BLUE PLANET
〒901-3311 沖縄県島尻郡座間味村阿嘉137
TEL/FAX 098-987-3965
吉村(E-mail) : info@blueplanet-aka.com
吉村(LINE ID) : bptsuyoshi
Copyright (C) 2016 BLUE PLANET Corporation. All Rights Reserved.
シークレットタイドプールのスターの一人。シマギンポです。シークレットタイドプールは3月から6月がもっともオススメです。シマギンポをはじめとするタイドプールの魅力あふれる住人たちがお待ちしてます!
飲み会、楽しみにしています。
それでは行ってきます!
年末28日くらいに潮通しの良い岩礁水路にて撮影された写真。
右はTさん。またのお越しをお待ちしております。
あれ?これもしかして?ニジギンポの近似種の珍しい種かな?よく調べていないのでわかりませんがそうだとすると全身写真は貴重かも?いつもタカセガイに入っていて顔だけしか見られないからね。
11日に行われた産業祭りにて。ゲルマ島のM農園のM君がウコンを作っています。においかぎましたがお酒飲んだ時に効きそうです。
向こうに座っているのは民宿春海の奥様です。
さていよいよ明日のクイーン1便にて出発です。
まだ荷造りしていません。今夜寝る時間あるかなぁ?
12/18撮影のシラヒゲエビとNさん。触角が長いため遠くからでもいるとよくわかります。シラヒゲエビの子供(写真の個体は成体)の足や尾節の裏側の色彩は輝くようなブルーで美しいのです。浅所の穴にポツンといます。
忘年会の時、ゴビーズさんに教えていただいたクマドリカエルアンコウ。大きいのにびっくり!エスカをブンブン振り回して子魚をおびき寄せようとしていました。細い釣竿みたいなの見えますか?
クマドリカエルアンコウの黄色の成魚はygの時、白色のことが多いようです。だから小さい時は通称シロクマと呼ばれています。黒いクマドリはクロクマ。
つい先日の写真です。ウエストコーストのオーナーのYさんがお休みで留守の間、毎日、太悟と優悟たちがチャーリーの面倒を見てくれています。太悟は動物が好きなようです。犬か猫を飼おうかなぁ?
チャーリーは実はその昔、BPが手のひらより小さく眼も開いていないときに見つけて育てていたのです。それからYさんに譲り渡して今ではウエストコーストの看板猫として人気者なのです。ってこんな話は滅多にしないからみなさん知らなかったでしょう?
さてみなさんNEW HPは見られましたか?
もう一度、HPアドレスを書いておきます。
http:///www.blueplanet-aka.com
おやすみなさい。
これは先日ブログでお知らせしたアグからヤカラへ行く道の草刈り作業。トゥーラトゥ社長とコズが頑張っています。BPも汗びっしょりかいてノコギリや鎌で草や灌木を切り倒しました。
これが石積みです。セメントを使用しているところからそんなに昔ではなさそうです。昔の人は道を作るために大変だっただろうなぁ。
帰りアグの浜を落ちてゆく陽を背景に歩くトゥーラトゥ社長。実はここ連写したんだけど映画みたいに綺麗でした。
飲み会の参加希望者からちょこちょこメールやら電話が来ています。多くのみなさんのご参加の連絡をお待ちしております。
この前の年末の撮影。けっこう寄れる個体です。北風のポイントでもテングヘビギンポを見つけました。ただしここは行動範囲が広そうです。探すのにちょっと時間かかるかもしれません。テングヘビギンポの顔周辺の色彩は素晴らしく美しいですね!
12/18頃撮影。波がドカーンと爆発するかのように砕ける瞬間の写真です。力強い波を水中から見るのも迫力がありしかも美しいですよ。
明日から波が高まる予報です。日曜日までは時化そうです。
12/18撮影。常連のNさんがザトウクジラのソングを聴きながらドロップオフのリーフエッヂでグルクンの大群を見ている風景です。BPからグルクンが遠いためよく写っていませんが。よ~く見ると小さな魚が見えますよ。クジラのソングを聴きながら沖のブルーを見つめるとよりブルーが神秘的に見え、よりクジラのソングが神秘的に聞こえます。みなさんも沖のブルーを見つめながらソングを聴いてみてください。ジーンときますよ。
エキジット後のNさん。NさんはBPのガイドを3日間楽しんだ後、いつも通りトカシキへハシゴしました。Nさん、またのお越しをお待ちしております!東京で飲みましょう!
12月28日撮影。年末は3名だけでのんびりひろびろ潜りました。
Kさん、Tさん、ITAさんまたのお越しをお待ちしております。
12月16日太悟の誕生日。11歳になりました。ますます大きくなって何事も頑張ってほしいものです。BPはもう太悟にバトミントン負けちゃって悔しい~。(笑!)
太悟の番がきました。キネに動きがあって体はぶれない程度のシャッタースピードをマニュアルで選びました。この後食べたお餅は最高!BPは個人的に焼いたお餅を入れたお雑煮を食べたくなりました。
ちなみに右は常連のみなさんが飲みに行くヨナミネハウスのオーナー。ヨナミネハウスは5周年記念です!左の腕は!?
お餅を食べ終わって満腹になったら紙芝居のはじまりはじまり~!
今日、夕方いつものようにゲルマ島にウォーキングに行っていたら途中でクジラを見つけました。3回ほど背中、ブロー、テールを見せてくれました。どんどんゲルマ島に近寄って来たのでちょっと止まって見とれちゃいました。気のせいかもしれませんが静かになった時の方が内海に入ってくることが多い気がします。陸からでもクジラが見れるなんていいですよねぇ!
緋寒桜が開花。ケラマツツジもどんどん咲き始めています。こうやって花が咲き始めると早春の訪れを感じます。
名護のオリオンビール工場のすぐ隣では毎年桜祭りを開催していて賑わっています。
内地では伊豆の河津桜が今頃咲いているのでしょう。
1/3『生年祝い』の記事で書いたみんなでウォーキングに行った時の写真です。みんなでウタハへ行きました。先頭はトゥーラトゥ社長の次男の基樹(モトキ)。大きくなったのう。
ここはあまり知られていないマニアックな場所です。ヒゲさんに撮影してもらって久々にBPも写真に入りました。この時は頬がこけていて痩せていましたが現在は走れなくなって3週間がたってぽっちゃり。(笑!)
ウタハダムまで行って帰ってきました。そして・・・夜は ↓
みんなで焼肉パーティー!楽しい宴になりました!
おやすみなさい。