BLUE PLANET
〒901-3311 沖縄県島尻郡座間味村阿嘉137
TEL/FAX 098-987-3965
吉村(E-mail) : info@blueplanet-aka.com
吉村(LINE ID) : bptsuyoshi
Copyright (C) 2016 BLUE PLANET Corporation. All Rights Reserved.
久場島にて撮影。ホソカマスの群です。柱状に群れる習性があり水路などで潮に頭を向けてホバーリングしているのが見られます。
GW前に発見した23mmもある巨大な『Hippolyte comennsalis』。今まで大きくても10mmのしか見つかりませんでしたがついに超大型の個体を見つけました。10mm以下の個体と比べるとお腹周りがでっぷりと太っています。エビ好きやカムフラージュ好きにはたまらない種です。
5/5前浜にて撮影。この日の青空と日差しは最高でした。多くのお客様が帰られる5/5に快晴になるとは!最後に残ったお2人は青空の下、絶景の慶良間諸島を楽しみました。
本日の水温24.4~24.6度。
ここ数日の生態観察シーンをお知らせいたします。ウミヘビが恋をはじめました。メスに絡みつくようにオスヘビが追いかけていました。
スズメダイの産卵も始まっているようで1匹のウミヘビが転石下のニセネッタイスズメダイの卵を食べようとしたらニセネッタイスズメダイがものすごい勢いでウミヘビに噛み付き撃退するシーンを目撃しました。
ハナヤサイサンゴをのぞくと必ずといってよいほどいるオオアカホシサンゴガニがベニワモンヤドカリを食べているところに遭遇しました。どうやって引っ張り出されたのかなぁ?
さて本日のクイーン1便を最後にクイーンザマミがドック入りしました。ドック期間は5/10~5/25です。
この間はフェリーザマミと渡嘉敷経由での来島方法があります。詳しくは座間味村HPを参照してください。