menu
海バカ日記
カテゴリ
2018.09.29
只今台風24号の暴風域!!

みなさん、こんばんは。

 

只今台風24号の暴風域に入り突風が吹き荒れているケラマ諸島阿嘉島。

もしかすると明日昼前後に台風の目(中心部)にケラマがすっぽりと入る可能性もあります。
明日29日夕方から夜は強烈な南西の風→西風→西北西の風が吹きサンゴが素晴らしく群生しているヒズシ~ウナン崎~後原ライン
にダメージを与えます。
このサンゴの大群生ラインが無事であることを切に祈ります。

 

ここのところブログを更新できていないため新しいネタを以下にお知らせします。

あるポイントでキビナゴの大群をアタックする300個体ほどのカスミアジの大群が見れております。
カスミアジの群れを今まで見てきた中で最大の群れです。
少しですがこの時期のみ出現するオニヒラアジも混じっております。
ゲストさんはカスミアジ300の群れの渦に巻かれて至福の時を味わっております。

大潮時のマンタがほぼハズレなしで出現しております。
先日の23日中潮最終日はマンタ1枚、24日大潮1日目は2枚のマンタをスキューバでじっくりと観賞!!
台風が接近していたため、そのままこの日の夕方に船を陸揚げしております。

ギンガメアジの群れ150~200個体の群れが再出現しております。
トップシーズンよりは小さな群れですが見ごたえは十分ありますよ。

なぜか浅所にムラサキウミコチョウが例年よりも見られております。
もちろん色の薄い個体です。

20mmほどの赤色のカエルアンコウygが見つかっております。
なぜ赤色のygは7~9月に見られる傾向が強いのだろう?
他のygは4~6月の方が良く見られます。
この台風でどこかへ吹き飛んでしまっているかもしれませんが、会いたいので台風が過ぎ去ったら探しに行ってきます。

台風前の水温は28.2~28.6度でしたが、直撃しているので水温下がるかもしれませんね。


7/17撮影、フトユビシャコと思われる綺麗な黄緑色の個体でした。
輝きのある黄緑でゲストさんたちと見惚れてしまいました。
たまに岩をつかんでいるとパチ~ン!とやられるのはこいつの仕業のことが多いです。

7/30の船上風景。

みなさん、ありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。


7/24撮影、イソバナにハナゴイygが群舞いする美しい龍宮風景。
イソバナにキンギョハナダイは良く群れていますがハナゴイはなかなか付きません。
赤色に薄紫が綺麗だなぁ~!!

 

明日はいよいよ直撃最接近!!
お店であるホッタテ小屋も無事でいてほしいものです。
神様、よろしくお願いします。

« prev: 
» next: 
2018.09.18
うねり消えおだやかに!!

みなさん、こんばんは。

 

ようやく台風22号が巻き起こした強いうねりが消えたケラマ諸島阿嘉島。

透明度はちょっと悪いポイントもありますが、1本目はかなり透明度良好でした。
グルクンの大群が見れたり、スマガツオがキビナゴの群れに捕食アタックする壮絶な迫力シーンも見れました。
3本目はマクロをじっくり楽しみました。
タマオウギガニとマルタマオウギガニの近似種、キンチャクガニ、サンゴガニspなどカニをいろいろ観察撮影。

水温はいったん下がったもののまた上昇して28.3~28.8度になっております。


7/6撮影、イエローのピグミーシーホースを黒ぬき撮影。
お腹に稚魚が宿っていてパンパンに膨れておりました。
たくさん増えますように。


7/28の船上風景。
みなさんありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。


7/13、上下対称の反射風景を撮影中のゲストさんを撮影。
明るくて綺麗で素晴らしい世界でした!!

やはり今月下旬は北風になりそうです。
荒れないことを祈ります。
明日も一生懸命頑張ります!!

« prev: 
» next: 
2018.09.17
濁り広がる!!

みなさん、こんばんは。


強烈なうねりが押し寄せた影響で濁った水が多くのポイントに広がったケラマ諸島阿嘉島。

今日は濁りの影響で2本目はポイント変更を3回もして苦戦を強いられました。

2本目はゲストさんの100本記念だったので水が綺麗なところを選びたくて妥協せずに変更して
ようやく透明度が抜群に良いニタで潜りました。
3本目は海底砂漠でマクロじっくり観察撮影。

昨日は3本中2本がグルクンの大群に遭遇。
海底を埋め尽くすグルクンの大群に360度囲まれて至福の時を味わいました。

ロクセンコショウダイが綺麗だったなぁ~!!
普通は中層にいる大型のオニカマスが海底すれすれでホバーリングしているのを見つけて
ゲストさんみんなで囲んでみることが出来ました。
なんと昨日は3本目終わった後にまたしてもマンタに遭遇。
大型の個体でゲストさんたちはシュノーケリングでマンタと泳いだり撮影して楽しんでいただきました。


7/4撮影の可愛いミナミギンポ。
口が笑っていていいなぁ~!!


7/26のログ付け風景。
みなさんありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。


7/13撮影のサンゴ礁が水面に反射する美しい風景。
サンゴも素晴らしいし水面の色彩も素晴らしい!!
とっても癒されますよぉ~!!


台風22号は良く台風が発生する高水温ラインを猛烈に攪拌して通過してくれたので、もしかすると
この後しばらくは台風が発生しないかもしれません。
その年の最強台風は毎回このコースを通過してほしいです。

台風22号の影響でキャンセルされた方々はこれに懲りずリベンジをお願いいたします。
明日でシルバーウィークの前半が終了します。
明後日からは後半戦まで少人数です。

シーズン全体としても後半戦に入りました。
体調管理に気を付けて頑張ります!!

« prev: 
» next: 
2018.09.15
台風22号のうねりが強くフェリーのみ運航!!

みなさん、こんばんは。

 

本日は南からのうねりが大きくなってポイントが限定されたケラマ諸島阿嘉島。

1本目はホリデー。
思っていたよりもキンメモドキがいました。
まったりと砂地にサンゴ礁の美しい風景を楽しみました。

 

2本目はニタへ。
時々雲が流れてきて光線が遮られましたが、美しい光線風景を観賞することが出来ました。
ヘコアユygが可愛かったぁ~!

3本目はタートルヒルNo2。
リュウキュウキッカサンゴの群生と食欲旺盛な最大級のタイマイ(オス)の食事風景を観察。
アオウミガメとタイマイを合計して5個体に遭遇。
さらにカツオの200個体ほどの群れに遭遇!!
混雑している儀名と違って最高です!!
エキジット後にイジャカジャに行ったらマンタ2枚が並んで泳いでいたので、ゲストさん2名は3回も
シュノーケリングで流して動画撮影していただきました。
ゲストさん2名とも感激の声が水面から!!
驚いたのは帰ろうとしたとき、マンタ2枚の周りをカツオの群れがバシャバシャとしぶきをあげてキビナゴを捕食アタック
している風景を見れてしまったのだ!!
まさに野生の王国!!って感じのワイルドな風景でした。

28度あった水温は11日くらいから降下が始まって本日27.3~27.4度。

下旬から北風が始まったりするかもなぁ~。


7/4撮影のキンメモドキyg。
イソバナをバックに赤色を出しつつも他のキンメモドキの群れのキラキラ感を出したかったのです。
今ではすっかり大きく成長しております。


7/25の船上風景。
弊店は基本的に外国人のゲストさんをお断りしていますが、スイスからの常連Pさんの紹介だけは
受け入れております。
カタコト英語で頑張りました。(笑)
またのお越しを楽しみにお待ちしております。

 


7/8撮影のデバスズメダイの群舞を見上げて見た時に風景。
太陽は入れずに光線の線だけを少しだけ入れ込みました。
この日の北浜は透明度45m以上の澄んだ水で光も強く絶景が広がっていました!!
この日、台風8号が接近していて午前中2本でダイビング終了させて船を陸揚げ。

台風22号の影響で本日クイーン2便が欠航してしまい那覇で足止めを食らっているゲストさん数名が
明日チャーター船で到着できそうです。
明日も頑張ります!!

« prev: 
» next: 
2018.09.14
マンタ当たっています!!

みなさん、こんばんは。

毎日休みなく潜り続けております。
平日は毎日、ログ付け前に運動会のエイサー練習をやっているためなかなかブログを更新できておりません。

 

今朝から台風22号のうねりが南からやって来ているケラマ諸島阿嘉島。

12日まで忙しかったけど本日からゲストさんが2名だけです。
10日~13日の大潮は毎日マンタが見れております。
特に12日は多くイジャカジャで3枚、黒崎で3~4枚出ていました!!
ゲストさんたちも大喜び!!
9月の大潮はマンタが大好物のクラゲも多く大きな口を開けて食べまくっていました。

いろいろなポイント内で成長してきているグルクンygが成長してきてygではなく若魚になっていて、
動きが活発になっています。
見ごたえがある群れで寄れると楽しいですよぉ~。

ケーブ内に差し込む光線は光の強さが7~8月よりも弱まってきていますが、本日綺麗な光線がまだ楽しめております。

移動中、キビナゴの群れがそこらじゅうでカツオの群れにアタックされて捕食されているのが見られております。
この時期の風物詩です。

9/9下曽根に潜れまして大物見れました!!
ナンヨウカイワリの群れ、イソマグロの群れ、ロウニンアジ3個体、サワラ、ネムリブカ、カスミアジ3個体などです。

マクロでは最近マダラタルミygの3cmクラスがいくつかのポイントで出現しております。
なぜかムラサキウミコチョウがけっこう見れています。
春よりも色が薄いです。
マルタマオウギガニかその仲間と思われる可愛いカニさんが見られております。
ニジギンポの一種のygも見れています。
その他いろいろ……見れております。


7/7撮影のホリデーの枝サンゴなどの群生。
オリジナルポイントでしたが最近は多くのお店で流行り出しております。
キンメモドキやスカシはさすがに減ってきましたが。


7/24の船上風景。
常連さんが姪っ子を連れて来てくれて体験ダイビングをやりました。
ありがとうございます。
Rちゃんはダイビングのライセンスを取得することを決意。


7/7撮影、定番のどこにでもいるタテジマヘビギンポ。
弊店では普通種をより美しく撮影していただくフォトガイドもやっております。

猛烈な台風22号のおかげでゲストさんのキャンセル続出~。(泣)
風は吹かないから毎日潜れるんだけどなぁ~。
このシルバーウィーク前半は少人数で濃厚ガイド頑張ります。
直撃しなかったから良しとしよう。

« prev: 
» next: 
2018.09.07
熱帯低気圧が西側を北上通過!!

みなさん、こんばんは。

熱帯低気圧の影響を受けて風が強まり不安定な天候のケラマ諸島阿嘉島。

強風やうねりで浅所の透明度が落ちているポイントもありましたが、多彩な表情を楽しむことが出来ました。

 

昨日6日は洞窟内に差し込む光線が素晴らしかったぁ~!!
あと昨日はピンクのピグミーシーホースを見に行ってきましたが、ぱっと見で4個体いましたので
もっと個体数がいるでしょう。

本日の大物はホシカイワリ、オニカマスのペア、アオウミガメ、大型のカスミアジ。
イソバナ群生にアカククリ15個体が整列している風景が見事でした!!

今シーズンは港の中にイトヒキアジの幼魚が泳いでいるのを一度も見ませんでした。
通常8月に見れるのですが、どうしちゃったかな~?

洞窟内に差し込む光線の見頃も終盤期に入ってきました。
もうちょっと見たいところですが、週間天気予報が悪いなぁ~。


6/14撮影のレモンスズメダイyg。
頭のブルーがなかなか納得がいくように撮れません。


7/18の船上風景。
ご来店ありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。


6/29撮影の爆睡中のアオウミガメとゲストさんたちの風景。
綺麗な甲を持つカメさんでした。


明日は波が徐々に落ち着いてくるようです。
さてどこに行こうかなぁ~!!

« prev: 
» next: 
2018.09.05
北側のうねりがなくなりますように!!

みなさん、こんばんは。

 

台風21号が過ぎ去って南からのうねりはすぐに消えましたが、北側にうねりがまだ残ったケラマ諸島阿嘉島。

今日は1日中雨の予報が曇りになっただけでも良しとしよう。


午前中は大学生の団体さんのボートシュノーケリングへ。
みんな元気で礼儀正しくて良い子たちでしたぁ~!

午後はダイビング2本潜ってきました。
どこのポイントも幼魚だったグルクンが成長してきて若魚の見ごたえある群れが楽しめております。
最近、季節外れのコブシメの産卵があり、卵が見られております。
アカネハゼ、けっこう寄れるなぁ。

お盆頃からずっと夕焼けが綺麗な日が多かったのですが、台風21号通過以降からは焼けなくなりました。
綺麗な夕焼けを撮りたいのになぁ~。


6/14撮影のマルミカクレモエビ
擬態の名人ですねぇ。


7/16のログ付け風景。
みなさん、ありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。


6/28、コーラルウェイにて撮影。
相変わらずサンゴが元気いっぱいです。
今ここの浅瀬にキビナゴの大群が見れて最高です!!


大東島に下あたりにある熱帯低気圧が7日に沖縄本島を直撃する予報が出ていて参ったなぁ~。
大したことないといいのだけど、沖縄本島に到達したところで台風に変化したりしませんように。

明日も頑張ります。

« prev: 
» next: 
2018.09.01
真っ青な空の黄金の日々!!

みなさん、こんばんは。

素晴らしい青空とべた凪の海が広がるケラマ諸島阿嘉島。
ここ数日間、久々の黄金の日々になっております。

 

数日前の大潮初日頃にマンタチェックしたらいなかったので見に行っていませんでしたが、
30日の昼過ぎに行ってみたらマンタを見ることが出来ました!!
あちこちでミズクラゲやカブトクラゲなどが流れていたのでいるかもしれないと予想して行ってみましたが
行ってみて良かったです。
ゲストさんはもちろん大喜び!!

ここ1週間はポイントへの移動中、キビナゴの群れを捕食するカツオの群れがバシャバシャと水面を
跳ねているのがいたるところで観察されています。
今年少なかったキビナゴがようやく多くなってきた途端、スマやカツオが多く見られるようになってきました。

 

ここ数日間、真っ青なフィルターがかかっていない空のため、ケーブポイントでは最高の光線風景が楽しめております。
7月と比べると露出が一段変わりますが、まだまだ強い光線です。
空の状態が良ければもうしばらく光線風景も楽しめるでしょう!!

 

本日1本目の外海のポイントではムロアジの大群が見られております。
ものすごい大群が沖から迫ってきて我々ゲストさんたちみんなは群れに飲み込まれました。
その次に小さな玉状群れがやって来たら海底に寝ていたネムリブカを起こしてから追うように移動していきました。
これから秋にかけてムロアジの群れが外洋性無人島の潮通しの良いポイントで遭遇出来ます。

まだまだ海底やくぼみなどを見つめていると2cmクラスの可愛い幼魚も見られます。
昨日は15mmのアオサハギyg、20~25mmくらいのサザナミフグygも発見しました。
サザナミフグは成魚は普通に見られますが、幼魚はなかなか見られません。

先日の大潮にコーラルウェイを潜ったら道の中は全てキビナゴの群れに埋め尽くされていて絶景でしたぁ~!!

という感じで海の中はホットな旬ネタでいっぱいです。


久々にお休みになった6/10撮影のミナミトビハゼ。
阿嘉島には特殊な環境が作った干潟があり、そこにはシオマネキ数種とトビハゼなど、わけのわから
ないものまで生息しております。(笑)
こんなのを炎天下の中、撮影していると熱中症になってしまいそうでした。


7/16の船上風景。
みなさん、ありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。


6/27撮影、色彩豊かな美しきサンゴ礁に太陽光が差し込む風景。
あまりの美しさに、まったりと癒されました。


明日はあか納涼祭りです。
僕はカレー斑を担当。
明日の仕事は体験ダイビングしか入っていないためカレー作り頑張ります!!



« prev: 
» next: 
TOP