menu
海バカ日記
カテゴリ
2015.07.31
伝統行事の6月ウマチー無事に終了!!
みなさん、こんばんは。 昨日は阿嘉島の伝統行事6月ウマチー(スクローイ、御願ハーレー)が無事に終了しました。 30日は予約がなかったため行事の全てに参加してきました。 これできっと来シーズンはスクが大漁することでしょう! 今日は午前中事務作業して午後はゲストさんが到着して1本ガイド。 マクロ好きのゲストさんのため探していたらいろいろ見つかりました。 ヤツシハゼ属の一種、ハラマキハゼ、6~7mmしかないチョウチョウコショウダイygなど可愛くって面白いのと会えてゲストさんも喜んでくれました。 6/13撮影、大好きなトゲチョウチョウウオのペア。 いつも仲良くデートしている二人はとっても絵になります。 ワイドレンズの方は是非とも被写体にしてみてください。 6/5撮影のワレカラの一種。 ガヤ類などに複数で生息しているカマキリみたいな生物です。 8月以降は徐々に数が減っていきます。 さて、明日も引き続き快晴べた凪の予報。 黄金の日々の素晴らしい海をお魅せしてきます。
« prev: 
» next: 
2015.07.29
透明度40~50m!!
みなさん、こんばんは。 連日3~4本のガイドで夕方からハーレーの練習のため忙しくしております。 明日はいよいよハーレー本番。 偶然ですが久々に明日ゲストさんがいないためお休みです。 台風以外のお休みは久々~。 なので明日は12時から始まるスクローイからハーレーまで行事に参加してきます。 海の方は昨日高内瀬に潜ったら透明度50mあり気持ち良かったぁ~!! グルクンの大群とツムブリの群れ、スマガツオの群れを楽しみました。 洞窟内ではハタンポygの群れに交じって少量ですがキンメモドキygが群れてました。 今日も久場島は40~45mの透明度があり、外海は清澄な水が流入しております。 今日は下曽根にも行ってきて巨大なロウニンアジとイソマグのの群れ15個体、カスミアジ、ツムブリの群れを見ることが出来ました。 昨日も今日もケーブのポイントで今シーズン最高の光線風景を楽しみました。 しかし、ハウジングのワイドポートが壊れたため撮影は出来ませんでした。(泣) 明日からべた凪快晴の黄金の日々です。 これから到着されるゲストさんは極上の海を楽しんで頂きたいと思います。 6/13撮影、立派なイソバナとゲストさんたちの風景。 6/3撮影のシカクイソカイカムリ。 会いに行くたびに体が大きく成長しているのがわかります。 次に会う時には帽子(ホヤの一種)も大きいのに変えているかもしれません。 6/8撮影の船上風景。 男岩、魚影が濃くて面白かったですねぇ!! それでは明日のハーレーガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2015.07.27
調査収獲あり!!
みなさん、こんばんは。 昨日は朝の1本目が常連さんだけで調査ダイビングに行ってきました。 今まで3回ほど調査しているエリアを潜りました。 いろいろと探していたらやっと面白いところが特定されてきました。 群れあり、大物あり、小物ありで楽しいポイントです!! しかもここは前人未到のエリアでどこのショップさんも潜っているところを見たことがありません。 今日は稀少なミヤケベラのオスが2個体も一緒に泳いでいるところを発見。 パンダダルマハゼがとっても簡単に撮影できるところも見つけちゃいました。 ものすごいグルクンの大群にも当たり最高でした!! 今日はスイスのピエールの紹介ではるばる遠いスイスからスイス人ダイバーが2名来店。 弊店の常連さんたちとすぐに英語でうちとけて仲良くなりました。 と言っても僕は英語をもっと勉強しなくちゃ!と痛感。 6/11撮影、枝サンゴ囲まれて住むハマクマノミとゲストさんの風景。 内海ではこのような風景が見られてとっても癒されます。 6/2撮影、最短撮影距離まで寄ってもエリグロギンポは全く引っ込まず。 コンデジのゲストさんは10cm以内まで寄っていましたが、やはり全く引っ込まず。 もしかして穴の中で卵を守っている可能性が高いです。(卵は見えませんでしたが・・・・) さて明日からべた凪に近い状況になりそうです。 ついに黄金の日々がやってくるのでしょう。 素晴らしいガイドが出来るようにガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2015.07.26
台風12号影響なし!!
みなさん、こんばんは。 本日、台風12号が沖縄本島東側を北北西に向かって行きました。 10時ころの時点で風が予想通り吹かなかったため船を下して午後から2本ガイドしてきました。 午後は風が吹き出しましたが冬にはよくある程度の風で、しかも風の陰では冬よりも波がなかったのです。 今日はいろいろな種の可愛い幼魚たちと出会うことが出来ました。 海藻や枯葉に隠れている幼魚や生物も面白かったです。 6/10下曽根にて撮影のイソマグロの群れ。 5月~6月のビッグスポットは様々な大物が続出するためエキサイティングなダイビングが楽しめます。 5/31撮影、内湾環境にはたくさん生息しているハシナガウバウオ。 写真のようなガンガゼ類や枝状サンゴに住んでいることが多いです。 小さな穴に自慢の長い吻を突っ込んで何かを食べているのを観察することが出来ました。 何を食べたのかは?わかりませんでした。 さて、明日からは徐々に風も弱まっていくでしょう。 いよいよべた凪快晴の黄金の日々がやってくることでしょう。
« prev: 
» next: 
2015.07.22
ハーレー練習!!
みなさん、こんばんは。 予報では高気圧の範囲内、ということでしたが実際はウロコ雲だったので高気圧のヘリに慶良間はあったのでしょう。 今日は風も弱まり波も小さなくったので1本目はダイナミックなポイントへ。 イソマグロの群れやカツオ数個体、ツムブリの群れが見られました。 マメウサギガイは健在でした。 2本目は益田岩で群れとフィッシュウォッチングを楽しみました。 3本目は美しいサンゴ礁をまったりとお散歩。 一昨日までの4日連続雨の影響で透明度が落ちておりますがすぐに回復するでしょう。 6/11秘密の洞窟にてキンメモドキの群れを照らす一条の光線風景。 ジーンと心に響く風景でした。 5/31撮影、成熟した大型のウズラカクレモエビを真上から見るとアッコにそっくりな顔が描かれています。 アダ名がアッコエビと言って和田あき子の漫画絵が体の上に描かれております。 この個体はもうちょっと大きくなれば模様が完全になるでしょう。 さて夕方にはハーレーの練習が始まっており、老体にムチ打って何とか漕いでおります。 台風12号がかするためハーレー本番はどうなることやら?? 台風12号の影響が最小限でありますように。
« prev: 
» next: 
2015.07.21
海猿に遭遇!!
みなさん、こんばんは。 今日は雲空にたまにポツポツと小雨。 午前中2本ワイドもマクロもいっぱい楽しみました。 マダラトビエイがカッコ良かったぁ~!! 昨日男岩で海上保安庁の海猿たちが訓練しておりました。 僕とゲストさんの所まで素潜りして来てポーズまで取ってくれました。 もちろんゲストさんはポーズ取ってくれた瞬間を逃さずに撮影。(笑) 6/14撮影、オーバーハングした地形とゲストさんたちの風景。 地形の天井の穴からは1条の光線が差し込んでいました。 透明度も良く最高!! 6/3撮影、トサカ類の表皮を食べるテンロクケボリガイ。 ウミウサギガイのグループは魅力的な種がいっぱい。 6/7撮影の船上風景。 みなさん、またのお越しを楽しみにお待ちしております。 さて、明日からはようやく晴れの予報。 光を利用したガイドが出来ますように。
« prev: 
» next: 
2015.07.20
スク荒れ!!
みなさん、こんばんは。 まさかのクイーン全便欠航! ここ数日間の波風強いのはまさに『スク荒れ!!』でしょう。 新月でもスクは少量接岸しますからね。 さて今日は午前中2本でガイド終了。 1本目はキビナゴの大群にツムブリの群れ、カツオ、インドカイワリ、イソマグロなどが登場!! マクロでは久々にマメウサギガイのペアを発見。 2本目は美しいサンゴ礁をまったりとお散歩。 14~15m付近の美しいサンゴ礁にキビナゴの大群が雲海状大群を成していました。 群れの形状がさまざまに変化して素晴らしい風景を楽しむことが出来ました。 マクロではアカネダルマハゼygが数個体枝先まで来て遊んでいました。 タスジコバンハゼも発見。 午後は雨が降り続き一時は土砂降りだったので明日の透明度が心配です。 6/13撮影、北浜にて一面の砂地に光が揺らめく絶景の中をゲストさん2名はまったりとお散歩しました。 心洗われる1本。 6/1撮影のホシゾラウミウシ。 2個体いたのできっと繁殖行動していたのでしょう。 明日も天候と透明度が心配ですがベストを尽くします。
« prev: 
» next: 
2015.07.19
しっかりと体調管理!!
みなさん、こんばんは。 今日は朝から1日中雨の天気予報がハズレて午前中は晴れ、午後は曇、帰港後土砂降りになりました。 綺麗な水が入ってきて透明度も良好!! 台風通過後、水温は平均して28.1~28.5度で安定しております。 ゲストさんのリクエストが探しても見つからなくってお見せできないこともありましたが、何とか他のものをいろいろとお見せしてガイドしました。 6/11撮影、キンメモドキの大きな群れが生息している秘密の洞窟にて。 うごめくキンメモドキの群れが光のオーロラに照らされている風景です。 ここはピーク時の前浜のキンメモドキの群れに匹敵するか凌駕する群れが洞窟を埋め尽くしております。 写真は群れのほんの一部分。 暗闇の穴にはキンメの大群が詰まっていて、ライトで照らしてかき分けても掻き分けてもキンメの凝縮大群!! 一番奥に黄金色の成魚の群れがビッシリと群れていました。 ここは来シーズンも楽しみです!! 5/30撮影のカクレモエビ属の一種。 写真の大きなメスはわかりやすいけど、メスの右隣にいる小さなオスは見事なカムフラージュ!! 内湾から外海まで生息場所は様々。 明日は海の日だというのにゲストさん1名のみ。 一昨年まで毎年、海の日あたりの前後6~7日間扁桃腺炎でゲストさんに迷惑をおかけしたからか海の日の週末は予約が少なくなっちゃいました。 あれから反省して体調管理にはかなり気を使っております。 まだまだシーズン長いのでしっかりと体調管理をしていきます。 それでは明日も雨にも負けずガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2015.07.18
インド人ダイバー初来店!!
みなさん、こんばんは。 今日も引き続き南からも北からもうねりがある状況でした。 それでもポイントによりますが外海で潜れるようになりました。 ブループラネット史上初となるインド人ダイバーが来店。 日本語がペラペラでビックリしました。(笑) 今月は海外に住んでいる日本人を含めて海外からの来店者が7名。 弊店もいつのまにかインターナショナルになってきました。 英語を勉強しなくっちゃ。(笑) 6/18撮影、ウミキノコ畑とゲストさんのやや逆光風景。 太陽がさんさんと照りつけているときは自然光撮影が面白いので順光撮影と逆光撮影の両方で撮影してみてください。 5/28撮影、セイテンビラメかな? 久しぶりに会いました。 以前よりも生息個体数が減っている気がします。 さて、明日から雨の予報。 雨にも負けず、素晴らしいガイドが出来るようにガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2015.07.17
挟み撃ち!!~保全活動船長!!
みなさん、こんばんは。 今日は南の近海に急に発生した弱い熱帯低気圧が慶良間の南側にうねりが押し寄せてきました。 また通過した台風11号が慶良間の北側にうねりを押し寄せてきました。 南も北もうねりを受けて今日は挟み撃ちにあいどちらもさえぎることが出来るポイントへ。 常連さんがお友達を連れて来てくれて体験ダイビングも行いました。 夕方には保全活動の船長を務めました。 このようなトップシーズン中でも保全活動を欠かしません。 6/11撮影、見事な枝ぶりの枝サンゴの群生風景。 とっても癒されるエリアです。 5/27撮影のピグミーシーホースのペア。 よーく見るとペアとは別の個体の尻尾が枝に巻き付いているのが見えますがわかりますか?? ここには6個体生息しております。 しかも比較的浅いため、じっくり撮れます。 6/6撮影のログ付け風景。 予想期間の前日に産卵したためサンゴの産卵が撮影出来たゲストさんは少なかったですが、これに懲りず 今後ともよろしくお願いします。 さてキャンセルが出て海の日の連休はとってもゲストさんが少ないです。 来てくれた数少ないゲストさんのために明日も一生懸命ガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2015.07.15
14日からガイド再開!!
みなさん、こんばんは。 弱い北東の風、水温27.7~28.3度。 透明度が落ちていますが徐々に回復してゆくでしょう。 今日はまだ南東からのうねりがありましたが北風の割には北側が静かだったので久場へ。 キビナゴの超大群にスマガツオ10個体くらいがアタックする迫力のシーンを観賞しました。 他にもツムブリの群れ、ネムリブカも出現。 マクロではマツバギンポ、キンチャクガニ、トウモンウミコチョウなどを観察。 ラストはキビナゴの大群を全身に浴びるように流れに乗ってドリフト。 あっ、巨大な黒いオオモンカエルアンコウを発見しました。 黒いカイメンにしか見えませんね。(笑) 6/11撮影、大型のトゲトサカとゲストさんの風景。 ここはいろいろな色彩のトゲトサカが群生していて見事なお花畑が広がっております。 オーバーハングしたところには特に大型サイズのトサカが健在!! 4/24撮影、だいぶ前に小野さんに質問していたけど自分も忘れていたら台風中に返信が来ました。 『ウミコチョウの未記載種だろう』と教えていただきました。 本種に逢うのがこれで2回目。 また逢いたいなぁ~と思った素敵なウミコチョウでした。 6/3の船上風景。 体験ダイビングを楽しんで頂きました。 またのお越しをお待ちしております。 さて、11号は思ったよりも影響は小さく、あとは徐々に静かになってゆくでしょう。 明日も一生懸命!!
« prev: 
» next: 
2015.07.13
台風期間中はトレーニング!!
みなさん、こんばんは。 今日も船は全便欠航。 依然として風が強く吹いていましたが夕方に船を海に降ろすことが出来ました。 台風で最後のお客さんが帰った7日から今日12日までに後原ビーチ往復ウォーキング×3回とゲルマ島往復ジョギング×1回を行いました。 後原線は風が強い時に意外と風を受けずに歩くことが出来るのです。 森の清らかな空気と潮風を肺にめいいっぱい吸い込んで歩きました。 歩いていると素晴らしいアイディアが思い浮かびパソコンの前にいるのとは大違いの最高の時間です。 只今気持ち良い筋肉痛。 体が資本の仕事なので体力維持は欠かせません。 6/10撮影、キンメモドキygの雲海状大群とその向こう側を泳ぐゲストさんの風景。 1個体が小さくてもとてつもない大群になると見ごたえは大物よりも素晴らしい!! 絵本のスイミーはこのような群れだったのでしょうね。 5/27撮影、ハダカコケギンポのオスでしょう。 この周りにはマツバギンポやモンツキカエルウオなど可愛いカエルウオ、ギンポ類がいっぱい生息しております。 やっと明日から船が通常運航するでしょう。 台風で予約キャンセルが多かったためまだ明日はダイビングなしの予定。
« prev: 
» next: 
2015.07.11
マリンダイビングに写真掲載!!
みなさん、こんばんは。 台風は通過しましたが今日も強烈な風が吹き荒れた慶良間諸島阿嘉島。 船のロープはほどきましたが11号の影響で17日までのゲストさんの予約がほとんどキャンセルになってしまいました。 7月にしては珍しい台風長期休暇になるかもしれません。(泣) さて、昨日7月10日発売の月刊『マリンダイビング』の慶良間特集で僕の写真4点が掲載されたようです。 今日も全便欠航したためマリンダイビングが届かず見れないのですが、ゲストさんが買って写メを送ってくれました。 以下が僕が撮影した写真4点です。 ・阿嘉大橋からの風景 ・光線を見つめるゲストさんの幻想風景 ・無数のデバスズメダイygの群舞風景 ・卵を守るモンツキカエルウオ 是非とも明日は本屋さんに行って見てみてください。 6/10撮影の秘密のケーブに差し込む光線風景。 快晴の日は是非とも神秘的な光線風景を見ていただきたいです。 5/27撮影のコビトスズメダイ。 サンゴの下に隠れている時は大接近できるチャンスの時です。 勿論ノートリミング。 左上はコビトの小さい子です。 しかし、サンゴに下にいるときはあんまりヒレを開かない欠点があります。 明日は船が運航するのだろうか? 台風が長引きほとんどゲストさんのご予約がキャンセルになり長期休暇になりそうですが1日1日をだらけないように毎日ゲストさんたちに写真を送り続けております。 それではみなさんまた明日。
« prev: 
» next: 
2015.07.11
台風中~事務作業の日々!!
みなさん、こんばんは。 今日はさっきまで暴風が吹き荒れていました。 今も風が強いですが突風の頻度が徐々に減っているようです。 停電も少しありましたが短時間だったため支障ありませんでした。 島の台風被害は今のところ聞いておりません。 今日は1日中ゲストさんをモデルに撮影した写真を宅ファイル便で送付作業。 台風中でも進めるべく事務作業をしっかり行っていきます。 2枚とも6/10下曽根にて撮影。 ツムブリの数百の群れに360度包まれて至福の時を味わいました。 写真は群れのほんの一部。 ツムブリの優雅な泳ぎはいつ見ても見とれてしまいます。 6/2の船上風景。 ワイドもマクロもいっぱい楽しみましたねぇ~! 明日は台風対策解除作業かな。 しかし11号が16日17日に接近してくるため、またまたキャンセルが続出。(泣) 17日まで休んだとしたら連続10日間のお休みで7月としては異例の状態になります。 それではみなさんまた明日。
« prev: 
» next: 
2015.07.09
只今台風9号最接近で暴風雨!!
みなさん、こんばんは。 昨日と今日の午前中は後原ビーチ往復ウォーキング90分をやりました。 今は心地良い筋肉痛。 只今猛烈な暴風雨でさっき停電しましたが短時間で復旧。 また停電する可能性高そうです。 暴風の峠は明日の昼過ぎ頃まででしょう。 6/9撮影、明るい砂地にトゲチョウチョウのペアがデート中。 気持ち良い癒しの楽園風景。 5/27撮影、長いこといてくれたコールマンピグミーシーホースもこの台風で消えてしまうことでしょう。 でもやっぱり台風通過したら安否確認しちゃうかも。 もしも健在だったら水中で大声出して喜びま~す!! さて、いつまた停電するか?わかりません。 みなさん、また明日。
« prev: 
» next: 
2015.07.07
台風対策ほぼ完了!!
みなさん、こんばんは。 昨日3本ガイドして夕方船を陸揚げ。 今日はゲストさんのお見送りと台風対策。 皮肉にも今日がここ1週間で一番雲がない完璧な快晴でした。 船の台風対策から帰ってきたら疲れが一気に出たのか?!1時間も眠ってしまいました。(笑) 台風のスピードが遅いので長引きそうです。 12日から船は運航するのだろうか?? 6/8撮影のイソマグロの群れとゲストさんたちの風景。 かなりの長い時間グルグルと渦を巻くかのようにイソマグロの群れが見られました。 悠然とした泳ぎがカッコ良かったぁ~!! 5/24撮影、カエルアンコウygが疑似餌を振りかざして一生懸命小魚などをおびき寄せようとガンバッテいました。 疑似餌が目の斜め上の竿先に付いているのがわかりますか? 近くにいた極小のタテヤマベラygを狙っていたのかもしれません。 6/1の船上風景。 みなさん、またのお越しを楽しみにお待ちしております。 明日は船の台風対策の残りと事務作業をやる予定。 台風通過中に停電にならないことを願います。 それではみなさん、また明日。
« prev: 
» next: 
2015.07.06
絶景の光線風景!!
みなさん、こんばんは。 今日から台風のうねりの影響が出てきました。 風とうねりの島影で潜っております。 それでも空は真っ青に晴れてくれたので2本目の洞窟のポイントでは今シーズン最高とも言える絶景の光線風景が楽しめました。 まだコブスメのハッチアウト寸前の卵が残っていました。 おそらく今日の日没頃ハッチアウトしたでしょう。 ハナヒゲウツボがゲストさんによって全身泳いでいるところも発見されています。 モンツキカエルウオは卵を守っている個体が多かったです。 大物では大型のイトヒキアジのペアを近くで見ることが出来ました。 港内ではすでにイトヒキアジの幼魚が長い糸状ヒレをたなびかせて泳いでおります。 6/6撮影のゲストさんとキンギョハナダイの群舞風景。 ここはイソバナも群生していて龍宮城のようでした。 2枚とも5/21撮影。 スミレナガハナダイyg(写真上)が複数個体いる中にヒマワリスズメダイyg(写真下)が混泳していることがあります。 2種ともライトを照らして観察すると綺麗ですよぉ~! さて明日はおそらく午前中2本ガイドして終了の予定。 午後はもしかして台風対策で船を陸揚げ。 明日も一生懸命!!
« prev: 
» next: 
2015.07.03
男岩でツムブリの大群大当たり!!
みなさん、こんばんは。 今週はとても風が強く波が高い日々でした。 ようやく風がおさまり今日は男岩へ。 キビナゴの超大群が水面から水深22mまでびっしり!! 大物も続出してエキサイティングなダイブになりました。 スマガツオ8個体、ツムブリの大群、インドカイワリ8個体がキビナゴに猛烈アタック!! ゲストさんたちはエキジット後興奮状態。(笑) あ~面白かったぁ~~! 小物ではクサハゼが綺麗な色彩を出している個体(オス)がいてライトを照らして見とれましたよぉ~。 という1日でした。 6/5撮影のキンメモドキygとスカシテンジクダイygとクロホシイシモチygなどの雲海状大群の風景。 群れの全体像がが大きすぎて写真には納まりませんのでこの写真は群れのほんの一部分。 壮大なキンメたちの大群風景は5月から6月の醍醐味なのです。 5/20撮影のカシワハナダイ(オス)の婚姻色個体。 自然光で見る色彩は写真とは全く違って怪しく光沢のある薄紫色に輝き素晴らしい!! 見たままのありのままの色彩を撮るのは難しそうです。 さて台風も接近中で7日あたりから影響が出てきそうです。 よりによって台風が影響を及ぼすという予想期間にゲストさんの予約がたくさんあります。 台風よ反れてくれ~~! それではみなさん、また明日。
« prev: 
» next: 
2015.07.01
サンゴ復活ポイント!!
みなさん、こんばんは。 今日は強いカーチバイ荒れで島影でのダイビング。 3本目に潜ったポイントは潜るたびにサンゴが復活しているのを感じています。 ここは10年以上前のオニヒトデの異常発生でサンゴが壊滅したポイントです。 サンゴが壊滅してから10年以上ここを潜ってわかったことは最初の5年はほとんど変化がないように見えるのです。 6年たってからはサンゴが加入して来ているのを感じます。 7年後以降は加速度的にサンゴが成長して被度(サンゴが海底を覆う割合)が急速に高まります。 ここはそろそろサンゴのポイントとして紹介したいです。 6/4撮影、浅所のサンゴが水面に反射して美しい色彩が水面に描かれている風景。 サンゴが水面に反射する色彩はまさに芸術です。 5/20撮影、内湾環境の枝状サンゴの住むシリキルリスズメダイ。 残念ながらトゲトゲの立派な背ビレが開いているところが撮れませんでした。 みなさんは是非とも背ビレ全開を狙ってください。 さて強いカーチバイはいつになったらおさまるのでしょうか。 1日も早く風がやみますように。
« prev: 
» next: 
TOP