menu
海バカ日記
カテゴリ
2018.12.27
ありがとうございます!!BP20周年達成!!

みなさん、こんばんは。

本日は前線通過で雨が降り続けたケラマ諸島阿嘉島。

22日から毎日潜っていました。
22日~23日はこの時期にしては高い水温24.9~25.2度の高水温を記録。
24日から徐々に下がり始めて昨日25日は24.7度。
ようやく水温降下が始まったようです。

22日~23日は海も静かで外海に行って大物にも遭遇しました。
この2日間で見れた大物はイソマグロ1個体、大型のホシカイワリ3個体、ホソカマスの群れ、タイマイ2個体、巨大アカウミガメ、
巨大ロウニンアジ、ネムリブカに遭遇しました!!
イソマグロ以外はどれも大接近で見ることが出来て、アカウミガメとロウニンアジはもの凄い迫力でした!!
季節外れのアカウミガメの出現に驚いております。
昨年も病気で港に迷い込んだアカウミガメが死んでしまいましたが、23日に遭遇したアカウミガメは動きからして
元気な健康体です。
いったい何が原因でこんなに遅れて時季外れにケラマにやって来たのか?謎です。

24日~25日は北風が強くなってきたのでマクロを楽しんでいただきました。
見れたものはオビテンスモドキyg、カミソリウオ(20cmに成長!)、ツマジロオコゼ、ヤマブキスズメダイyg、ハナゴンベ、マメウサギ、
キスジカンテンウミウシなど各種ウミウシたち・・・・・、いろいろと見れましたぁ~。

そして本日26日にゲストさんたちがお帰りになり、事務作業を再開。

あと先日22日久場島の紺瀬に潜っている時、4~5秒間だけ『ゴゴゴ~~!!』っと海底地響きが聞こえました。
少し振動も感じました。
時刻は違いますが同じ日にインドネシアで噴火による山崩れで津波が起きております。
何か関係があるのか?気になります。


9/11撮影、重いご病気を克服してダイビングに復帰したゲストさんと復帰のお祝いに舞い踊るデバスズメ
の群れ風景。
ご来島ご来店ありがとうございます。


9/15の船上風景。
某大学スキューバダイビング部のメンバー3名が社会人になってしばらくぶりに潜りに来てくれました。
立派な大人になっていて感心しました。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。


10/9撮影、ミズタマサンゴの上で気持ち良さそうに小刻みに踊るナデシコカクレエビ。
綺麗だなぁ~!!

そして弊店はお陰様で25日で20周年を迎えました。
弊店としては25日に何もお祝いを考えていなかったのですが、ゲストさんたちがサプライズでお祝いしてくれました。
たくさんのプレゼントもいただき感謝です。
海から帰って来たら大きな胡蝶蘭や素敵な時計やらいろいろと贈り物まで届いていて感動しました。
さらにゲストさんが多くの方々が出演してメッセージを話してくれるビデオレターまで作ってくれて心にジーンときました。
ラインなどでのお祝いメッセージもありがとうございます。
これまで潜りに来てくださったり、いろいろ関わってくださった皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございます。
これからもガイド道に邁進していきます。
2月の各地のオフ会では感謝の気持ちを皆様に伝えに行きたいです。
また各地のオフ会の詳細につきましては年明けに追ってHPお知らせ欄にアップします。
みなさんぜひともご参加お願いします。

それではまた明日。





« prev: 
» next: 
2017.04.08
今頃ですが、TGー4!!

みなさん、こんばんは。

 

今日も温暖なケラマ諸島阿嘉島。

 

今日はネットで新たにレンズを購入したのですがかなり人気のようで2~3週間待ちなのです。

早く届かないかなぁ~!

今頃遅いですが皆さんが持っているTGー4も購入しました。

 

ウチには壊れた自転車が3台もあってそのうち1台は修理完了。

 

ダイビング協会の集まりが終わったら日が暮れてしまいました。

 


3/28撮影、この日のブログにも書きましたが、とってもフレンドリーなクジラの親子に遭遇しました。

水面でずっと遊んでくれたのでゲストさんたちは絶叫しまくり~!!

3回ほど船底下ギリギリを通過するのが偏光サングラスで良く見えました。

子クジラが好奇心旺盛で寄ってくるのですね。

写真は船尾のすぐそばに来た時、カメラと頭を突っ込んでノーファインダーでカンで撮影したものです。

重なっているのでわかりずらいですが、お母さんクジラの背中に子クジラが乗っているのわかりますか??

推定水深6~7m。

フィッシュアイレンズなので全身が入りましたが、眼で見ている姿はもっとすごい近くに見えて巨大すぎてド迫力でした!!

お父さんと思われるクジラは写真の右横にいてもっとでっかい体でした。

おそらくほんの少しは残っているかもしれませんがほとんどのクジラが慶良間を離れて北上を開始したでしょう。


3/6撮影、タツノハトコのペア。

右の個体の目にしかピントが合っていませんが、仲良しで同色でした。

顔回りはモジャモジャした皮弁が多くてこういうの大好きです!!


さて明日もガンバリます!!

« prev: 
» next: 
2017.04.01
ワカレビーサ!!
みなさん、こんばんは。

昨日から海が時化て雨か曇りの慶良間諸島阿嘉島。

気温も下がっております。

この冷え込みがウチナー口で言うワカレビーサ(最後の冷え込み)かもしれませんね。

昨日は子供会から頼まれた餅つきに使用する杵の修繕、お酒セルフサービス台の塗装、レンタル器材のチェックと整備を行いました。

そして今日はレンタル器材の整備を完了させて、シャワー室のドアノブが壊れたため交換しようと取り外したら日が暮れてしまいました。

3/27撮影、イソバナにミナミハタタメダイのペアが寄り添っている逆光風景。

僕はワイド撮影においてチョウチョウウオ類を被写体にすることが大好きです。

みなさんもぜひ身近にいるチョウチョウウオ類で風景を切り取ってみてください!!

3/3に初めて発見して撮影しました。

オサガニ科の一種で未記載種と思われます。

眼がとっても長~く巣穴に入るときは長い眼を折りたたんで入っていきます。

これやすごいの見つけた~!と思ったらこの時5個体も見つけてしまいました。

たぶん他にも同じような穴がたくさんありましたのでコロニーを形成して暮しているのでしょう。

こんなにいるのに未記載種だとは驚きです。


さて、たいへんお待たせしましたが、この度ナイトロックスのスペシャリティーインストラクターを取得しました。

あとは販売届をするだけです。

減圧症の予防にも効果絶大ですので、みなさん是非ともご利用ください。

明日いっぱいは海が時化そうです。

みなさんまた明日!!
« prev: 
» next: 
2017.03.30
夏の空気流れる!!
みなさん、こんばんは。

南風で気温が24度まで上昇した慶良間諸島阿嘉島。

夏の気配を感じさせるような亜熱帯性のモワっとした空気が流れていました。

今日は日帰りのゲストさんが来る予定でしたがクイーン予約していなかったようで往復ともに満席でキャンセルになってしまいました。
あ~残念~。

仕方なく事務作業、いろいろと注文物品があったのでいろいろと注文~。

3/20撮影、お馴染みのクマノミとハマクマノミが隣接するポイントでゲストさんご家族とパチリ。

3/3撮影、ヒトズラハリセンボンの瞳。

ハリセンボンは見ていると魚類の中でも視力が良さそうだなぁ。

僕のことがどのような映像で写っているのだろうか?


さて明日は今回は家族サービスで潜らないゲストさん2家族がやって来ます。

天気が崩れるので何して楽しんでいただこうかなぁ?

それではみなさんまた明日!
« prev: 
» next: 
2017.03.29
調査ダイブ!!~水温上昇!!
みなさん、こんばんは。

今日はゲストさんを見送りした後、調査ダイブに出発~!

しかし、特に大きな収穫なし。
けっこう目を付けている調査ダイブは成功することが多いのですが、今回はハズシましたぁ~。
調査ダイブ中もBGMでクジラのソングが流れていましたぁ。
調査のエリアはハズシたけど、その近くで気になるエリアを発見。
ここは次回調査すべきで収穫ありそうです。

あと調査中の水温が何と22.8~23.2度まで急上昇しておりました。
これはきっと一時的な急上昇かもしれませんが徐々に上がっていく傾向でしょう!!
クラゲが多かったなぁ~。

午後は宿手配やらであっという間に晩御飯の時間に~。

3/20撮影、一面に広がるウミキノコ畑をお散歩中のゲストさんの風景。

ケラマの海は様々な海底環境があり凄いなぁ~!!

3/3撮影、アカメハゼの眼にだけピントを合わせた斜めアングル。

アカメハゼの腹ビレは掌状になっていてサンゴへの着底を安定させるための機能的な作りになっているんですよ。


さて、明日は日帰りのゲストさんが到着です。
沖縄本島に住んでいたゲストさんが内地に移住する前に潜りたい、ということで来店です。
素晴らしい海がお魅せ出来るように頑張ります!!

それではまた明日。
« prev: 
» next: 
2017.03.28
興奮のホエールウォッチング!!
みなさん、こんばんは。

今日も快晴で静かな海が広がる慶良間諸島阿嘉島。

今日は1本目美しいサンゴ礁を楽しみ、2本目はダイナミックなドロップオフでカスミチョウチョウウオの大群など、そのまま屋嘉比の北でホエールウォッチングしてからゲストさんを嘉比島に下してランチ、3本目は地形のポイントへ。

今日のクジラはずっと水面で遊んでくれて良かったぁ~!!
船の真下ギリギリにも3回ほどやって来てでっかい体が水面越しに見えました。
ゲストさんたちは絶叫しまくり!!
もうすぐ北上を開始して慶良間を離れてゆきます。
すでに3月初旬と比べるとかなり個体数が減ってきた感じがします。
2本目と3本目はクジラのソングが聴こえました。
もうそろそろ聞こえなくなると思うと寂しいですねぇ~。

嘉比島上陸ランチも良かったようでゲストさんには好評でした!!
たまにやっていますが忙しい時には出来ませんので~。

3/19撮影、コブシメの産卵シーン。

この日は9個体のコブシメが集まっていました。

大きな枝サンゴの群落には80%近く隙間が卵で埋まってきました。

もうそろそろ産み付ける場所がない、と言う感じです。

ゲストさんのリクエストだったので叶えられて良かったぁ~!!

3/3撮影、見ると地味ですが、撮るとドキッとするほど美しいヤツシハゼ。

この写真はそんなに色が出ていない方です。

実は時期にもよるのですがもっと綺麗に撮れますよ。

このオリジナルポイントには一見して地味だけど撮ると素晴らしいハゼが多く見られます。


さてもう明日はゲストさんたちがお帰りです。

明日は何しようかな?

先日の誕生日ではたくさんのメッセージ、メール、ラインなどありがとうございます。
皆さんから頂いたメッセージでものすごいパワーを頂きました。
心から感謝申し上げます。
ありがとうございます。
ゆっくり返事していきますので今しばらくお待ちください。

おやすみなさ~い。
« prev: 
» next: 
2017.03.28
遅れているか、ちょっと少ない傾向!!
みなさん、こんばんは。

昨日は自分の誕生日でまた一つ年を取ってしまいました。

夜はトゥーラトゥ社長に呼ばれて男3名で晩御飯を頂きながら飲んでいたら、徐々に人数が増えてワイワイ楽しい宴になりました。

本日はゲストさんが到着して午後から2本潜ってきました。

北風が強くバシャついていましたが、晴れてくれたので水が綺麗に見えました。

そしてようやく水温上昇が始まりました!!

内地で雪が降っていただけあって風が冷たかったのですが、水温は22.2~22.3度に上昇しました。

きっとこの冷え込みが最後でしょう!

水温がこれから上がったり下がったりを繰り返しながら平均的にゆっくり徐々に上昇してゆくでしょう。

海ではコブシメの産卵だけ例年よりも早く終わっているポイントが多く、至る所にコブシメの卵があります。
でもまだあと何度か産卵も見れるはずです。

潜って海を見ていると、コブシメの産卵以外は例年よりも遅れている、もしくは生物の出現数が少ない傾向にあると今のところ分析しております。

3/19撮影、内地から帰って来てサンゴのポイント数か所をチェックしましたが、相変わらず元気いっぱいです。

しかし、ちょこっとだけ謎の病気による死滅有り。

レイシガイは見つけ次第採取しております。

今シーズンも美しいサンゴ礁に癒されましょう!!

1/6撮影、ナマコマルガザミがナマコの体表をハサミでつねって引っ張っています。

自分の体がナマコの体表に埋没するようにするためのせめてもの努力なんだろうけど。

ナマコは痛くないのかなぁ~??


さて、明日は波が今日よりも落ち着き、青空の予報です。

素晴らしい海が見れますように。
« prev: 
» next: 
2017.03.25
足治ったかな?
みなさん、こんばんは。

今日は小雨が降ったりやんだりのケラマ諸島阿嘉島。

今年の3月は例年よりも雨が多い傾向です。

今日も事務作業をコツコツとやっておりました。

内地巡業の最終日に痛めた足がもう大丈夫かどうか?確かめるためにスロージョギングしようかと思っていましたが、小雨で断念。

明日こそスロージョギングに行ってきます!!

足が治っていますように。

3/18撮影、コブシメの産卵場の枝サンゴの群落とスキューバ―ダイビング部のゲストさんたちの風景。

この日、このポイントでコブシメ1個体も見れずハズシてしまいましたが、次の日、ゲストさんが入れ替わってもう一度このポイントに来てみたら9個体のコブシメがずらりと並んでいました。

1/6撮影、美しいウミギクガイモドキ。

眼がいっぱい並んでおりま~す。


明日はいよいよ歳を取ってしまいます。

明日も一生懸命!!
« prev: 
» next: 
2017.03.23
卒業生がたった一人の卒業式!!
みなさん、こんばんは。

今日は午前中雨に降られたり海が時化てきたりの慶良間諸島阿嘉島。

午前中は阿嘉小中学校の卒業式に出席。
中学3年生が不在で、小学生はヨナミネハウスの長男(小学6年)がたった一人卒業しました。
下級生たちが感謝と激励の言葉を次々と言う場面は毎年のことですが涙が出そうになります。

午後はお勉強~!!
あ~難し~い。

3/18撮影、大型のマダラエイに遭遇しました!!

潜水部の学生たちと囲んでからみんなで観察撮影していたら、さすがに泳ぎだして沖へ。

マダラエイは僕の長年の観察では昼間よりも夜の方が活発に活動しています。

特に新月の時は2~3mという浅所にやって来て何(エサでしょう)かを探し求めているのがたびたび観察しております。

1/6撮影、ハダカハオコゼの古くなった表皮に生えた藻をついばむ可愛いノコギリハギyg。

やがてハダカハオコゼは脱皮して綺麗な表皮に生まれ変わります。

3/18の船上風景。

卒業旅行に来てくれて、ありがとうございます!!

社会に出てもダイビングを楽しみにお越しください。


明日は今日やろうと思っていたけど出来なかったことを実施していきます。

明日も頑張ろ~!!
« prev: 
» next: 
2017.03.22
免許証更新!!
みなさん、こんばんは。

無事に車の免許証は更新出来ましたぁ。
優良運転者講習は短時間で終わるので良かったです。

今日、那覇からクイーン2便で帰ってきました。

帰路の海を見渡すと静かになっているじゃないですか!!
ゲストさんのご予約がない時に限ってこんな静かになっていいなぁ~!!
外海に行きたいなぁ~!!

3/17撮影、美しい枝サンゴの群生風景を撮影中のゲストさん。

今シーズンもサンゴ元気モリモリで~す!!

1/5撮影、12mmしかないキャラメルウミウシの子供かなぁ。

よくいるバージョンよりも色が明るいバリエーション。


さて明日から事務作業やら各種準備作業などいろいろやっていきます。

明日から頑張るぞぉ~!!
« prev: 
» next: 
2017.03.20
晴れて気温上昇!!
みなさん、こんばんは。

長いこと曇りか雨の日が続いておりましたが本日午後は晴れて気温24度まで上昇した慶良間諸島阿嘉島。
晴れると春全開~!と言う空気感。

今日は1本目、ウミキノコ畑をお散歩して、キスジカンテンウミウシの子供に出会えました。
クジラのソングも良く聞こえておりました。
2本目は洞窟探検も楽しんで、最後にモンツキカエルウオを撮影していただきました。

ゲストさんたちも今日クイーン2便でお帰りになり、明日からしばらくゲストさんのご予約がありません。

1/5撮影、マダライロウミウシに出会いました。

よくペアで連なって歩いておりますが、この時はこの子一人ぼっちでした。

この子に素敵なパートナーが見つかるといいなぁ~。

12/31撮影、赤色のウミシダにトゲナシカクレエビがカムフラージュ共生しておりました。

素晴らしい擬態ですねぇ~!


明日は車の運転免許証の更新で那覇に行ってきます。

気が付くといつの間にか誕生日が近づいてきておりました。

それではまた明後日に。
« prev: 
» next: 
2017.03.19
本日、ウミウシとコブシメ大当たり!!
みなさん、こんばんは。

ここ数日間を回想すると17日は絶景のサンゴ礁、下曽根で根の上に集まる凝縮したグルクンの大群祭り、船上からのホエールウォッチング。

18日は巨大マダラエイ、アオウミガメ、イソマグロの群れ、ホシカイワリなどの大物が楽しめました。

そして本日は分厚い雲に覆われたケラマ諸島阿嘉島。

波はかなり静まっております。

本日は底うねりがなくなったことによりウミウシが数多く発見できました。

ウミウシは底うねりが発生しているときは穴に隠れているため見られる数が少なくなります。

今日はレア物も含めてボコボコ発見~!!

3本目は9個体のコブシメと産卵行動をじっくり観察することが出来ました。

超人懐っこいタイマイにも遭遇!!

例年でしたら今頃すでに超大型のアカウミガメに遭遇しているのですが、いまだに一度も遭遇できておりません。

早くアカウミガメに会いたいなぁ~!!

3/12撮影、クルクルしたムチヤギとゲストさんたちのシルエット風景。

ここから流れに乗ってドリフト中に大型のマンタに遭遇~!!

ゲストさんたちは一気にテンションマックス~!!

12/31撮影、25mm弱のヤマシロベラyg。

可愛かったぁ~!!


さて明日の午前中2本で一区切りです。

明日も素晴らしい海が見れますように。
« prev: 
» next: 
2017.03.16
フォトレッスンガイド!!
みなさん、こんばんは。

本日は曇り空ですが海が静かになったケラマ諸島阿嘉島。

昨日に引き続き一眼カメラのゲストさんお二人のフォトレッスンガイド。

今まで慶良間での撮影で培ってきた知識と経験をゲストさんに提供して、より素敵な作品を撮っていただけるように頑張っております。

今日、お二人ともさらに写真レベルがアップいたしました。

とっても呑み込みが早いお二人です。

明日も素敵な写真が撮れるようにアシスト及びアドバイスしたいと思います。

マクロ撮影のリクエストで昨日から内海しか行っていないからか、昨日と今日はクジラを見ていないしソングも聞こえませんでした。

3/12撮影、北浜の美しい砂地にて。

エキジット直前のゲストさんたちの遊泳風景。

12/31撮影、美しきスミレナガハナダイのオス。

美しい色彩の尻ビレも入れ込んでみました~。

何度撮ってもドキッとする美しさですねぇ~!!


明日、外海で素敵な出会いがありますように願いながら眠りにつきます。

おやすみなさ~い。
« prev: 
» next: 
2017.03.16
キンメモドキygの群れ!!~アマミスズメダイyg出現してます!!
みなさん、こんばんは。

本日は波が高いもののフェリーだけ通常運行してくれた慶良間諸島阿嘉島。

ゲストさんは予定通り到着出来て2本潜れました。

ゲストさん2名ともじっくりフォト派で僕は撮影のサポートとアドバイスをしながらガイド。

ゲストさん2名は教えたら1本でメキメキ上達しました。

水温はまだ21.4度をキープしております。

2本ガイド終了したら、お店に帰らずに船で着替えてすぐに座間味島へ会議に出席。

会議後は講習会でお勉強~。

帰港したのは19時30分で真っ暗け~。

今日もなかなかハードな1日でした。

3/12撮影、この通りすでにキンメモドキygの群れが誕生していて砂地の根は日に日に賑わいを増しております!!

これからどんどん魚影が濃くなってくるぞぉ~!!

楽しみです。

12/31撮影、オジロスズメダイyg。

綺麗だなぁ~!!

今、シーズンの一番最初に出現するアマミスズメダイygの10mmクラスがあちこちで見られております。

まだ数は多くありませんが、もうちょっとしたら急激に増加するでしょう。


明日もフォトガイドをガンバリます!!





« prev: 
» next: 
2017.03.15
カジマーイして海急変!!
みなさん、こんばんは。

昨夜風が回り本日は北風が強まり時化て全便欠航のケラマ諸島阿嘉島。

これはもしやニンガチカジマーイかな??

ゲストさんたちは予め予約していたヘリコプターに乗ってお帰りになりました。

今日はゲストさんがお帰りになった後、やることがいろいろあったのにあまり進みませんでした~。

あ~こんな日もあるさ。

明日からガンバろう!!

3/12撮影、久場島で突如遭遇したマンタが頭上を通過直後のカット。

現在、マンタと呼ばれているものにはオニイトマキエイとナンヨウマンタの2種類がいるのです。

下曽根では2種類とも見れるので慶良間の海には両方生息しております!!

12/31撮影、ハダカコケギンポのブラック個体。

ゲストさんにはオレンジばっかり撮るようにオススメしておりますが、ブラックも撮ってみましょう!!

ちなみにグレーに白ライン個体もいますよ~。


さて明日のフェリーは運航するかなぁ?

今日はほぼ休んだので明日からガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2017.03.12
出たーー!!マンタ登場!!
みなさん、こんばんは。

本日は青空が広がり太陽さんさんのケラマ諸島阿嘉島。

寒の戻りも終わりエキジット後の寒さのストレスはなくなりました。

実は本日2本目にまたしても奇跡が起こりました!!

何とあるポイントでグルクンの群れを楽しんでから流れに乗っていたら、真正面から大型のマンタが登場!!

優雅にゆっくりと翼をはためかせこちらにやって来る数秒間にジーンと感動がこみあげてきました。

僕の頭の上をかすってゲストさんたちのすぐ真横を通過して泳ぎ去ったのです。

本日3/12撮影、突如現れたため露出を合わせていなくて太陽がこんなに丸くて大きくなっちゃった~。

このあと僕の頭のすぐ上を通過したのですが、このカットの後の最接近2枚がピンボケ~。(泣)

その2枚は画面いっぱいにマンタと太陽が良い構図で撮れているのにピントが甘い~。

しかし、通過後ゲストさんたち全員が水中拍手喝采!!

狙っていないで突如登場して遭遇するマンタは感動するなぁ~!!

水中クジラといい、マンタといい、ちょっと運が良すぎなのでこのあとがこわい~、気を付けなくちゃ。
12/31撮影、モンツキカエルウオは島の北側に多く生息している傾向ですが弊店では北風でも3ヵ所見れるポイントを保有しております。

この写真も北風で撮れるポイントにて撮影。

その代わりちょいうねっていることが多いですがねぇ~。

踏ん張って撮りましょう!!

昨夜3/11のログ付け風景。

ザトウクジラと遭遇したラッキーなご夫婦や女子大学生たちがいて盛り上がっておりま~す!!


さて、明日から波が高まって来そうです。

明日は外海には行かず島影へ。

明日はどんな出会いがあるのだろう!?


« prev: 
» next: 
2017.03.11
寒の戻りは今日まででしょう!!
みなさん、こんばんは。

今日は午前中時々小雨が降り冷え込みも続いているケラマ諸島阿嘉島。

ポイントによっては南からうねりが入っていました。

水温20.6度と最低水温に近い状態です。
内地では冬でも水温が例年よりも高くワカメなどの海藻類が生えなくてたいへんだというのに。
ケラマではエルニーニョの影響は昨年までで終わり、近年温暖化で冬の水温が高かったのに今は一昔前の水温に戻っております。
一時的なものだとは思いますが、これからどうなるかなぁ~?

本日、1本目はウミウシのポイントへ。
シンデレラウミウシなど60分で15種類ほど見つかりましたが、例年よりもちょっと少ないなぁ。

2本目は群れと地形、フィッシュウォッチング、ウミウシといろいろ楽しめました。

3本目は安室漁礁へ。
移動途中に内海でホエールウォッチング~!!
昨日水中で会ったのと同じ親子かなぁ~??

寒の戻りになっているケラマ諸島ですが寒い中、ホットな海を楽しんでいただきました。

12/31撮影、キンチャクガニ。
最近あるポイントで個体数が増加中。
抱卵している個体も良く見られています。
12/31撮影、ヒオドシユビウミウシの子供です。

子供だけど泳ぎがうまかったぁ~!!


さて、明日は少し気温が上昇しそうで寒の戻りも今日で終わりかな?

それではみなさんまた明日。
« prev: 
» next: 
2017.03.10
ついに出たーー!!ザトウクジラ親子♡
みなさん、こんばんは。

本日は今にも雨が降りそうな曇天に覆われて今年ベスト3に入るだろうと思うほど寒かった慶良間諸島阿嘉島。

しかし、これほど冷え込んだにもかかわらずアツイ出来事が起こりました。

ついに出たーー!!

今朝1本目9時前に前浜にてザトウクジラの親子に遭遇しました!!

子クジラはソングが可愛い~!!

いつも行く前浜のキンメモドキの大群が付く根のすぐそばにやって来ました!!

お母さんクジラは子クジラをお腹にくっつけて抱くようにして砂地で30秒くらい見られましたがこれ以上は寄れませんでした。

その後沖の方へゆっくりと泳ぎ去りました。

ゲストさんは興奮してか写真は撮ったものの動画撮影を忘れておりました。

前浜は港からたったの1分のポイントですがほぼ毎年ポイント内に入って来て泳いでおります。

コツコツと最善のポイント選びに集中しているといつか驚くような良いことがあるものですね。

しかしゲストさんご夫婦はラッキーだ。

水深は18~19mしかありません。

小さくしか写っておりませんが近いんですよ~。フィッシュアイでの撮影ですから~!

親子の愛情が伝わってきて感動しましたぁ~!!

ケラマの海は凄いなぁ~!!

12/30撮影、シロタスキベラ成魚(オス)の横顔です。

ガレ場の下のマクロ生物探しをしていたらこの子が僕の周りをウロチョロして離れなかったので、逆にチャンスと思って撮影。

大型種なので上半身だけを切り取って撮りました。

12/20撮影、ヤドカリの一種。

名前があるのかは不明ですが所々で見つけております。

極小のオレンジ水玉がいっぱい。


今日は3本ともクジラのソングが響いておりました。

さて、明日もクジラに会いたいけど波が高まる予報で外に出れない可能性もあり。

明日も一生懸命ガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2017.03.10
保全活動!!~PTA作業!!
みなさん、こんばんは。

今日は明け方寒かった慶良間諸島阿嘉島。

朝から保全活動に行ってきました。

水温は21.4度くらいです。

エキジットすると近くで親子クジラが泳いでいるのが見られましたぁ~。

3月になると頻繁に内海にクジラたちが入ってきますね~。

午後はPTA作業で学校のグランドを綺麗に草刈り。

3/5サンゴの日に大型のコブシメに遭遇!!

近くの大きいサンゴには卵がいっぱい!!

もっとたくさん増えますように。

12/30撮影、アカメハゼの真横撮り。
このポイントではアカメハゼが以前よりも増加中!!
ygのすごい群れもいま~す。

12/30撮影のイボヤギミノウミウシ。
イボヤギの周りだけではなくガレ場の下にいることもあります。
只今ウミウシシーズン真っ只中で~す!!
お好きな人は6月中旬までにお越しください。


ゲストさんが到着したので明日からガイドガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2017.03.09
修学旅行~実現に向けて!!
みなさん、こんばんは。

今日は事務作業でデスクに座り続けておりました。
やるべきことが山積みなのでガンバリま~す!!

2年後の修学旅行についても話し合いを行いました。
宿の方々がいろいろなご意見を出してくださり、少しずつではありますが進んでおります。

3/1撮影、テーブルサンゴの群生が素晴らしい~!!

12/30撮影、ホシゾラワラエビの定番構図。

足のキラキラが綺麗だなぁ~!

体を右上に持ってきた構図。

老眼入ってきたのでホシゾラワラエビの尖がった眼の先端にピントを合わせるのが難しい~。(笑)

みなさん、いろいろな構図で撮影して楽しんでくださ~い。


さて、明日も勉強やら事務作業やらガンバリます!!

それではみなさん、また明日!!
« prev: 
» next: 
TOP