BLUE PLANET
〒901-3311 沖縄県島尻郡座間味村阿嘉137
TEL/FAX 098-987-3965
吉村(E-mail) : info@blueplanet-aka.com
吉村(LINE ID) : bptsuyoshi
Copyright (C) 2016 BLUE PLANET Corporation. All Rights Reserved.
11/17頃撮影。メインのサンゴの根の周りにはまだ小さいではあるがデバスズメが付いてきているサンゴが増えてきた。この大きさだとあと3年くらいたてば見ごたえも増してくるだろう。
1/18の保全活動で北浜に潜り砂地にデバスズメがいるエリアに潜ってサンゴにレイシガイがいないか探してきました。砂地のエリアのサンゴの生育は良いのですがリーフ内のサンゴの生育が遅れています。新しい小さなサンゴが他のエリアよりも少ないのはなぜだろう?
1/19にはダイビング協会のメンバー数人で研究所が卵から育てた約80個の小さなサンゴの移植作業をマジャの浜にて行いました。リーフの上と側面(壁)ではどちらが生育が良いか?健康なサンゴのそばに移植したのと周りにサンゴがないところではどちらが生育が良いか?などただ漠然と移植するのではなく他にもいくつかの着眼点をもって実験を半分兼ねた移植でありました。これから成長してゆくのが楽しみです!
さて確定申告は終わってもまだまだやることはあります。明日からまた頑張ります!