約2週間であることがわかりました。たったの2週間の間に産卵して成熟してハッチアウトするのです。他のクマノミ類はもう少し長かったイメージです。今後はもっと詳細な調査をして魚類学者に報告する予定です。
 デバスズメたちがサンゴの上で舞い踊っている風景はまさに癒しの風景です。心が洗われますねぇ。
夏の間はニューマシンにはワイドレンズしか付けない予定です。夏のマクロ撮影はオリンパスですがまだマクロレンズを購入していないため2cm以下の生物をしばらく掲載できないかもしれません。1日も早くマクロレンズを手に入れて微小な生物の魅力もお見せしていきたいです。秋くらいからはニューマシンに100マクロを付けてマクロ撮影をスタートします!
みなさん、乞うご期待!!
デバスズメたちがサンゴの上で舞い踊っている風景はまさに癒しの風景です。心が洗われますねぇ。
夏の間はニューマシンにはワイドレンズしか付けない予定です。夏のマクロ撮影はオリンパスですがまだマクロレンズを購入していないため2cm以下の生物をしばらく掲載できないかもしれません。1日も早くマクロレンズを手に入れて微小な生物の魅力もお見せしていきたいです。秋くらいからはニューマシンに100マクロを付けてマクロ撮影をスタートします!
みなさん、乞うご期待!!