menu
海バカ日記
カテゴリ
2018.10.31
北風つよ~い!!

みなさん、こんばんは~。

 

今日は2本目から急に北風が強まって時化だしたケラマ諸島阿嘉島。

再びクイーン、フェリーともに欠航してしまいました。

内海の島影でじっくりフィッシュウォッチング的なガイドでした。

透明度が悪いポイントもありましたが、いろいろなお魚たちが見れて楽しかったですぅ~!
水温は25.6~26.0度。

ゲストさんたちは船上が寒かったようなので温水シャワーでスーツ内にお湯をいっぱい入れてからボートコートを着ていただきました。
これからお越しの方はボートコート持参でお願いします。
陸上でも上下長い服を持参しましょう。



8/17撮影のモリモリの枝サンゴ~!!
斬新に真上からドローン的に撮影。
なんと弊店のゲストさんが水面を走ってサンゴ礁を俯瞰撮影出来る水中ドローンを開発しました!!
早速ヒズシのサンゴ礁を撮影してくれました。
お値段いくらするんだろう~??!!


8/20の船上風景。
お盆明けはこの通りすいていて親子ゲストさん2名のみでしたぁ~!!

 

8/11撮影(TG-4)のピンクのイソギンチャクに住むクマノミyg。クマノミは永遠のテーマでなかなか納得がいく写真が撮れませんねぇ~!

« prev: 
» next: 
2018.10.31
ガイド再開!!~まだうねりあり~!!

みなさん、こんばんは。


本日はようやくクイーンとフェリーともに運航したケラマ諸島阿嘉島。

しかし、まだまだ南からのうねりは消えません。

台風26号の影響でキャンセルが続出して3日間お休みになり、本日からガイドを再開しております。
BPがお休みしている間に潜った先輩ガイドに聞いた感じよりも内海は透明度が良くうねりも小さかったです。
しかし3本目に潜った前浜は底うねりが残っていて透明度も悪かったです。
魚群風景を楽しみ、マクロをじっくり撮影していただくダイビングになりました。
水温は25.9~26.0度。

8/8撮影(TG-4)のアワイロコバンハゼのペア。

いつも仲良しだなぁ~。


8/19撮影の船上風景。
北浜の水面に色彩が美しいなぁ~!!
みなさん、ありがとうございま~す。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。

 


8/17のケーブ内に差し込む光線を浴びながら撮影中のゲストさんの風景。
強い光りが差して素敵な作品が撮影出来ました。

 

 

さて明日まではきっとうねりが残るでしょう。
明日も頑張ります。

 

« prev: 
» next: 
2018.10.28
台風26号の影響あり!!

みなさん、こんばんは。

 

只今台風26号が遠い南を西に通過中で影響を受けているケラマ諸島阿嘉島。
クイーンとフェリーは全便欠航!!
陸から北浜に行ってみたらすごい強い北風で内海でも潜れるポイントは数ヶ所だけに見えました。
この台風の影響で昨日から11月2日までにかけてご予約を頂いていたゲストさん合計7名がキャンセルになり
昨日と今日はゲストさんがいないのでダイビングなしに~。
台風25号以来のお休みになり昨日は島の野球大会に参加。
下手なのですが楽しかったなぁ~!!
今日はタンクの塗装作業と事務作業をのんびりとやりました。

もう台風はこれで最後にしてほしいと思います。


8/17撮影、アカククリ10個体以上の群れ。
写真の写っていない左側に数個体いたので十数個体いました。
群れでまとまっているとけっこう迫力もあるのです。


8/18撮影、常連さんのご家族がボートシュノーケリングしてくれました。
夏休みはお子様たちを連れたご家族も多く、海を楽しんでくれております。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。

 

8/7撮影(TG-4)のトウアカクマノミ。

北浜に居なくなってから最近トウアカをお見せしていなかったことを反省し、来シーズンは出来る範囲で
お見せしていこう!!と決意。

明日はフェリー出るかなぁ?
フェリーが出てくれるとキャンセルにならなかったゲストさんが到着。
明日もガンバリます!!

« prev: 
» next: 
2018.10.27
調査ダイビング大成功!!

みなさん、こんばんは。

 

本日も素晴らしい透明度に快晴の中、太陽が降り注いだケラマ諸島阿嘉島。

水温は26.6~26.7度。
寒さのストレスがなくなりました。
26度を切ると寒く感じますね~。

本日はゲストさん2名だけでリクエストのマクロ中心のガイド。

2名とも常連さんで3本中1本は調査ダイビングにご協力していただきました。
素晴らしい発見があった収穫大の調査でした。
内容についてはここでお話が出来ませんが、素晴らしい!!の一言です。
このポイントは来シーズンが楽しみです。
今日調査中に発見したマクロ生物はイソギンチャクモドキカクレエビ、トサカガザミ、アミメオニヤドカリ、チビハナダイ、
ミヤケテグリ、・・・・・などです。
見れた大物はネムリブカ、スマガツオ4個体、アカククリオ数個体だけです。


8/5撮影、名前を調べていないのでわかりませんが、ヘビギンポの一種です。
あまり稀少種ではなく環境を選べば見つかります。
第1背びれが立派なのだ。

 


8/17の船上風景。
紅一点をみんなでお囲みして記念撮影。


8/14撮影、複雑な地形に降り注ぐ光線風景。

ケラマは素晴らしい穴がいっぱいありホント凄いなぁ~!!

さて明日から2日間は週末にもかかわらずゲストさんゼロです。

もともと2名しか予約がありませんでしたが2名とも台風の関係でキャンセルになりお休みになりました。
明日は野球大会に出るために朝からザマミへ行ってきます。
台風25号が去ってから毎日潜り続けているので2日間は体を休めておきます。
台風26号のうねりが入ってきてせっかく透明度が良いのに悪くなってしまうなぁ~。
それではみなさんまた明日。

« prev: 
» next: 
2018.10.26
秋晴れのケラマ!!

みなさん、こんばんは。


真っ青な空で太陽サンサンで透明度抜群のケラマ諸島阿嘉島。

普段よりもかなり遠くまで見渡せて気持ち良い風景が楽しめております。


朝から健康診断を受けてからボートシュノーケリングへ出発。
それから午後2本ガイドという一日でした。
ボートシュノーケリングでは見渡す限り一面のサンゴ礁をお散歩。
午後はゲストさんのリクエストで洞窟で差し込む光線を観賞。
もう洞窟内に差し込む光線風景の旬は終わったのですが、それなりに綺麗でした。
2本目はダイナミックなポイントへ。
オオメカマスの群れとホソカマスの群れとスマガツオの群れ、インドカイワリ2個体、ニジョウサバ4個体、キビナゴの大群
グルクンの群れなどが見られました。


8/14撮影、アカククリかと思ったらナンヨウツバメウオとゲストさんの風景。

8/16の船上風景(TG-4)。

みなさん、ありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。

 


8/5撮影のフリソデエビのペア。
左の個体にしかピント合ってません。
ずっと見れていたのに24号25号の影響でこの子たちも行方不明になってしまいました。
また会えますように。

 

 

台風26号の予想進路がコロッと変わったりしてたいへんです。
少し遠ざかりましたが910hPaというスーパー台風のため大型のうねり波が押し寄せてきます。

明日までガイドしたら一段落。
明日も頑張ります。

 

 

 

« prev: 
» next: 
2018.10.25
ハンマーヘッド登場!!

みなさん、こんばんは。

 

透明度50mの透き通る水に包まれているケラマ諸島阿嘉島。

水温も昨日から上昇して25.9~26.7度。
昨日の下曽根は26.8度に達して暖かく感じました。

 

昨日は1本目、オオメカマスの群れに遭遇してみんなで見ていたら頭上を通過してくれました。
ネムリブカも泳いでいました。
2本目はキビナゴの大群風景とイソバナの群生風景を観賞!!
台風後からハズレなしで同じところにいるカミソリウオも健在でした。

3本目は下曽根へ。
グルクンが驚くほどいなくて、イソマグロ2個体、ホシカイワリ2個体、カスミアジ1個体しか見れなくて
根の上に向かおうとしたら巨大な筋肉隆々のハンマーヘッドシャークが出現して我々の横をゆっくりと泳ぎ去ってゆきました。
ハンマー~カッコイ~!!
スジタテガミカエルウオの黄緑色個体とソロイモンガラが台風を乗り越えて無事に健在でした。

今日からはゲストさんが減って2名のみ。
お二人ともマクロ好きなのでじっくりマクロ探し撮影ガイドに徹しました。
台風で消失してしまった魚やマクロ生物もありましたが、予想よりも生物相が豊富でいろいろなものを撮影することが出来ました。


8/4撮影、抱卵しているトゲトサカテッポウエビ。
こうやって見るとトゲトサカテッポウエビはチャツボホヤの内部に共生している学名ストゥルチィに形態が
そっくりです。
きっと先祖は同じで住む場所をホヤを選んだものとトサカを選んだもので分かれて進化が進んだのでしょうか。


8/14の船上風景。
ニタで素晴らしい光線風景を観賞してエキジット後の3名とも良い笑顔。


8/13撮影、イジャカジャにてピンボケのマンタ3枚。
レンズをマニュアルフォーカスにしたままで撮影してしまい気が付かず撮影していてミスりました。(笑)


心配していた台風26号が今のところ影響が出てしまいそうです。
27日に前線が通過するのか?
その後28日から台風の影響を受けそうです。
早くもキャンセルが出てきてしまい27日以降はゲストさんゼロになりそうです。

明日も一生懸命頑張ります。
また明日。

« prev: 
» next: 
2018.10.23
24号によるサンゴの被害調査中!!

みなさん、こんばんは。

本日も静かな海が広がりましたが天気予報と違って午前中は小雨がぱらついたケラマ諸島阿嘉島。
ここ数日間、ケラマ諸島は清澄な透明度が高い水に包まれていて、どこを潜っても気持ち良いです!!

今日はカメのポイントにてアオウミガメ3個体、大型のホシカイワリ4個体、サバヒーという珍しい回遊魚2個体も登場!!
キンメモドキの群れが増えていたのに驚きました。
マクロでは黄色のハダカハオコゼを発見したこととツギアテウミウシが良かったなぁ。

24号の吹き返しの被害が北側のいろいろなポイントに見られております。
少し休息を与えた方が良いポイントや、被害が小さくてすぐに来シーズン大丈夫なポイントまで状況は様々です。
もっといろいろなポイントのモニタリングをして来シーズンのガイドの方針をいろいろ決めて行く予定です。


8/4撮影のピグミーシーホースのイエローカラー。
24号25号通過後に見に行っていません。
無事であることを祈ります。


8/12撮影の満天の星空を眺めるゲストさんの風景。
数年前からやってはいましたが、この夏から本格的に星空の撮影にチャレンジしております。
流れ星がいっぱい流れて綺麗でしたよぉ~!!


8/9撮影、イソバナにブルーが美しいナガサキスズメダイygが群れる龍宮風景。
真っ赤なイソバナに濃いブルーが映えます。


明日も静かな海が楽しめそうです。
明日もガンバリます!!

« prev: 
» next: 
2018.10.21
昨日、村民運動会の年齢別リレーに参加!!

みなさん、こんばんは。

 

北側以外は静かな海が連日続いているケラマ諸島阿嘉島。

青空も広がり透明度も抜群で良い条件がそろっております。


昨日はダイビングの合間を縫って村民運動会に参加。
座間味村の5区(座間味、阿佐、阿真、阿嘉、慶留間)対抗の運動会なのです。
僕は年齢別リレーの40歳台代表で走りましたよぉ~。
楽しかったなぁ~!!

1本目は地形良し、キビナゴ良し、トサカの群生良し、ホソカマスの群れ良しという感じで楽しかったぁ~!!

2本目は凝縮したキビナゴの超大群に捕食アタックするスマガツオの群れとニジョウサバ7~8個体の風景が素晴らしかったっす!!
超大型のオニカマスも現れました。
一面のチヂミトサカの大群生風景もお見事!!

3本目はスカシの群れ、地形、一面のサンゴ礁を楽しんでいただきました。
アオウミガメとネムリブカも登場!!
グルクンのすごい群れが時々サンゴ礁の上を泳ぎ渡り絶景でした。

ゲストさんのリクエストもありワイド主体でガイドしたためマクロはイロブダイyg、トウモンウミコチョウ、テングカワハギ、
ナデシコカクレエビ、オビテンスモドキygくらいしか見ておりません。

本日の水温25.1~25.8度。
25.8度のポイントが1ヵ所あり、暖かかったですよぉ~!


8/3撮影のスミツキトノサマダイyg。
チョウチョウウオのygは可愛いのが多く見ていて癒されます~!!


8/10撮影の船上風景。
みなさん、ありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。


8/8撮影の海底を埋め尽くす一面のサンゴ礁とゲストさんの風景。
綺麗でしたねぇ~!!

引き続き明日も海が静かで晴れそうなので素晴らしいガイドが出来るようにガンバリます!!





« prev: 
» next: 
2018.10.19
小春日和!!

みなさん、こんばんは。

 

本日は次第に晴れてきて明るい海底風景を楽しむことが出来たケラマ諸島阿嘉島。


台風後3個体に増えたセンネンダイでしたが本日は1個体しか会えませんでした。
ヤシャハゼは台風にも耐えて健在でした。
イソバナにすごい小さなミナミゴンベygが可愛かったなぁ~!!
表層が濁っていたサンゴのポイントも本日から綺麗になって素晴らしいサンゴ礁風景が楽しめました。

水温24.9~25.5度。


8/7撮影、美しいウミキノコ畑をお散歩中の風景。
時々グルクンの行列がウミキノコ畑の上を泳ぎ渡り綺麗でしたねぇ~!!

8/9撮影(TG-4)の船上風景。

みなさん、ありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。


8/3撮影、チャツボホヤを背負っているヤドカリくん。
重たそうだけどカムフラージュ効果があって良いのかもね。
オリジナルポイントにて見ることが出来ます。

明日はどこへ潜ろうかなぁ?
海中で素晴らしい出会いがありますように。

« prev: 
» next: 
2018.10.18
前線と気圧の谷で雨続く!!

みなさん、こんばんは。

 

前線と気圧の谷の影響で分厚い雲と雨にみまわれているケラマ諸島阿嘉島。

一部エリアでは表層3mくらいの濁りが取れないところもあります。

しかし、本日久場島では透明度40~45mはある綺麗な水に包まれていました。
昨日奥武島も透明度抜群で水温が25.8~25.9度ありました。
本日もっと上昇するかと期待しましたが25.3~25.6度にとどまりました。


昨日は警戒心が強いクロコショウダイに大接近!!
オリジナルポイントのキンメモドキの群れやハナヒゲウツボygが健在でした。

本日1本目は大物魚群狙いでホソカマスの群れ、ネムリブカ3個体、アオウミガメ2個体、壮大なグルクンの群れと
キビナゴの群れを観賞することが出来ました。
今日のネムリブカは3個体ともせわしなく泳いでいて何かがあったとしか思えません。
その原因はいったい何なんだろう??
綺麗な若いムスジコショウダイは台風後も同じ場所に健在でした。

2本目以降はまったり系でワイドもマクロも両方楽しんでいただきました。
各ポイントのサンゴの被害状況は少しずつ分かってきております。
サンゴのポイントでは大型のイトヒキアジ成魚のペアに遭遇!!
デカかったなぁ~!!


8/2撮影、タツウミヤッコの成魚に遭遇!!
18cmもある大物で羽のような皮弁もほとんどなくなっていてやっぱりygが可愛いなぁ。


8/8撮影、常連のゲストさんが1111本達成!!
いつもいつもありがとうございます。
感謝です。

 


8/6撮影、洞窟内に差し込む1条の光線とゲストさんのシルエット風景。
この光景と雰囲気にジーンと感動しました。

北風が続いてすっかり北側のポイントが行けなくなってきました。
時期的にもこれからは南側をしっかりガイドしていこう!!




« prev: 
» next: 
2018.10.16
夢の一つ!!

みなさん、こんばんは。

 

前線の影響か?!昨夜強烈な大雨と雷にみまわれたケラマ諸島阿嘉島。

船で走っていると大雨の影響で透明度が落ちている海域もいくつか見受けられました。

 

14日は大型のマダラトビエイや超巨大オニカマスに遭遇することが出来ました!!
さらに久場島からの帰りに佐久原でイルカ5~6頭に再び遭遇!!
このイルカたちは9日に久場島で水中で出会ったものと同一群でしょう。
ケラマで叶えたい夢の一つに『北浜の浅所の砂地でイルカと遭遇すること!!』があるのだが叶えたいなぁ~!!
今日の大物はネムリブカ1個体のみでしたが壮大なキビナゴの超大群を楽しむことが出来ました。
マクロではカミソリウオがついに出現!!
ウミウシの幼体も出始めております。
今日はワイドのポイントにてキベリクロスジウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、クラサキウミウシ、オキナワキヌハダウミウシ
を発見。どれも小さな幼体でした。たぶん本格的に探したらけっこういたりして。
あとチョイと心配なのは台風前よりもレイシガイが増えていることです。
台風でサンゴがバキバキ折れると、サンゴは粘液を出しますが、その粘液をかぎつけて集まってくるのでしょう。
サンゴのポイントではガイドしながらレイシガイ採取をまめにやっております。
夏はめったに行かない北風限定オリジナルポイント数ヶ所にも行き始めています。
やっぱ面白いなぁ~~!!

本日の水温は24.8度~25.2度。

8/1撮影(TG-4)のウニシャコ赤色個体。

尾節のトゲトゲからウニシャコと命名されている。


8/7の船上風景。
みなさん、ありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。


8/6撮影、下曽根にてコクテンカタギの群れ風景。
どうしてコクテンカタギは小笠原とケラマの下曽根と運瀬にのみ群れが生息しているのか?
謎は尽きません。

明日も素晴らしい海が見れますように。

« prev: 
» next: 
2018.10.14
昨年の11月下旬の水温に相当!!

みなさん、こんばんは。

 

本日は昨日よりも風も弱まり波が下がり気温も少し上昇したケラマ諸島阿嘉島

昨年の10月から11月のブログを確認したところ、本日の水温24.5~25.3度は昨年の11月下旬に相当することがわかりました。
ここ数日、たまたまなのかホシカイワリのペアか3個体によく遭遇しております。
キビナゴの群れも台風を乗り越えて生き残っているので、それを食すためにスマガツオの群れが出ています。
本日は内湾の砂地のポイントにて大型のタイマイ、ツムブリとスマガツオの群れに遭遇しました。

昨日稀少なマイヒメエビを発見!!
台風後に遭遇する確率が高いエビなのです。
枯葉がある所の物陰に隠れていたりします。

コーラルウェイのサンゴの状態を確認しました。
台風で折れているのはあるものの復活の時間はそうかからないでしょう。

7/29撮影(TG-4)の美しいセロガタケボリ。

この大型のトサカ、台風でなくなっていないか?心配です。
生き残っていますように。



8/6の船上風景。
ありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。


8/5北浜にて撮影、砂地と太悟丸の半水面風景。
この日、綺麗な水と強い光の恵まれて絶景が広がっていました。

明日は体験も入っていて4本頑張ります!!

« prev: 
» next: 
2018.10.12
強い北風吹き荒れる!!

みなさん、こんばんは。

今日は強い北風が吹きやや荒れ模様のケラマ諸島阿嘉島。

ついに北風シーズンが本格的になってきました。
島影で守りに入ったポイント選択。
ヒズシのラインのサンゴ礁は折れているサンゴはあるものの大きなダメージではないことを確認できました。
折れたサンゴがあるためか、レイシガイが増えて来ています。
ガイドしながらもちょいちょいレイシガイ類を採取出来ました。

 

今日はヒズシのサンゴ礁以外はマクロ比重高めのガイドで楽しんでいただきました。

水温はなかなか例年の数値に戻らず本日24.8~25.3度。
持っている方はフードベストやボートコートをご持参ください。

7/31撮影(TG-4)のコダマケボリ。

今シーズンはたくさん出現しました。


8/6の船上風景。
みなさん、お越しくださりありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。

 


8/5撮影、スカシテンジクダイにアタックして捕食を試みているカスミアジ12個体の群れ。
知らんぷりしているふりしていきなり猛スピードでアタックをかけて捕食しておりました。
いったい捕食成功しているのか?は早すぎてわかりませんが。
弱肉強食の厳しい水中世界を観察できました。



明日も引き続き北風が強いので外海には行かず、内海でまったりダイブの予定。
明日も頑張ります!!

« prev: 
» next: 
2018.10.11
イルカ5頭と水中で遭遇!!

みなさん、こんばんは。

 

今日は北側はやや波があるものの静かな海のケラマ諸島阿嘉島。


昨日、久場島でイルカ5頭に水中で遭遇!!
最初は近くで見れて、その後5頭が絡み合いながら泳いで遠ざかってゆきました。
エキジットすると水中で遭遇した地点に5頭が遊んでいました。
水族館のショーで見せてくれるようなクルクル回転ジャンプを2回見ることが出来ました!!
ケラマの海はコツコツ潜っていると突如驚くような出会いがあります!!
海の神様、ありがとうございます。

あと昨日は超大型のコブシメに遭遇!!
大型のコブシメに会うのは時期的に少し早いです。
おそらく水温が下がったため例年よりも早く浅所に上がってきたのではないでしょうか。
これから低水温系生物がいろいろと見れることが楽しみです!!

佐久原漁礁のセンネンダイが3個体に増えていました。
台風前までは2個体だったのに~。

本日見れた大物はネミリブカ3個体、スマガツオ7~8個体の小群。
本日大潮ですがマンタを見つけることが出来ませんでした。
今シーズンは毎回大潮ハズレなしできていただけに残念~。

水温は24.6~25.4度。
フードベストお持ちの方は必ずご持参ください。
水温が例年の水温に戻ってくれますように。
もうとうぶんは南風が吹く見込みがないため、ボートコートなどご持参ください。
防寒対策をしっかりお願いします。


7/27撮影、もの凄く小さなアカネダルマハゼyg。
頭と内臓以外はスケスケで透明感がありました。
可愛すぎる~!!


8/5の船上風景。
みなさん、ありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。

 


8/5ケーブ内に降り注ぐ絶景の光線風景。
今シーズンは珍しく7月の晴天率が悪く例年よりもケーブポイントに行く回数が減りましたが、
しっかり晴れてリクエストがあるときは行きますよぉ~!!


今日から村民運動会の練習を始めましたが思い通りに走れませんでした。
何とか当日までにケガしない足を作っておかなければ。

明日は北風が強まり雨の予報ですが素晴らしいガイドが出来るように頑張ります!!

« prev: 
» next: 
2018.10.09
防寒対策をご持参ください!!

みなさん、こんばんは。
台風後はすっかり秋の空気感に包まれているケラマ諸島阿嘉島。

今日のワイドはヤギの群生風景や群れ、枝サンゴの群生など楽しみました。
見れた大物はネムリブカ(コバンザメ付き)とアオウミガメだけでした。
マクロに力を入れてガイドしました。
消失してしまった生物もいますが、新たな加入生物も発見して楽しかったです。

7/25撮影(TG-4)のブチウミウシ正面顔。

可愛いなぁ~!!
本日、この時期から各種リュウグウウミウシがたくさん見れるポイントに行ったらいるはいるは!!(笑)
さてそろそろウミウシシーズン到来かな。

8/4撮影(TG-4)の船上風景。

みなさんありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。


8/5撮影、サンゴに囲まれて幸せそうなハマクマノミと魚群と砂地とゲストさんの風景。
残念ながらここのサンゴの根は台風24号によってサンゴがなくなってしまい、
ほぼ丸禿になってしまいました。
もっともっとここのサンゴと魚たちの風景をみなさんに撮影していただきたかったです。

 

水温はやはり24.7~25.0度。
これから来られる方々はインナー、フードベスト、ボートコートなど防寒対策をご持参ください。

明日も素晴らしいガイドが出来るようにガンバリます!!

« prev: 
» next: 
2018.10.08
13日ぶりにガイド再開!!

みなさん、こんばんは。
台風25号も過ぎ去りようやく船が運航してガイドスタートしたケラマ諸島阿嘉島。

9月24日のガイドを最後に24号の直撃を受け、続いて25号の影響を受けて13日ぶりにガイドが再開できました。
今日13日ぶりに潜って驚いたことが二つあります。
一つは水温が24.7~25.0度まで低下してしまいました!!
9月24日は28.0~28.4度ありましたので3度以上低下しております。
もう一つはサンゴが折れている、なくなっているエリアがあることです。
24号と25号の合間に潜ったお店の方から聞いてはいたのですがかなりショックです。
時間をかけて成長してきてくれたサンゴたちがほんの少しの時間であっという間に無くなってしまうなんて。
これからいろいろなポイントのサンゴの被害状況をチェックしていきたいです。

今日一本目はすごい数のグルクンの群れに当たり楽しかったですぅ~!!
二本目はウミヒルモ(海藻)がかなり減っていましたがタツノハトコが7個体も見つかりました。
1本目も2本目もいろいろな幼魚が見つけられました。

 

7/24撮影(TG-4)のテングヘビギンポ。

外部ストロボなしの撮影なので色が綺麗に出ませんでした。

8/3撮影(TG-4)の船上風景。

この日はご夫婦で海を独り占めでしたねぇ~!!

またのお越しを楽しみにお待ちしております。


7/31撮影、イソバナをキンメモドキとスカシテンジクダイの群れが覆う美しい龍宮風景。
いつ見ても綺麗だなぁ~!!


明日はどこへ潜ろうかなぁ。
サンゴが折れていたり、生物の消失はありますが、多彩な引出しを駆使してガイドしていきたいと思います。
明日も頑張ります!!

 

« prev: 
» next: 
2018.10.03
24号と25号の中日!!

みなさん、こんばんは。

台風24号が通過して次の台風25号までの中日のケラマ諸島阿嘉島。
船も運航しております。
弊店はゲストさんがキャンセルになってしまったので本日は船揚場の清掃作業と台風で壊れてしまった
お店の屋根の一部と壁の修理作業をやっていました。

潜ってきたお店の方々からヒズシのサンゴ礁がほぼ無事であることを教えていただきました。
しかし、北浜のサンゴの根がダメージがあるようです。
これからいろいろなポイントを潜って台風の波でサンゴがなくなっていないか?チェックしていきたいです。


7/19撮影のツキノワイトヒキベラyg。
色も綺麗で可愛いですよぉ~!!
成魚(オス)も魅力的!!


7/31の船上風景。
いつもご来島ご来店ありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。


7/25撮影のケーブの出口にハタンポの幼魚の群れがうごめき、そこに細い光線が瞬くように差し込
む美しい風景。
ジーンと感動しました!!


さてお客さんのご予約がキャンセルになったので明日は船を再び陸揚げする作業と台風対策と
お店の修理の大工作業を頑張ります。
明日中に修理を終えないとお店が風で壊れてしまいます。
何とか間に合わせます。

それではみなさんまた明日。

« prev: 
» next: 
2018.10.01
猛烈な台風24号直撃通過!!

みなさん、こんばんは。

昨日昼前後に台風24号の台風の目に入り、15時過ぎから猛烈な荒れ狂う吹き返しの突風に襲われ、明け方に嵐が終わりました。
長い停電が続き復旧するのにかなり時間がかかりました。
ホッタテ小屋(お店)の屋根の下の部分の板が強風で外れたにもかかわらず瓦は無事でした。
今日はその部分を中心に大掛かりな大工仕事に専念。
壊れた部分は小さいのですが、どうせやるならその周りも全て強化しようと決意して19時まで屋根近くの壁はがし作業。
普段ゲストさんは目にすることがない裏手の部分なので改装工事をお後回しにしていたのです。
25号が来るまでに完成させます!!

7/17撮影のユキンコボウシガニ。
ここのチャツボホヤの群生に必ず隠れているのです。
昼はじっとして動きませんが、夜間はせっせと藻などをハサミでついばんで食べて歩いているところが
観察できますよ。


7/31撮影、昨年も来てくださった二つのご家族様たちをボートシュノーケリング。
アオウミガメが出たので頑張って素潜りしてゲストさんたちを背景に入れて撮影。


7/25撮影、洞窟内に差し込む光線とスイスからのゲストさんご夫婦のシルエット風景。
遠い遠いスイスからお越しくださり、ありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。


さて明日は船降ろし作業と台風で出た枝や葉やゴミ捨てと大工作業の続きです。
明日から5日までのゲストさん3名はキャンセルになってしまいました。
なぜなら25号が接近してかなり影響を出しそうだからです。
5日到着予定の多くのゲストさんたちにもこれから連絡してどうするか決めていただく予定です。
25号の予想コース次第ですね。

腰痛はほぼ治りましたし明日からもガンバリます!!

« prev: 
» next: 
TOP